雨が降るよな、降らないような・・・
デュークとラック朝から デュークが庭に出たり、入ったり。



一生懸命、ラックを誘います。



このラックの迷いは、私の散歩に行こうか、どうしようかの
迷いそのもの。



実は、デュークは お散歩がキライ。
車に乗ってお出かけして、そこで遊びのは好きですが、
家の近所を回る、いわゆるお散歩は できれば行きたくない。
出ても、すぐに角が来れば左に左に曲がって、
すぐに家に帰ろうとします。
勿論、ラックはそれじゃ満足できませんから(こっちは 散歩大好き)
角が来る度に 左に曲がりたい子と、右に行って もっとどんどん遠くへ行きたい子に
分かれます。
散歩に行こうと首輪をつけようとすると、
大抵、リビングの方へ逃げていきます。
あんまり来ない時は、じゃね、とデュークだけ置いて行きます。
帰ってきたら、必死の顔で玄関で待っているんですけどね。
でも、次からあっさり散歩に行くかと言えば、
また逃げていくのです。
めんどくさいやつ。

出来れば、大好きなこの場所に一日いたい。
大好きな ソファの背もたれの上。

この満足そうな顔。

まだ時出る、逆くしゃみ。
写真がぶれているのは、逆くしゃみが出た瞬間。
緊張している時には 出ないみたいだから、
家でいるときに一番出ます。

この後、しっかりお散歩に行きましたよ。
えーー・・?って顔してたけど。
明日から、30度越えになるっていう予報だからね。
昼間に散歩に行ける時に 行っておきましょう。
年追うごとに、ますますヒッキーになっていくデューク君。
経験は 増えているはずなのにねぇ。

