プチ暑さ負け
ラック今さらでございますが、
毎日暑いですね~~~゚.+:。クラ(@O@)クラ゚.+:。
一度、クーラーをつけちゃうと、
もう2度と消せなくなるのでなるべく扇風機で頑張るのですが
我が家で 暑さ負け(?)第一号が出てしまいました。
暑さ負けしたのは この方!

どこが暑さ負けって顔ですが、
この方、現在 ピーウンです。
ワルっこのピーウンは 珍しいです。
ちょっと 軟めで お尻の毛にくっついちゃうことは、ままありますが
みごとなピーウンは 滅多にありません。
昨日の朝、珍しくクレートの中で ワンワン騒いでいるので
早めにクレートから出したら、
あらら、クレートの中半面に ピーウンが・・・(;≧皿≦)
(その割にラックの体は ぜんぜん汚れていなくて
どんな体勢でいたんだろう?)
外に出てからも、トイレでピーウン。
さらに 白い泡をげろげろ。
あら~~~~~~((T.T; )(; T.T))おろおろ・・・
どうしたんだろう?
前日にお出かけした時に車の中で 暑かったからかしら?(クーラーは入れてました。)
夕方の公園で誰もいなかったのをいいことに
ちょっと頑張ってボール遊びしちゃったからかしら?
晩御飯の後で スイカをドカ喰いしたからかしら?

かもしんない・・・σ( ̄∇ ̄;)
朝5時半からクレートの、丸洗い。

当然犬も 洗う。

食欲はあったのですが、
少々心配だったので ビオフェルミン入りのヤギミルクで様子見。
さすがに いつもの運動会はなく、(デュークも誘わない)
ラックは お気に入りの場所で まったり。

ここ、特に涼しいとは思わないのですが、
何故かお気に入り。



お休みです。

今朝は、朝食のおねだりもしたし、(昨日はしなかった)
ボール遊びも復活したのですが、
やっぱり ピーウン。
いつもの2/3の量のフードに ホエーとビオフェルミン入りの朝ごはん。
なんとか治ってくれたらいいな。

もう少し様子をみようね。
なんたって アラフォーなんだから。
スポンサーサイト
コメント
No title
自慢のワルっこちゃんの腸内環境。この猛暑で疲れちゃったのかしらねえ。
梅雨明けの急激な猛暑、、、ワンコもこたえると思う。
目ぢからも戻ったようで、よかったねえ。
お大事にね〜♫
ビオフェルミン、、、無くなっちゃったから買いに行かなくちゃ。
(毎日飲んでもいいんだって)。
2013-07-13 16:19 イチきなママ URL 編集
No title
お腹を壊しちゃったのね。
これは朝から大変でしたね。
だって急に梅雨明けしたとたん
この暑さだもん。
小さなワンコにはこたえちゃったのね(-_-;)
ビオフェルミンが効くといいね。
お大事にしてくださいね。
梅雨明けと言えば、
今年はセミが全く鳴かない。
毎年梅雨明けと同時に五月蠅く鳴きだすのに
今年は静かなの。
さっきチョビの散歩で一匹だけ鳴いている声を聞いたわ。
うやむやに梅雨明けしたから
セミも夏が来たことに気づかないのかな?
2013-07-13 20:15 チョビのお姉さん URL 編集
Re: No title
どうしたんでしょうねぇ?
前の日の夜から 食欲はあったけど元気はなかったのよね。
でも、もう今日はウンも元に戻って
お散歩も元気に行ってきました。
むしろ、お散歩ではデュークがバテてました。
帰ってくるなり、玄関のたたきで伸びちゃいました。
やっぱりいきなり暑くなって ワンコも体がついていかなかったのかなー。
ビオフェルミン、常備薬です。
人間も飲むし。
2013-07-13 22:07 エルママ URL 編集
Re: No title
ちょっと暑さ負けしたようですね~。
ラックは小さい分、体温管理が下手くそなのか、
興奮しやすい性質なのか、すぐに熱中症っぽくなります。
クーラーの中でも 張り切って遊びすぎると
後で げろっと吐いたりします。
その延長だったかな?
今日はもう、ちょいヤワウン位になりました。
食欲はバッチり!
でも 少々軽くなりました。
デュークの方が むしろバテ気味。
食欲、ウンは問題ないけど、でろでろになって溶けています。
そういえば、セミ聞かない!!
うちの周りでも全然鳴いていません。
何年もの周期で孵化してくる昆虫は それぞれの年の気候に
いちいち合わせていられないよねー。
地中は まだ涼しいのかしら??
2013-07-14 08:57 エルママ URL 編集