fc2ブログ

2013FCI東日本インターナショナルトライアル訓練競技会

わんこ
06 /25 2013
梅雨まっただ中の6月23日、
訓練競技会に参加してきました。


IMG_0870FCIトライアル


エントリーしたのは ラックだけね。

デューク君は 大事な付き添いです。







当初、この競技会に参加する予定は全くありませんでした。


なにせ、6月23日。

梅雨、まっただ中。
雨の可能性高いし、晴れたら晴れたで、
日陰が全然ない河川敷なんて あっついでしょー。

どう考えても、ないないない。

・・・・だったのですが、



エントリー締め切り間際の5月末に
同じく訓練競技会に挑戦中のクリス家から

「FCIエントリーしたよん、雨だったり暑かったりしたら出ないけど。」

との知らせが。


そっか、その手があったか。




訓練競技会は 開催規模によって出陳料や 95%以上の得点で貰えるポイント数が違います。

一番大規模なのが JKC本部が行う訓練競技会、通称本部展。
そして FCI(国際畜犬連盟 知らんかった。これが正式名だったのね)が後援する競技会。


後は 各地方のブロック展、
その次が クラブが行うクラブ展と規模が小さくなっていきます。


本部展やFCIの競技会への出陳料は 1万円。 たっか~~~( ̄口 ̄;)
そのかわり、チャンピオン・ポイントは10ポイント。

(ブロック展では 7ポイント、クラブ展では5ポイント貰えます。
 出陳料は それぞれ8000円、7000円。)



う~~~んと一生懸命考えます。



もしかしたら、1万円をドブに捨てることになるかもしれない・・・(雨とか30度以上の気温なら棄権)

でも、梅雨の中休みで 気温が思ったより上がらない日もある・・・・


春の本部展では撃沈して ポイントゲットならなかった・・・
秋の本部展は もう予定があって参加出来ないことは わかっている・・・
このままでは 今年中にトレーニング・チャンピオンになるのは無理。

何より 今ラックの調子がいい!




トレーナーのH先生に相談もせずに エントリーしちゃいました。


黙って出ちまおうかと思ったのですが、
6月の通常のレッスンが終わった後に 実は・・・と報告すると
えーー?申し込んだの~~~??とビックリされましたが、
まぁ、ラックの調子もいいことだしね、と事後承諾。




1週間前から 当日の天気予報をハラハラしながら見ていたのですが
幸い、雨も降らず、最高気温は28度の予報。


万全の暑さ対策をして、平塚へ。








IMG_0660FCIトライアル



FCIインターナショナル訓練競技会ってさー、
最大規模の訓練競技会なんだよねぇ?


なんだか、人も犬も少なくて のーんびりした雰囲気なんですけどー。

3月の東京ブロック展の方が よほどピリピリした感じだったけどねぇ。



さて、肝心の競技。

写真はヒトミさんに撮っていただきました。


IMG_0772FCIトライアル

IMG_0763FCIトライアル

IMG_0775FCIトライアル


ラックちん、とっても頑張ってくれましたよ。



休止中。

IMG_0827FCIトライアル

休止といっても休んでいるわけではありません。

指導手が隠れても 伏せで待っていられるという競技種目です。




終わった後の 講評中。



IMG_0837FCIトライアル


IMG_0836FCIトライアル


普段、一通り終わると 「よし!」で解放してボール遊びをするので
ラックは リンクでの練習が終わると ボール遊びと インプットされているのです。

確かこの後、吠えたような気がする・・・(; ̄ー ̄A)アセアセ


とても講評の長いジャッジさんでした。


ほぼ、減点は 指導手からさせていただきました。
犬の動きは とてもいいです。
指導手がもっと勉強、練習するように、を 長々と言われました。<(; ^ ー^)



で、結果は




IMG_0880FCIトライアル


ポイントゲット、7席に入ったとのことで ピンクのリボンを頂きました。

10000円のリボンです。


通常の競技会は 5席までしかロゼットは貰えません。
本部展とFCIの競技会は 10席までロゼットが出されるので
6席から10席までのリボンは レアカラーと呼ばれるそうです。
全色揃える つわものもいるそうな。




この日、ご一緒したパピヨン一行は
みんなロゼットを頂きました。

CIMG5397.jpg

S先生、写真ありがとうございます。


クリスちゃんは 真っ白のロゼット、

4席入賞、お立ち台付きです。勿論、ポイントゲット。

IMG_0876FCIトライアル





(ノ〃^▽^〃)ノ。・:*:・゚★,。・:*:・゚オメデトー♪




IMG_0864FCIトライアル


気温がぐんぐん上がった午後の出番となってしまったクリスちゃん。

長い出番待ちと 高い気温にもかかわらず集中を切らさなかった、
クリスちゃんと、けいこさん。

頑張ったね~~\(@^0^@)/






切れのある素晴らしい動きをしていたノア君

IMG_0703FCIトライアル

伏せが速い!!