お外でも いっぱい楽しく遊んでるでしょ?
お庭でばっかり遊ぶのは やめようね。
スポンサーサイト
コメント
No title
フタリのコメントがそのもので笑える~。
ウチもね、ブランはあんまりご近所散歩が好きじゃないので
すぐ帰ろうって言うし、特に夜散歩(夕涼みで晩ご飯後にうろうろ行ったりする)は絶対出てこない。
クリス(チップもだったけど)は何度でも外行きたいタイプ。
一緒に生活しててもワンコにもちゃんと個性があるのって面白いよね。
クリスも毎日逆くしゃみします。(男子コンビも良くやってました)
歯磨きのあとには必ず。イビキもスゴイし、パグやブレブル並みにフガフガやることも多し。
コレって鼻とノドの繋がるあたりが問題らしいけど、太って狭くなってなることもあるとか。
くぅちん、また最近お太りになってるので^^;まずはベスト体重に戻すところから始めようと思います。
デューク閣下は細いしそれはないかなぁ。。。なんだろね。
2013-07-05 20:01 けいこ URL 編集
No title
パピは長毛種だから地面が濡れてると
大変だよね・・・・。
デューク君はお散歩があまりお好きじゃないのかー。
いろいろと経験→怖いとか嫌な経験も増える=ヒッキー
という図式なのかも。
嬉々としてお散歩してる様子を見ると
こっちも(ああ、良い行いをした。一日一善だわ~)
なんて思うけど、行きたがらないのを
引っ張るようにすると、
こっちのモチベーションも
だだ下がり~になりますね(汗)
今日は35度超えの所もあったようで、
梅雨明け前から既に35度って
夏が怖い。
朝の散歩がだんだん早くなりま~す。
2013-07-05 22:10 チョビのお姉さん URL 編集
Re: No title
まーーあ、昨日と打って変って
今日の暑いこと暑いこと!!
たまたま、午前中にお客様があったので
その時クーラーをつけたら 消せなくなりました。
犬は 気持ちよさそうにのびのび寝ています。
デュークはねー、ホントに内弁慶です。
仔犬の頃からそうだったけど、最近ますます輪をかけて
お外はイヤなの、と言います。
と言っても、家の場所や車の置いてある場所がわからなければ、
すたすた いくらでも歩きます。歩くのがキライってわけじゃない。
でも 大好きなふるさと公園でも 一通り遊ぶと
さっさと駐車場に向かって 歩きだします。(園内は熟知している。)
ラックは もっと~~~ってゴネるんだけどさ。
犬って ホントに犬種じゃなくて、個体差ですよね。
そっかー、クリスちゃんも逆くしゃみするんだ。
しかも、歯磨きの後って決まったパターンで。
デュークも、続けてオヤツを上げるとなるから、
トレーニング中は 毎回といっていいくらいなります。
こういう、きまったキッカケがあるっていうのは
絶対なにか、身体的な理由があるよね。
うーん、クリスちゃん、ちょっとフクヨカにおなりだったね。
でも、あれで あれだけ動けるんだから、ちょっとギャップが・・
デューク、だいぶ治まってきました。
一週間かかったよ。
2013-07-06 15:53 エルママ URL 編集
Re: No title
ワルっこは、散歩の時に雨が降ってきても
それほど気にしませんが(地面が濡れていても平気)
雨が降っている最中には あえて庭で遊ぶことはしません。
出る~~と言うから庭に出しても、すぐに帰ってくるよ。
傘持って、散歩に行きたくないし、
傘持たずに散歩に行って 降られてらイヤだしー。
でも 降らないかもしれないしーー。
と、悶々と空を見上げて迷っていました。
チョビ君は お散歩好き?
ラックは お散歩の声を聞いたら
まっしぐらに玄関に行って 座って 尻尾フリフリです。
デュークは 私がお散歩バッグを取り出すと、
なにげな~~く、リビングのドアから覗いています。
行くの~~? お散歩~?? ボクはねぇ、どうしようかな~~・・?
って感じです。
喜び勇んで行く感じじゃないです。
でもねー、いかにも車で出かけますよ、って雰囲気を漂わすと
ラックと一緒に 玄関でわくわくした顔で待ってます。
車載用のキャリーを置くと、まっ先に飛び込んで
ぜったい置いて行かれるもんか!って 頑張ってます。
変なやつ。
横浜地方、今日は暑いです。
かるーく30度越えた感じです。
まだ、梅雨明け前だよねー。
今年も暑いのかなぁ。
ワルっこの朝の散歩は ただいま5時15分くらいに行ってます。
ダンナが。
2013-07-06 16:06 エルママ URL 編集
No title
デューク君、逆くしゃみが出るのですね。
軟口蓋の長かったキャバリアたちがよく逆くしゃみをしていました。
デューク君は何ででしょうね??
それにしても・・・
いつも元気に遊んでいるので、ヒッキーだなんて知らなかったワ。
梅雨も明けた途端、暑くなりましたね。
朝のお散歩の時間もだんだん早くなりますよね。
夕方はなかなか気温が下がらないし、犬たちにはつらい季節になりました。
どこか涼しいところに行きたいですね♪
2013-07-06 23:26 ヒトミ URL 編集
Re: No title
お空見て、地面見て 考え込んでいました。(笑)
彼なりの思案があったようです。
軟口蓋過長症って フレブルとかキャバとかの
短頭種の犬がなるってイメージで、デュークはいびきはかきません。
でも、何か飲み込んだ時になりやすいとか、発作が止まらなくなったのは
高温多湿って気候の時だったとか、特徴は一致してるのよね。
まぁ、呼吸困難とかにはならないから、このまま持っていくしかないのかな。
デュークは 実はすごいヒッキーです。
他の犬が怖くて仕方ないから、お散歩にはできれば行きたくない。
安全な家にいるのが大好き。
でも、お外でボール遊びをするのも大好き。
だから、貸し切りドッグランで、知っているワンコとだけ
遊ぶのが 大好きです。
hatataさんの所のロン君と 分類上は同じだと思います。
近くに寄ってきた犬を ガウガウして追っ払う所も同じです。
ロン君ほど、大きくないし、強そうじゃないから
ちっとも相手はビビりませんが。
たまらん暑さですなーー。
何処行きましょうね~~♪
2013-07-07 11:36 エルママ URL 編集