インターメディエイトクラス 進級に向けてのレッスン
わんこD’noteのインターメディエイトクラスに参加してきました。
秋から 犬@写真部にステップアップするための
最終的なレッスンです。
犬@写真部は トレーナーのKnae先生も参加なさいますが、
犬へも飼い主へも 躾けの指導はなし。
カメラのクラスですから。
その場その場に応じた、べストな並ばせ方、コマンドの出し方を
自分で考えて素早く行っていかなければいけません。
なんたって撮影場所が 人もいない田舎じゃなくて
観光地、横浜。
迷惑にならないように、犬を飽きさせないように
素早くセッティングして、
丁寧に撮る。
ああ、なんて難しいんだーー。( ̄_ ̄;)タラ~・・・
大丈夫か、ワタシ・・・

そりゃあもう、頑張ってるワンズ❤
助かるのが、ワルっこが物に対して、
あまりビビらないこと。

生まれて初めて、間近に見たんじゃないかってものが
すぐ後ろで ふよふよプカプカしていても
全く気にならないお気楽ワンコ。
こんな風になるのは 諦めましたが・・・
お利口お手本ワンズ。

モデル犬と ドッグトレーナーのパートナー犬。
どちらも優秀な勤労ワンコ。
この日のサプライズお楽しみは ランチ。
いつもランチを頂いているイタリアン・レストランがリノベーション中とのことで
普段より ちょっぴりランクアップという、
フレンチを頂いてきました。ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
レストランマナーレッスンの場所であるヒルサイドガーデンには、
フレンチとイタリアンのレストランがあるのですが、
ワンコOKなのは イタリアンのみ。
なので ここでフレンチを頂いたのは 初めて!!



金目鯛のポアレ、大変美味しゅうございました。ヾ(*´▽`*)ノ
犬@写真部は 9月開講。
私は 仕事の関係で半分くらいしか撮影に参加出来ないのですが、
なんとか喰らいついていくしかありません。
卒業制作の フォトブック目指して 頑張るもんね。

