夏休み2013 初川遊び 3
デュークとラック
まずは ぎっくり腰。
月曜日に病院に行き、注射を打ってもらって
電気をあてて マッサージしてもらって
痛みどめと筋肉の緊張をほぐすお薬をもらって
一日3回飲んでいると、
あれ、不思議。
あれほど痛かった腰が ウソのように痛くなくなりました。
30分はかかった 寝た姿勢から起き上がるのが ヒョイ。
足でつまんで 蹴りあげるようにして取っていた(なんてお行儀)
床に落ちた物も ヒョイ。
車の乗り降りだって ヒョイヒョイ。
西洋医学って すごーい。
本当に治ったわけではないでしょうが、
こんなに動けちゃうと なんでもやっちまいそう。
しばらくは 箸より重いものは持てない事にしておきましょう。
どこまで 引っ張るんだ夏休み。
今回でおしまいでございます。


月曜日に病院に行き、注射を打ってもらって
電気をあてて マッサージしてもらって
痛みどめと筋肉の緊張をほぐすお薬をもらって
一日3回飲んでいると、
あれ、不思議。
あれほど痛かった腰が ウソのように痛くなくなりました。
30分はかかった 寝た姿勢から起き上がるのが ヒョイ。
足でつまんで 蹴りあげるようにして取っていた(なんてお行儀)
床に落ちた物も ヒョイ。
車の乗り降りだって ヒョイヒョイ。
西洋医学って すごーい。
本当に治ったわけではないでしょうが、
こんなに動けちゃうと なんでもやっちまいそう。
しばらくは 箸より重いものは持てない事にしておきましょう。
どこまで 引っ張るんだ夏休み。
今回でおしまいでございます。


気持ちのいい渓流で遊んだ後は 気持ちのいい広場へ。
休暇村奥大山。
この前に 素敵な芝生の広場があります。


下界が 35度とか36度とか言っている時に
ここは 26度☆
気持ちいい~~~~。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
全身で 気持ちよさを表現する犬。

皆さん、木陰で思い思いに くつろいでおられます。

心地いい風が吹き抜けて極楽のよう・・・


ここで犬も人間も のべべ~とした後、
この辺りでは 唯一の室内犬OKのドッグカフェ、
Mr.LEON(ミスターレオン)で食事にしようと 蒜山へ。


なんでもこのログハウスは こちらのマスターご自身が作られたとか。
すげー。

なんだかスキー場にある、休憩所みたい。

この「芋のみ焼き」って 具が芋のみのお好み焼きです。
こちらのマスターのイチオシだったのですが、


大変、美味しかったです!!!

あっという間に完食!!!
ダンナと二人で分けっこして 十分なボリュームでした。
手作りプリンも なつかし~いカラメルソースの味でした。


旅行中、どこに行っても褒められたワルっこ達。
カフェの中でも 隣の席のワンコに吠えかかられても無視。
勿論、テーブルの上のものを欲しがったりしません。
本当にお利口のワンちゃんですね~と、いい子ですね~と褒められまくり。
何処に連れて行ってもOKの 自慢の息子達です。
カフェマナーに限らず、どこにでもそれほど心配しないで同道させることが出来るのは
やっぱり便利です。
今のワルっこなら きっと災害時の避難所にでも 連れていけるぞ。(究極の目的)
このあたりでは ただ一つのドッグカフェ、ミスターレオン。
自然とワンコ連れが集まってきます。
そこでの話題は やっぱり 「暑いですよね~。」← 蒜山はちっとも涼しくなかった。
特に犬連れは 涼しい場所に行きたい。
そこで マスターが絶対の自信をもっておススメの場所、
かつてその場所に行って 暑かったためしはない!という場所。
山乗(やまのり)渓谷に向かいました。
本日、3個目の渓谷。 これは予定外。
駐車場で車から降りた時には え~? どこが涼しいのよ??って感じでしたが、
一歩、木々に囲まれた渓谷の中に入れば
いきなり 5度くらい温度が下がったよう。

渓流沿いに遊歩道があって、そこを歩いて奥の滝に向かいます。

川で遊ぶって場所ではないけれど、一歩進むごとに
どんどん涼しくなっていきます。
標高が高くなるわけでもないのに、なんでーー??


それほど長い遊歩道ではないですが、
なんだか山奥深くに 入って来たような風景です。
一番奥に 不動の滝。
お決まりの記念撮影。


一緒に写っているお子ちゃまと比べてわかるように
それほど大きな滝ではありません。 迫力~~ってわけでもない。

でも 水は綺麗だし、なにより 涼しい~~~~ヾ(*´∀`*)ノ゛
マスター、ウソつかなーい y(^ヮ^)y
ここを出たら、めっちゃ暑いことが分かっているだけに
ここから動きたくないよー。



などと、ゴネていても仕方ないので
(なにせ滝つぼあたりは 狭い)
あっついシャバへと 向かいました。
途中、ミスターレオンで会った ワンコ連れさんと遭遇。
やっぱり勧められたのね。(*^.^*)


ボク達の 楽しい楽しいおばあちゃんちでの夏休みは おしまい。
また来年も来られたら いいねぇ。

もうすぐ ワルっこの大好きな20世紀梨を おばあちゃんは送ってきてくれるでしょう。
また、お膝に飛び乗って 甘えられたらいいね。

休暇村奥大山。
この前に 素敵な芝生の広場があります。


下界が 35度とか36度とか言っている時に
ここは 26度☆
気持ちいい~~~~。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
全身で 気持ちよさを表現する犬。

皆さん、木陰で思い思いに くつろいでおられます。

心地いい風が吹き抜けて極楽のよう・・・


ここで犬も人間も のべべ~とした後、
この辺りでは 唯一の室内犬OKのドッグカフェ、
Mr.LEON(ミスターレオン)で食事にしようと 蒜山へ。


なんでもこのログハウスは こちらのマスターご自身が作られたとか。
すげー。

なんだかスキー場にある、休憩所みたい。

この「芋のみ焼き」って 具が芋のみのお好み焼きです。
こちらのマスターのイチオシだったのですが、


大変、美味しかったです!!!

