今年の西洋館のクリスマス
写真
ラックの心臓病疑惑も一段落して、
もう気がつけば、12月も半ばを過ぎて
さっさとアップしなければ、またまた季節外れのお間抜けになる写真がいっぱい!!
まずは 今年も行って来ました山手西洋館のクリスマス撮影会。
去年は、終わりごろには空腹も相まって 疲れ果てて、
「クリスマス? もうお腹いっぱいっす・・」
って 感じになってしまったので、
今年は、ちゃんと歩きながらも食べられるものを用意。
そして、なにより最初から あまりテンションを上げすぎない!!と心に決めて
いざ!!
イギリス館へ!!!
この日は 朝から大雨。
夏の夕立ちかって雨が ザーザー。
でも おかげ様で 去年と打って変って人が少なくて ラッキー♪
部屋全体を 人を入れずに写すなんて贅沢が どこの洋館でも出来ました。

去年は 写すこと自体が順番待ちだった窓も 撮り放題。

一つ一つの飾りも 勿論すてきで自然とテンションアップ。




外に出るころには 雨も上がり、(晴れ女のMam先生のおかげ?)足取りも軽く、
イタリアのクリスマス(山手111番館)へ。

イタリアのクリスマスケーキといえば パネトーネ。
思わずアップで。 ぐふふ。

ベッファーナばあさん。→ (参照)

ここのツリーも オーナメントが素敵でした!

(とっても細かい刺繍が施されているのですが、
その分、手ぶれが目立って えらい苦労しました。)
窓辺にいた 雪だるまさん達。

ほっこり可愛い!!


なんとなく家庭的な イタリアのクリスマスでした。
次に向かったのが フィリピンのクリスマス。(山手234番館)
フィリピンって 世界で一番長くクリスマスをお祝いするそうです。
9月から1月までって 一年の1/3以上お祝いしているんだー。
いいなぁ。 ← クリスマス好き。
フィリピンのクリスマスに欠かせないのが「スターランタン」という
星型のランタンだそうです。
なんでも キリストが生誕した時に、東方の三博士をキリストのもとに導いた
「印の星」を表しているそうな。
入り口からして ランタン!!

この星型のモチーフは あちこちに飾られていて とても綺麗でした。




2階では フィリピンのクリスマスとは 別に展示会が開かれていました。


ここは 2階の窓から見事なモミジを楽しむことが出来ます。

ツリー越しに眺めるモミジも いいものです。
まだまだ続くクリスマス~~♪♪
もう気がつけば、12月も半ばを過ぎて
さっさとアップしなければ、またまた季節外れのお間抜けになる写真がいっぱい!!
まずは 今年も行って来ました山手西洋館のクリスマス撮影会。
去年は、終わりごろには空腹も相まって 疲れ果てて、
「クリスマス? もうお腹いっぱいっす・・」
って 感じになってしまったので、
今年は、ちゃんと歩きながらも食べられるものを用意。
そして、なにより最初から あまりテンションを上げすぎない!!と心に決めて
いざ!!
イギリス館へ!!!
この日は 朝から大雨。
夏の夕立ちかって雨が ザーザー。
でも おかげ様で 去年と打って変って人が少なくて ラッキー♪
部屋全体を 人を入れずに写すなんて贅沢が どこの洋館でも出来ました。

去年は 写すこと自体が順番待ちだった窓も 撮り放題。

一つ一つの飾りも 勿論すてきで自然とテンションアップ。




外に出るころには 雨も上がり、(晴れ女のMam先生のおかげ?)足取りも軽く、
イタリアのクリスマス(山手111番館)へ。

イタリアのクリスマスケーキといえば パネトーネ。
思わずアップで。 ぐふふ。

ベッファーナばあさん。→ (参照)

ここのツリーも オーナメントが素敵でした!

(とっても細かい刺繍が施されているのですが、
その分、手ぶれが目立って えらい苦労しました。)
窓辺にいた 雪だるまさん達。

ほっこり可愛い!!