せっかく、体ねじって見てやってるのに!!
へい・・・・・( ̄ー ̄;)
スポンサーサイト
コメント
No title
7月のインターメディエイトには是非是非参加したかったのに、できなくて・・・
大丈夫かああああ、ワタシ。
お花をくわえることのはできなくても、イチローもなんとかモデルをしてくれると思うけれど、
なんといってもビミョ〜なのがワタシのカメラの腕前(涙)。
まあ、、、皆さんのレベルについていけるよう食らいついていくしかないわね。ふう。
頼りになるのはエルママさんなの。へてこりんな設定してたら教えてね。ペコリ。
フレンチを食べれてよかったね♫ やっぱり行きたかったなあ。
お写真もすっごく美味しそうに撮れてるよ(実際美味しかったのよね♫)。
でもね〜、イタリアンのリゾットも美味しかったよ〜。
今まで一番美味しかったかも。失礼!
(最後のワンズの写真はF値をもっとあげればよかったの???)
2013-08-01 15:36 イチきなママ URL 編集
No title
写真撮る!
ううむ、高度だー。
最初の写真、よく撮れてるなーと思いましたが
まさかこのようなコンビネーションを人前でやれと?
デューク君もラックちゃんも風船を怖がらないんだ(驚)
賢いねー。
チョビはビビリまくりだなー。
前に電気屋さんでピチョン君の風船を貰ったら
まー、怖がる怖がる。
チョビが喜ぶと思って貰ってきたのに(-_-;)
花を咥えたモデル犬、凄いねー!
どうやって教えたのかしら。
フレンチも美味しそう!
撮影後のお楽しみ~♪ですね!
フォトブックができたら是非アップしてほしいです(^v^)
2013-08-01 22:21 チョビのお姉さん URL 編集
No title
人のいる中で、となると、人間の方が気持ちが焦って汗だくになりそうですねー。
室内ドッグラン、床が滑らないようになってるのですか?
一匹せんえん・・・・・六匹ろくせんえん・・・・・うぅ・・・・
2013-08-01 22:24 kuro URL 編集
No title
ナノはすっかり自由犬に戻ってしまいました。
進級というよりは落第かも(^_^;)
フレンチ、いいな〜。
2013-08-02 04:33 nano_M URL 編集
Re: No title
まぁ、どーにかなるさー。
イチロー君は 落ち着いているから大丈夫だよ。
カメラの方だって、最初は座学からやってくださるし、
最初から 上手く撮れていたら つまんないじゃん。
フォトブックを作るときに 一年前はこんなだったんだー、って
思える方が 面白いじゃん。
今年の洋風おせちは ヒルサイドにお願いしたから
フレンチは一応味見程度には 食べたことあったんだけど、
やはり作りたては 美味しかったです~。
リゾット、あまり出ないんだよね?
あれも興味深々でした。
機会があったら 是非食べたいな。
>(最後のワンズの写真はF値をもっとあげればよかったの???)
さいざます。
明るく撮りたかったから F4で撮ったけど、
奥行きがあるんだから もう少し絞るべきでした。
でも これでもシャッタースピード1/40なんだよね。
手ぶれ補正に頑張ってもらわないと!
2013-08-02 12:06 エルママ URL 編集
Re: No title
この子達は たぶんみんな出来るよ。
ワルっこも 人通りのあるところで撮る時は
最初に座らせて待たせておいて、普通に人には前を通ってもらって
人が途切れた時に サッと撮ります。
その程度には 待てるんだけど、
問題は 通りすがりの犬と わざわざ撫でに来る人。
だから、横浜みたいに人も犬もワンサカいる所で撮るときは
悠長に待ってないで スピードが必要。
ワルっこは 風船怖がりませんでしたね。
以前、シャボン玉をふ~~っと横から吹かれた時は
ビックリして目を剥いていましたが、逃げはしませんでした。
物に対しては あまり動じないようです。
あー、でも ドライアイスの煙には ビビってたなー。
迫りくるものは ダメ? 当然か。
うふふ、親の心、子知らずだね(^m^*)
喜んで遊んでくれるって思ったんだよね。
ピチョン君の風船、可愛いだろうなぁ。
わたしが欲しい。
2013-08-02 12:18 エルママ URL 編集
Re: No title
一年かけて撮りためた写真の中から 選ぶんです。
だから、一枚一枚、考えて撮らないと
いい加減に撮っていると、選ぶ写真がなくなっちゃう。
そうなのー。
人前でワンコ撮ってると なんか気っぱずかしいし、
ピシッと決まらないと焦ってくるし、時間かかると迷惑だし。
kuro家のワンコーズ、すごいよー。
あんなにきれいな円形になんて、なかなかならないよー。
デュークなんてズルズル下がって行って デコボコになっちゃう。
室内ドッグランね、コンクリなんだけど、
犬の足が滑らないような配慮なんだろうけど、
ザラザラに加工してあるの。
人間も ボールを転がそうとして 何度も指の甲(?)をすりむきました。
お高いよね、やっぱり。
うちも 年に数えるほどしか行きません。
ゴールド会員になるとドッグランは無料で使用できるんだけど、
年に120時間も使わなきゃ、元がとれないのよ。
2013-08-02 12:29 エルママ URL 編集
Re: No title
一度、しっかり教えたら、犬ってすぐ思い出すよ。
体で覚えているからだろうね。
ダメダメなのが 人間。
フレンチ、美味しかったです♪
いつものランチより1000円ほどお高いコースを
いつもの値段で頂いてきました。へっへ。
2013-08-02 12:32 エルママ URL 編集
No title
エルママさん&ワルサーズなら、犬@を楽しめることと思います!
横浜をほとんど知らないので、月1回楽しみながら撮影してました。
ブックを作る段階になって焦ったのが、私だけクリスマスの写真がナイ~!!
その回はほとんどボツだったのです。
集合写真と縦位置の水平を出すのも苦手だし(^_^;)
フレンチ、美味しそうですね~♪
ラッキーでしたね(*^_^*)
訓練競技会は11月の本部展からになりそうです。
だって間に合いそうにないんだも~ん(爆)
2013-08-02 15:45 ヒトミ URL 編集
Re: No title
横浜をお散歩しながら、カメラのレッスンなんて
なんて楽しそう!って思っていましたが
なかなか大変そうですなぁ。
インターメディエイトでも ダメダメ写真ばかりで
翌月の宿題には 出せない写真ばっかりなのにー。
(他で撮った写真で なんとかしのぐ。)
10月の競技会と本部展って 一週間しか離れてないよ?
きっと本部展の前哨戦で クラブ展とは思えないレベルになりそう・・・
席次には関係ないから、いいんだけど。
2013-08-03 14:52 エルママ URL 編集