fc2ブログ

まさかの2週連続の大雪

デュークとラック
02 /15 2014

まさかの2週連続の大雪。(; ̄◇ ̄)



先週以上に 積もっています。
おも~~~い雪が。




ホワイト・バレンタイン。
全然関係ないけど。





また、門はこんなになっちゃってました。

IMG_0225また大雪また大雪





門灯が なんだか綺麗になっていたので、パチリ。

IMG_0224また大雪また大雪


お向かいの豪邸が とても幻想的。




あまり雪が写っていないけど、実際はこんな風。

IMG_0230また大雪また大雪




お庭もね。

IMG_0233また大雪また大雪

IMG_0234また大雪また大雪





せっかくウッドデッキの雪も なくなってきていたのに、

IMG_0219また大雪また大雪












IMG_0241また大雪また大雪





先週の雪に比べて、少し重くしまっていたようで
上に乗っかっても 埋もれません。

IMG_0246また大雪また大雪

IMG_0247また大雪また大雪




いい気になったデュークは もう少し奥の方へ。

IMG_0249また大雪また大雪




で、 いきなり雪に溺れる。

IMG_0250また大雪また大雪




IMG_0251また大雪また大雪


IMG_0252また大雪また大雪



そして、いきなりブリっこになる。

IMG_0254また大雪また大雪




デュークも無事生還。

IMG_0255また大雪また大雪

IMG_0257また大雪また大雪

 ↑  この段差、わかります?






この後は ずっとお家で ヌクヌク。

IMG_0259また大雪また大雪




ワタクシ、今夜、日比谷に行きます。
どーぞ、無事にかえってこられますように。(無論、電車で)


車は いつ頃出せようになるでしょうか?




********************************************************************************


追記 :

日比谷からの帰り。

最寄駅から出るバスは 平日は終電に連動しております。
つまり、夜中の1時くらいまであります。


でも土日は 23時台でバスが終わってしまうことを
すっかり失念しておりました。


結果、3時間待ってもタクシーに乗れず。

結局、午前4時に自宅までの3キロ余りの道を歩きました。



人も車も通らない、ほとんど音のない青々とした世界。



満月に照らされて、凍結した道がきらきら光って
それはそれは綺麗でした。
(その分恐怖でしたがね)

カメラを持っていればよかった~~と思いましたが
あんな所で(坂道)で しゃがんで写真なんか撮っていると
間違いなくすってん転びますけどね。



滅多に見られない景色でした。


家にたどり着いたのは 午前5時を過ぎた 
夜が終わりかけたころでした。



雪の日のお出かけは よ~~く考えよう。



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

あははは、、、いきなりぶりっ子になるラックくんったら、可愛いわあ。
我が家は 雪のはらっぱに行くと、、、
イチローがブルブルがくがく震えます。。。
きなこは 雪玉を追ってズボズボとエンドレスに雪に飛び込んで行きます。
で、アスファルトの道に出ると いきなり元気になるイチロー。。。
おもしろいなあ。

ワタシは近所の犬の散歩のみ。こもりっこでした。
今日のお天気で道路もかなり雪が溶け、車もぶんぶん走ってます。
そちらはいかがでしょう???
車、、、出せるといいですね。

Re: No title

イチきなママさま
ラックは ぶりっこのコツをよぉく心得ております。

きなこちゃん、脂肪なんて全然なさそうなのに
寒くないのかなぁ?
ラックはガクガクに震えますが、デュークは滅多に震えません。
彼の場合は 肉襦袢が防寒になっております。

道は 大きなバス通りはほぼ大丈夫ですが、
住宅地の中が 雪かきをしている所としていない所で
全然、違います。
雪かきしていないのに、立派な雪だるまがあったりすると
ちょっと考えてほしいよな、と思います。

No title

うわー!大変でしたね。
寒空の下3時間も待ったうえ
雪の中を3キロも歩いたなんて
風邪をひきませんでしたか?