なんとなく家庭的な イタリアのクリスマスでした。
次に向かったのが フィリピンのクリスマス。(山手234番館)
フィリピンって 世界で一番長くクリスマスをお祝いするそうです。
9月から1月までって 一年の1/3以上お祝いしているんだー。
いいなぁ。 ← クリスマス好き。
フィリピンのクリスマスに欠かせないのが「スターランタン」という
星型のランタンだそうです。
なんでも キリストが生誕した時に、東方の三博士をキリストのもとに導いた
「印の星」を表しているそうな。
入り口からして ランタン!!

この星型のモチーフは あちこちに飾られていて とても綺麗でした。




2階では フィリピンのクリスマスとは 別に展示会が開かれていました。


ここは 2階の窓から見事なモミジを楽しむことが出来ます。

ツリー越しに眺めるモミジも いいものです。
まだまだ続くクリスマス~~♪♪
スポンサーサイト
コメント
No title
撮影会、楽しかったですね〜♫
アップ早いね。ワタシも頑張って整理しなくちゃ。
来年も行けるといいなあ。
2013-12-17 21:59 イチきなママ URL 編集
わーい、クリスマス
出不精の私。横浜は遠いので行きませんが、エルママさんのアップで行ってみたことにする予定でした(笑)
各国の素敵なクリスマスを堪能できました。
雨があがってよかったですね。
次回アップも楽しみにしています。
西欧では、クリスマス休暇。一族が集まってパーティー。
日本は、クリスマスもお正月も、ご馳走で、いいとこどり。
喪中だって、こっそりご馳走は、食べるのよ。
我が家は、夫の還暦祝いをしています。お祝い好きな私は、日曜日からお祝い継続中~。
美味しいモノを食べる口実なんですけれどね~。
2013-12-18 09:58 hatata URL 編集
No title
土日は混むよね、絶対。。。
撮影会で行ってるのね。
レクチャー受けながらこんな素敵なところでお写真撮れるなんて最高ね。
次回も楽しみにしていま~す♪
2013-12-18 10:52 けいこ URL 編集
No title
ああ、おされなクリスマスですわ~。
去年も綺麗だな~と思って見てましたが
あっという間に一年経ったんだ(驚)
雰囲気ある海外のクリスマスが
仕事でささくれ立った心にしみますわ~。
いいな~。クリスマス。
そう言えば私の母校は今の時期
キリスト誕生のシーンが飾られてるんだっけ。
何て言ったか忘れたけど
マリア様とキリスト様と東方の3博士が飾られてるの。
2013-12-18 23:33 チョビのお姉さん URL 編集
Re: No title
いやいや、私だってWBやら、明るさの設定に
あたふたしていました。
F4レンズは やはり暗かったみたいで
手ぶれが多くてガッカリしました。
クリスマスはやっぱり綺麗だし、
カメラを持って回るのも 楽しいよねー。
2013-12-18 23:59 エルママ URL 編集
Re: わーい、クリスマス
山手西洋館のクリスマスは とっても素敵です。
今回は 朝大雨だったので人が少なくて 本当にラッキーでした。
去年は 必ず人が入ってしまって 撮る角度がかなり制限されましたが
今年は ほぼ貸し切り見たいになることも多くて
さっさと回れて、疲れも随分違いました。
うちも喪中の年は 年賀状は出さなかったけれど、
クリスマスツリーは飾ったし、
なんだかんだ言って、おせちっぽい物も食べたよん。
あはは、ダンナの還暦、とっくに過ぎたわー。
なんかしたかな??
2013-12-19 00:18 エルママ URL 編集
Re: No title
ここ、とっても素敵ですよ。
テーブルセッティングは マネしようと思うと
まず机の上の片付けからしなくちゃいけないっす。
でもねー、ため息が出るほど綺麗だよ。
小物の使い方も いい感じって思うし。
土日は ちょっとつらいかも。
でも 始まったばっかりの頃なら まだマシじゃないかな。
来年でも、行ってみてください。
2013-12-19 00:21 エルママ URL 編集
Re: No title
クリスマスって なんとなく心ウキウキするので大好き!
綺麗な飾りも多いしね。
キリスト生誕を表しているお人形ですよね。
あれに 名前ってあるの?
単に生誕セット、とか呼んでたような気がする。
欲しいな、と思ったこともあるけど、日本じゃなかなか売ってないし、
飾る場所もないしで、その場面を描いたクリスマスカードを飾って
かわりにしています。
2013-12-19 00:41 エルママ URL 編集