fc2ブログ

桜もね

デュークとラック
04 /25 2014


今年の春は 特に桜を見に何処かへ行くことはありませんでした。

時間は作ればあっただろうけど、流石に気持ちにそんな余裕がありませんでした。


でも、


桜の花は 日本のどこにでもあるもので、

ワルっこの散歩をしながら、西宮でもゆっくり桜を楽しむことが出来ました。




IMG_3589桜 2014桜 2014


IMG_3514西宮の桜桜 2014



西宮には 夙川公園という、有名な桜のスポットがあります。 

実家からも近いのですが、残念ながら駐車場がありません。
電車で行っても そんなに大変ではないのですが、
せっかくなら ワンコと一緒にお花見したーーい。

今回は カートやソフトキャリーは持って行っていなかったので
犬連れ電車移動が 無理。
ま、いいさ。

近くの桜も綺麗だったもん。



IMG_3531西宮の桜桜 2014

IMG_3532西宮の桜桜 2014



ワルっこの散歩コースの公園の桜。

とても見事でした。


IMG_3596桜 2014桜 2014



IMG_3541西宮の桜桜 2014


IMG_3543西宮の桜桜 2014


IMG_3549西宮の桜桜 2014





なぜだか、公園のど真ん中にドンと シュロの木。

なんか変な画になります。


IMG_3556西宮の桜桜 2014






近くの神社。


IMG_3630桜 2014桜 2014


けっこう急な階段ですが、ワルっこはここを 
たたたたーっ♪と 上って行きます。  まってーーー。


上った先には 綺麗な八重桜。

IMG_3634桜 2014桜 2014

IMG_3635桜 2014桜 2014







母がお世話になっているホームの近くの公園にも 綺麗な桜がありました。




IMG_3569母と母と


車椅子を押して 母とお花見。




IMG_3574母と母と


ワルっこはとても上手に車椅子と歩いてくれました。





なんとなく薄ら寒い日が続いて、ヒーターを付けない日はなかったけれど、


IMG_3606桜 2014桜 2014



それでも 桜が咲いて 日に日に暖かくなっていくのは、
やっぱりウキウキ♪

IMG_3566西宮の桜桜 2014




ワルっこも 概ね(?)いい子だったね。

IMG_3594桜 2014桜 2014



チョコレートを食べちゃったとか、おかきを食べ散らかしたとか、
いつもお膝に乗って 食べ物を虎視眈々と狙って 隙を見てはお皿からパクッたとか、
洗面所をトイレと認識していたとかは 大目にみてやろう。







建て替わった新居に連れていくのは チト怖い・・・





スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

日本中の人が、それぞれお気に入りの場所をもっているんですよね~、そして季節の移ろいを感じる。
綺麗な写真満載ですね。
四季がある日本っていいなって思います。
春と秋がもっと長くなるとよいのだけれど。

車いすでお花見出来る人、いいなぁ~って思います。
お母様、幸せですよね。
取り壊しの家だったら、トイレ、お気楽ですよね。
ラックちゃんもデューちゃんも、ちゃんと楽しみをみつけて、元気に暮らしていたのね。
陰日なたレイラ。先日ミルクを飲もうとして、コップをひっくりかえし。花瓶のデンファレ(花)を食べようとして、花瓶をひっくりかえしました。
hatataが庭に行っていて、見ていない時にね。隠れてテーブルの上で踊るのは、レイラだけです。

No title

夙川。懐かい響き。
子供のころ花見に行ってました。
勿論、車は路駐でした(笑)

ご近所の神社って・・・・。
あっはっは!懐かしすぎる-。
ここ、中学の通学路にあった神社だわ。
私、ここから100Mも行かない所に住んでおりました。
階段を上りきったところから西宮を見渡せるね。
鳥居に石を乗っけたり
ここから東側の公園に抜ける道があって
そこで鬼ごっこしたりして
よく遊んでおりました。
懐かしい写真。ありがとうございます(*^-^*)

お母様の車椅子を押してお花見もできて
親孝行しましたね。

Re: No title

hatataさま
実家の近所にお気に入りの桜は なかったなぁ。
実家のお隣に見事な桜の木があって
毎年花見はそれで済ませていたような・・・
お花がうちの玄関の方へ張り出していて、それは見事でしたが、
その分 毛虫が・・・・
お隣は震災でつぶれてしまって、その後売りに出され、
桜の木も根こそぎ抜かれてしまったのですが、
根っこにスゴイ大量のセミの幼虫がいました。
夏は そういえば寝ていられないくらい やかましかったです。

桜の思い出が これって・・・・(´-ω-`;)ゞポリポリ

Re: No title

チョビのお姉さんさま
夙川の桜ね、実は私は見に行ったことないんです。
西北から三宮に行く電車に乗れば 見えるから
今年も綺麗に咲いたわね~としか、見たことないんです。
我が家は 花見の習慣がなかったのよー。

あらー、中学の通学路でしたかー。
この階段上がった鳥居のあるところが ちょっとした広場になっていて
人目につかないので 時々犬を走らせていました。
でも 人目に付かない=突然人が現れる、で お互いビックリすることが多かったです。
でも 同じことを考える人は多かったようで、上に上がったら
やっぱり犬が走っていた、なんてことが何度かありました。
私が 小さな頃は 広場ではなくてもう少し木があったように記憶しているんだけどな?

エルママ

横浜市青葉区在住






センター : エル ♀ 
  (2004年3月19日)
  我が家の3パピの 女王様
  2008年秋 アジソン病発症
  2011年 1月17日 永眠








 ラック ♂
   (2006年12月7日)
パピヨンの魅力を世に宣伝
   する営業部長。





  
デューク ♂
   (2006年12月8日)
内弁慶のマイペース。
   意外性の男。





サブレ ♂
(2013年11月15日)
我が家の三男坊 期待の新星