あっという間に完食!!!
ダンナと二人で分けっこして 十分なボリュームでした。
手作りプリンも なつかし~いカラメルソースの味でした。


旅行中、どこに行っても褒められたワルっこ達。
カフェの中でも 隣の席のワンコに吠えかかられても無視。
勿論、テーブルの上のものを欲しがったりしません。
本当にお利口のワンちゃんですね~と、いい子ですね~と褒められまくり。
何処に連れて行ってもOKの 自慢の息子達です。
カフェマナーに限らず、どこにでもそれほど心配しないで同道させることが出来るのは
やっぱり便利です。
今のワルっこなら きっと災害時の避難所にでも 連れていけるぞ。(究極の目的)
このあたりでは ただ一つのドッグカフェ、ミスターレオン。
自然とワンコ連れが集まってきます。
そこでの話題は やっぱり 「暑いですよね~。」← 蒜山はちっとも涼しくなかった。
特に犬連れは 涼しい場所に行きたい。
そこで マスターが絶対の自信をもっておススメの場所、
かつてその場所に行って 暑かったためしはない!という場所。
山乗(やまのり)渓谷に向かいました。
本日、3個目の渓谷。 これは予定外。
駐車場で車から降りた時には え~? どこが涼しいのよ??って感じでしたが、
一歩、木々に囲まれた渓谷の中に入れば
いきなり 5度くらい温度が下がったよう。

渓流沿いに遊歩道があって、そこを歩いて奥の滝に向かいます。

川で遊ぶって場所ではないけれど、一歩進むごとに
どんどん涼しくなっていきます。
標高が高くなるわけでもないのに、なんでーー??


それほど長い遊歩道ではないですが、
なんだか山奥深くに 入って来たような風景です。
一番奥に 不動の滝。
お決まりの記念撮影。


一緒に写っているお子ちゃまと比べてわかるように
それほど大きな滝ではありません。 迫力~~ってわけでもない。

でも 水は綺麗だし、なにより 涼しい~~~~ヾ(*´∀`*)ノ゛
マスター、ウソつかなーい y(^ヮ^)y
ここを出たら、めっちゃ暑いことが分かっているだけに
ここから動きたくないよー。



などと、ゴネていても仕方ないので
(なにせ滝つぼあたりは 狭い)
あっついシャバへと 向かいました。
途中、ミスターレオンで会った ワンコ連れさんと遭遇。
やっぱり勧められたのね。(*^.^*)


ボク達の 楽しい楽しいおばあちゃんちでの夏休みは おしまい。
また来年も来られたら いいねぇ。

もうすぐ ワルっこの大好きな20世紀梨を おばあちゃんは送ってきてくれるでしょう。
また、お膝に飛び乗って 甘えられたらいいね。

スポンサーサイト
コメント
No title
でも、腰は大切なので、気を付けてね。
とっても素敵な夏休み
うらやましい~。
人口密度が低いところって、ナイスですよね。
hatata家の秘密の場所も、貸し切りです~あはは。
ダイセンほど、ダイナミックスポットではないけれど。
飛行機に乗せなくても、来られるのがメリット。
10月まで、水遊び可能だと思います。
2013-08-28 21:36 hatata URL 編集
No title
素敵な自然の中で楽しそうな川遊び三昧とっても羨ましい~♪
お義母さまと写っているのもパパさん?
背が高くって細くって若々しくって、息子さんかと思っちゃいましたよ。
私も万年腰痛で整体に通ってるんだけど、
なになに寝た姿勢から起き上がるのに30分?
ぎっくり腰って半端なく痛いのね。
私もストレッチ勧められてるけど、なかなかストレッチする時間ってないよね^^;
2013-08-28 23:59 けいこ URL 編集
Re: No title
腰が痛いって なにかと大変なのですね~。
やっぱジムとか通って 強制的に筋肉を鍛えなきゃと痛感。
大山で遊んだのは 一日だけ。
あとは ひたすら 暑いね~~と家の中でグダグダしていました。
人口密度も低いけど、犬密度も低くて
犬を遊ばせる所がなくてねー。
ドッグランも 米子市内に一カ所しかないみたいだし。
いったい、犬は何処で遊んでいるのかしら?
みんな車で どこか連れて行くのかな~。
飛行機に乗らなくても行ける遊び場。
いいですなー。 宜しくね~。
2013-08-29 20:11 エルママ URL 編集
Re: No title
うちも お出かけは唯一 鳥取への帰省だけです。
それも 大山に出かけたのは一日だけ。
なんと、ダンナが鳥取に行ったその日に 帯状疱疹になりましたー。
すぐさま病院で薬を貰って 飲み始めたので
とても軽く済みましたが、やっぱり安静にした方がいい、と
お出かけなし。 つまらーーん。
ぎっくり腰は 4回目ですが、今回は一番きつかったようです。
もうねぇ、体勢を変えるのに 一ミリずつ動くみたいな感じで
少しずつ少しずつ動かさなきゃいけないの。
家族が手を貸してくれようとするけど、
悪いけど、自分のペースでやらせてくれ、なんです。
やった日なんて 床に敷いたお布団から起き上がるのは
永遠に無理なんじゃないかと思いました。
お医者さんからは プールを歩くのがいいですよーと
勧められました。
う~~む、どこかのジムに入らなきゃダメかしら。
2013-08-29 20:20 エルママ URL 編集