シュトーレン始めました! 未分類 11 /26 2013 お気に入りの 近くのパン屋さん♪ (お店に撮影の許可済み)小さなお店だけど、人気店。シュトーレン、買ったよ。もう少し寝かせてから 食べるのだ!! スポンサーサイト
コメント
No title
素敵なパン屋さんですね。
美味しいパン屋さんは街の宝だと思います。
ふふ、デューク君が振り返ってるのが
笑える。
お客さんが気になったんだねー(^-^)
甲東園の駅から一本松籟荘側に入った白いビルの
1Fに美味しいパン屋さんがあったのです。
イギリスパンがとても美味しかった。
大学時代に訪れた時はもう無かったの。
後にも先にもあんなふかふかの美味しいパンは
食べたことないなー。(美化してるかも)
よく甲東園市場に売ってるコロッケを挟んで
食べたものです。
どこに行っちゃったのかなー。
食べたいなー。
いっそ探偵ナイトスクープに頼んじゃおうかなー。
なんてね。
私って食べ物がらみのコメが多いね(笑)
2013-11-27 22:57 チョビのお姉さん URL 編集
Re: No title
ドライフルーツやナッツがどっさり入ったシュトーレンは
私の大好きなお菓子です。
(パンもクルミとかドライフルーツが入った重めのパンが好き☆)
意外とお高いのよね。だいたいハーフサイズやスライスされた物を
あちこちで買います。
横浜市青葉区って、けっこうなパン屋激戦地です。
かつて「TVチャンピオン」なんて番組があったけど、
そこでチャンピオンになったパン屋とか、パン通選手権で選ばれたパン屋とかが
ごろごろしています。
写真のパン屋さんは そんなメジャーな店じゃないけど
小さくて3人もお客さんが入ると いっぱいになっちゃうパン屋ですが
かなりの人気店です。どれも美味しい。
甲東園にそんなパン屋さんがあったんだー。
うちはよく、門戸厄神の駅の横にあったパン屋さんで買っていました。
(今でも 店の名前は変わったけど、同じ場所にパン屋があります。)
芦屋や夙川、神戸も美味しいパン屋が多いよね~。
美味しいパン屋が地域に多いと、住民の舌が肥えて
お店が淘汰されていくように思います。
(その割に 成城○井のパンは美味しくない!!近くにあるのです。)
甲東園市場! 懐かし~~~。
地震でなくなってしまいました。
甲東園の東側は一番変わったかも。ニューコートもなくなりましたよ。
相変わらず道は狭くて 車で行くと泣きそうになるけど。
2013-11-28 20:03 エルママ URL 編集
No title
同じくスライスしたのを買ってます。
一本て結構な値段するもの。
後はクリームや総菜などが入ってないもの。
小麦そのものを味わいたいのです。
ご近所はパン屋さん激戦区だなんて羨ましい!
>門戸厄神の駅の横にあったパン屋さんで買っていました前にあったパン屋さんはカスカードじゃない?
できた当時私もよく買ってました。
ミートパイとレーズンツイストがお気に入りでした。
カスカードは名古屋駅にもあるけど
ミートパイは無し、レーズンツイストも味が違うのです。
甲東園はほんとに変わりましたねー。
2013-12-01 19:54 チョビのお姉さん URL 編集
Re: No title
全粒粉のパンとかも好きー。
食べ応えのあるパンが好きです。
そうそう、カスカードです!
え?? カスカードってチェーン店だったの?!
知らなかった~~。
実家からだと、たぶん一番近い、パン屋さんだったと思います。
今、そこにあるパン屋さんのパンはまだ買ったことありません。
今度帰ったら 買ってみようかな。
震災後の甲東園に行かれましたか?
一時期、本当に更地になった時には いったい何処にいるかわかりませんでした。
更地になったのなら、道も広げてくれたらよかったのにー。
西宮北口は 道が全く変わってしまったので
大混乱してしまいましたが、やっと今の道を覚えてきました。
2013-12-02 18:18 エルママ URL 編集