誰もいない未明の道が満月に照らされて
幻想的だっでしょうね。
カメラは無くても心のシャッターを
押せましたね。

今日は愛知県は晴天でしたが
とても風が強かったです。

大変でしたね

大変でしたね~。
タクシー乗り場で3時間!後の、雪中行軍
でも、東横線の事故にまきこまれなくてよかった。
田園都市線が走っていてよかった。

hatataは、ライブでテレビ三昧。寝るのは朝5時近く。
その間、エルママさん、アップダウンの道、歩いていたのですね。すごい。

玄関前のシロトネリコの雪をおとすため、何度か夜中に外に出たのですが。
レイラは、その度、道路を元気に走り回っていました。
「ガガ~っと走って、すぐ家に」を一時間に1回。

前回の吹雪で雪が恐くなったルウは、あまり外に出ません。
ロンは、雪を食べるのに熱心。。

この地は、雪が降らないという話しですが、今年は、降っています。すぐに溶けてしまうけれど。

Re: No title

チョビのお姉さんさま
ダイジョーブです!
最寄駅のタクシー乗り場は エアコンのある屋内にあります。
暖かいとは言えないけれど、うたた寝をしても凍死することはありません。
椅子ないけどね。
午前4時から5時って 多分最低気温くらいになるだろうけど、
歩いている間も風がなかったし、なにしろ全身を使っていたので(滑りそうで)
寒いなんて全く思いませんでした。
なんでこんなに明るいんだろう?って不思議に思ったら
あの日は満月だったんですね~。
世界が青くて 本当に綺麗でした。

幸い、天気も良くて それほど寒くはありませんが
スーパーにパンがない~~~っ。
そういえば、東日本の震災の時も まっ先にパンがなくなったわ。
もう東名も開通したから ボチボチ入ってくるかな。
また水曜日に雪予報。 もうヤダ。

Re: 大変でしたね

hatataさま
たまプラーザのタクシー乗り場やバス乗り場は
改装してから、エアコン付きの屋内になったのです。
いやぁ、本当に助かりました。
寒いことは寒かったけど 歯の根が合わないとかそんなことないもん。

12時過ぎに着いた時、私の前には10人ちょいくらいの人数が待っていたの。
まぁ、1時間くらい待てば、タクシーに乗れるかな?って思っていたけど
甘かった!!!!
30分に一回、タクシーが帰ってくるか来ないか。
(多分一台のタクシーが頑張ってくれていた。)
私の前の方が乗った時点で 午前3時過ぎ。
次が私~って時になって 全くタクシーは帰ってこなくなりました・・・

回りの人達も 「3時過ぎるとタクシーの運ちゃん、上がっちゃうからなー」
と、始発のバス待ちでカラオケに行く人と 歩いて帰る人に分かれました。

なにせ、4時前だったから 車なんて全く走っていなかったので
堂々とバス道の真ん中を歩いて帰りました。車道は 7割乾いていたからね。
行程の残り3割ほどの 住宅地の方がよっぽど怖かったです。
雪かき、しろよ~~~。

木曜日、金曜日とフィギャアを見て朝寝で
土曜日に完徹したので(帰って寝ましたよ)
流石になんか疲れてます。
今日は ゆっくりしよーっと。

No title

ひゃあ〜、大変だったのねえ!
大丈夫かな〜っと心配していたのですが。
無事に帰宅できて、よかったわね。
めったにできない経験ができたから ラッキ〜!っと思いましょう。
午前4時、しかも雪の中を一人歩くという体験は なかなかできないっすよ。
ある意味、、、うらやましいかも。
人生観、、、変わったかな??

オリンピック、、、寝不足になるよね〜。
男子フィギュア、男子ラージヒルジャンプ、、、うれしい寝不足だけれど、
やっぱり疲れる。

Re: No title

イチきなママさま

> めったにできない経験ができたから ラッキ〜!っと思いましょう。

そう思うことにしました。
そう滅多にない体験、ってかもう、いいです・・・


> 午前4時、しかも雪の中を一人歩くという体験は なかなかできないっすよ。
> ある意味、、、うらやましいかも。
> 人生観、、、変わったかな??

変わんない!変わんない!!
所詮、住宅街のバス道ですからねー。
東山 魁夷の世界とは 違うわ~。
足元に気をつけるのに必死。
出かけに ふと 散歩の時にいつも使っている
首から下げるLEDライトを鞄に入れて行ってよかったわ。

エルママ

横浜市青葉区在住






センター : エル ♀ 
  (2004年3月19日)
  我が家の3パピの 女王様
  2008年秋 アジソン病発症
  2011年 1月17日 永眠








 ラック ♂
   (2006年12月7日)
パピヨンの魅力を世に宣伝
   する営業部長。





  
デューク ♂
   (2006年12月8日)
内弁慶のマイペース。
   意外性の男。





サブレ ♂
(2013年11月15日)
我が家の三男坊 期待の新星