fc2ブログ

美味しい秋

未分類
10 /04 2013
横浜地方、ぐっと涼しくなりました。

というより、肌寒い。

さすがに10月、秋がズンとすすんだようです。



秋の味覚を頂きました。

なぁんと、銀座千疋屋の高級品です。(@。@)


こんな高級品、めったにお目にかかれないので
さっそくパチリ。

IMG_1989葡萄葡萄


IMG_2002葡萄葡萄


粒が大きくて、持つとズッシリ。



さっそく、ブチッ、パクン、モグモグモグ。




うわーー、 w(°0°)w オォー゚

美味しい~~~♪ +。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚




実は、葡萄は食べるのがめんどくさいという理由で
(皮も種もあるし、手はベタベタになるし・・・)
自分ではほぼ購入しないのですが、
これは嬉しい。
あっという間に なくなりそうです。




IMG_2011葡萄葡萄


葡萄は犬には毒だから あげないよ。




IMG_2015葡萄葡萄



そもそも一粒、いったいいくらだと思ってるんだ。



ぜぇったい、やんない!!!( ̄^ ̄)





スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

いいな〜、ブドウ。
ワタシも撮りたくて、わざわざ自前で購入。「シャイン・マスカット」ってやつ。
ワタシもブドウは皮をむいて食べるのが面倒くさくて(ゴミも出るし)、
あまり食べなかったの。爪の間もムラサキになっちゃうし。。。
でもね、最近の品種「シャイン・マスカット」や「長野パープル」って
皮ごと食べることができるのよ、奥さん!
サクサクして美味しい〜♫ 一房ぺろりと食べれちゃう。
明日あたり撮ろう〜っと♫ 

No title

おお!これはとっても美味しそうな
葡萄じゃございませんこと~?
それも千疋屋の?
それは超高級品ですわー。

確かに種も皮をむくのも面倒くさいネ。
ありがたいことに最近は種なし品種もあるので
我が家は専らピオーネを愛食しております。
皮ごと食べられる種類は
何よりポリフェノールが取れるので
美容にも効果ありですわ~。
明日のお肌がプッルプル!(って、違うだろ!)

残念ながら葡萄はワンコNGだね。
ラックちゃん、そんな顔しないで。
葡萄を上げないことも
ママの君への愛なのだ~。

Re: No title

イチきなママさま
だよね~? 葡萄って 面倒だよね?
一番楽に食べられる ミカンが一番好きだったりする。
お皿も包丁もいらないフルーツが いいです。

「シャイン・マスカット」ってこの頃良く見ますね。
これも シャイン・マスカットじゃないかな?
皮ごといけます。 すっごい甘い!!
美味しいんだけど、ケチだから 少しずつ食べてます。
3粒ずつとかそんなレベル。
とても丁寧に3重くらいに 柔らかい紙に包んであったのも
そのまま包みかえして そっと冷蔵庫にしまっています。
隣では 梨が裸でゴロゴロ転がっています。
差別だなぁ。



Re: No title

チョビのお姉さんさま
立派な葡萄でしょう?
頂き物だけど、おもわずネットで値段をググってしまって
恐れ入ってしまいました。

種も皮も面倒だよね~~。
よかったー、無精者が私だけじゃなくて。
皮むいているうちに 紫色の汁がたらーりと袖の中に入ったりして
やだやだやだ、ってなってました。
そうだそうだ、ムラサキ色の葡萄は ポリフェノールが豊富だった。
でも千疋屋の葡萄なんて、自腹じゃ買えねぇ。
(あくまで千疋屋にこだわる。)

誰かが何かを食べていると、一応おねだりするラックです。
外ではおねだりしないけど、
家では貰えると思っているのさ。 誰がそんな犬にした?

エルママ

横浜市青葉区在住






センター : エル ♀ 
  (2004年3月19日)
  我が家の3パピの 女王様
  2008年秋 アジソン病発症
  2011年 1月17日 永眠








 ラック ♂
   (2006年12月7日)
パピヨンの魅力を世に宣伝
   する営業部長。





  
デューク ♂
   (2006年12月8日)
内弁慶のマイペース。
   意外性の男。





サブレ ♂
(2013年11月15日)
我が家の三男坊 期待の新星