fc2ブログ

GWは山陰へ 松江編

デュークとラック
05 /09 2014
GWも終わり、日常が戻ってきましたね~。


やっとなんだか平常運転になった感じです。




ちょっと遅れた感がありますが GWの話題でーす。

GW後半は 山陰へ行ってまいりました。



IMG_09972014GW2014GW.jpg



IMG_12402014GW2014GW.jpg






鳥取県米子は ダンナの実家です。

米子市自体は まぁ、特にとりたてて何があるというわけではありませんが(失礼)
すぐ近くに 大山(「だいせん」です。「おおやま」ではなく)や
観光地、松江があります。




今回は 松江に行ってきました。


IMG_10002014GW2014GW.jpg




松江城。

IMG_09872014GW2014GW.jpg




桜の頃は とっても綺麗だったでしょうねぇ。

IMG_09982014GW2014GW.jpg






IMG_09962014GW2014GW.jpg

勿論、ワルっこも一緒。

天守閣には入れませんが、お城の周りはワンコOKです。






IMG_09842014GW2014GW.jpg

IMG_09862014GW2014GW.jpg


こんな人たちがいっぱいいました。

暑い中、ご苦労さまです。



わるっこも ちと暑かったね。


IMG_09772014GW2014GW.jpg




松江城のお堀には 堀川めぐりという遊覧船が周遊しています。



IMG_10022014GW2014GW.jpg



IMG_10082014GW2014GW.jpg

ケージに入れれば 犬OKだそうですが、今回は見学だけ。



IMG_10152014GW2014GW.jpg


IMG_10172014GW2014GW.jpg



お堀端の道は 歩いて回っても気持ちのいい道です。



こんなのもあるし。

IMG_10132014GW2014GW.jpg

ここも、外から眺めるだけね。






途中、ここに寄りました。

IMG_09702014GW2014GW.jpg



由志園


牡丹で有名な庭園ですが、むかーし、むかーーし、一度行ったことがあるのですが、
正直 ほぼ忘れていました。

こんなに見事な所だったんだーー。


IMG_09072014GW2014GW.jpg

IMG_09002014GW2014GW.jpg

IMG_09092014GW2014GW.jpg


IMG_09632014GW2014GW.jpg

池が牡丹の花で 埋め尽くされています。



IMG_09422014GW2014GW.jpg



IMG_09192014GW2014GW.jpg



IMG_09332014GW2014GW.jpg



島根には 庭園で有名な足立美術館がありますが、
由志園は 自分で歩いて回れるので また違う良さがあります。

どちらの庭園も 一見の価値ありです。






島根から 鳥取に帰る途中にこんな所も。



IMG_10442014GW2014GW.jpg


車のCMで有名になった 「ベタ踏み坂」です。

今までも 何度か通ったことがありますが、
驚くほどの渋滞ぶり!!!


IMG_08742014GW2014GW.jpg

こんなものまで 出来ていました。

あっぱれ!!





スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

堀川めぐりなんて風流だわ。
由志園て素敵だねー。
ボタンが見事。
黄色いボタンの写真がとても幻想的!

池に色とりどりのボタンを散らせるなんて
ゴージャスだねー!

べた踏み坂って遠くから見ても
異彩を放つねー!
凄いインパクトある。
かなりの急こう配だね。
こういう構造にしなくてはならない
事情があったのかな?
それともランドマーク的?
だとしたら当たりですね。
通行するために駐車場ができてるなんて。
お土産屋さんもありそうだね。

一度通ってみたいわ(*^-^*)
パワーのないハイブリッド車だときついかな?

Re: No title

チョビのお姉さんさま
松江は 落ち着いた城下町で とても好きな街です。
ハイカラを売りにしている横浜とは 真逆な感じの都市です。
どっちも好きだけだけどね。

堀川めぐりは 船頭さんがガイドもしてくれて面白そうでしたが、
行ったのがGW。 書き入れ時とあって、次々とお船が連なるようにやってきて
ちょっと興ざめ。 
でも、秋の紅葉シーズンだと 堀川からみるお城は
とても綺麗だろうなぁと思いました。

由志園は 海抜0メートルの 道を走ると目とほぼ同じ高さに海があるという、
ちょっと他ではない経験が出来る その名も「だいこん島」という島にあります。
牡丹と朝鮮人参が名産だそうな。
台風の時に潮被ったりしないのかしら?と心配になりますが
島全体に牡丹と人参が植えられています。
由志園は 本当に見事でした。もうシーズンが終わりに近くて
花が開き過ぎになっているものが多かったのですが それでも綺麗でした。

で、 このだいこん島と鳥取を結ぶ橋が べた踏み坂。
ごく普通に 路線バスなんかも通る橋です。
何度も渡ったことがある橋ですが、一気に有名になりましたね~~。
CMってスゴイ。
下を大型船が通れるように 高さが44メートルあるそうですが、
横から見ると そんなにすごい傾斜でもないんだよ。
島根側から見ると すごい画になるようです。
いつまで このブームは続くかしら?
夏休みに帰ったら きっと臨時駐車場はなくなってると思うよ。

エルママ

横浜市青葉区在住






センター : エル ♀ 
  (2004年3月19日)
  我が家の3パピの 女王様
  2008年秋 アジソン病発症
  2011年 1月17日 永眠








 ラック ♂
   (2006年12月7日)
パピヨンの魅力を世に宣伝
   する営業部長。





  
デューク ♂
   (2006年12月8日)
内弁慶のマイペース。
   意外性の男。





サブレ ♂
(2013年11月15日)
我が家の三男坊 期待の新星