規定種目で 惜しいミスが出て わずかにポイントに届かなかったけれど、
秋が楽しみだねぇ。






IMG_0866FCIトライアル

全然出てこないけど、デュークもちゃんといたんですよー。

デュークは 重要な役割。


競技中も いつもと同じように、というH先生の指示通り。

朝はちゃんとご飯を食べさせて、
当日は 練習なんかしないで、
リンクの傍には デュークがいて・・・

いつも通りのワルっこです。


デューク君、人ごとみたいな顔していてはいけませんよ。

ボクちんだって 頑張らないとね。





けいこさん、声をかけてくれてありがとうございました。

おかげ様で 春の本部展で取り損ねたポイントを
拾うことが出来ました。

お互いあと3ポイントで トレーニングチャンピオン。

何故か、いい時と悪い時がカブるけど、秋にはいい調子で行きたいですね。


ヒトミさん、動画に写真に忙しくありがとうございました。

暑い中、お世話になりました。


また、一緒に楽しみましょうね。




スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

おお〜、ラック君&みんな おめでとうございます〜♫
ノア君もあともうちょっと。ハンドラーがヒトミさんだから大丈夫でしょう。
いよいよ・・・リーチっすね。うれしいね。楽しみですね。
またいろいろと教えてくださ〜い。

No title

日曜日はお疲れさまでした!
お互い前回はちーとばかし落ち込んだけど、
無事リベンジ果たせて良かったよね^^

思い起こせば、ラック君の初試験は、ミントとチップがフタリで最後に出た本部展。
チップが最初で最後のポイントをいただいた大会でした。
まさかのくぅちんが競技会に出て、まさに同じペースでラック君と頑張っているのも、
なんだか不思議なご縁のような気がしてなりません。
ラック君とくぅちんの間に、いつも会場ではチップもちょこちょこ走り回っている気がしてなりません。
ラック君の姿にかぶるのかな~。

お互い、まずはあと3ポイント目指してまた頑張ろうね!
クラブ展の5ポイントでも良いって、大きいよね。
(↑10月は平塚でクラブ展よん♪)

Re: No title

イチきなママさま
ありがとうございます~。
95.0点と 綿密に計算したかのような点数で
ポイントを頂きました。
いいもん、H先生だって 95点取れれば 今はいいんだろ?
って感じの レッスンだったからねぇ。
選択種目で2声附になってしまって、大きく減点されたので
危ないところでした。

きなこちゃん、秋には 是非 試験と競技デビューをして下さいねー。
犬も人間のシロートなんだから 場慣れも必要。
いきなり本部展でなく、10月のクラブ展でデビューはいかが?

Re: No title

けいこさま
日曜日は お疲れ様でした。
雨ザーザーでなくて よかったですねぇ。
声をかけていただいて、本当にありがとうございました。
あの時まで 全く出る気なかったんですよ、ホントに。

そうです、あの本部展がチップ君に会った最初で最後でした。
H先生から ずっとチップとラックは似てるなー、って言われていたので
とても会いたかったワンコでした。
一緒に競技会に出たかったなー。
くぅちんの動きを見ていると、チップ君もああいう風にキビキビ動いていたんだろうな、
と思います。
ラックは キビキビというより チョコマカですが。

クラブ展、去年みたいに9月の終わりだと暑いけど、
今年は 10月の終わりにあるのね。
平塚は相性がいいようなので 是非参加したいと思います。
そこで ポイント取れなきゃ、また12月だー。
でもさー、日程的に きっとまた本部展の前哨戦みたいに
やたら上位常連組が 参戦してきそうだね。
(3月のブロック展の凄かったこと!どの犬見ても すげーすげー!でした)

No title

ラックちゃん、エルママ様
お疲れさまでした。
ラックちゃん、頑張ったねー!
とても綺麗なおリボン貰いましたね。
1万円のリボンか。
ウムムム。高いっす(汗)

エルママ様が講評を聞いている間の
ラックちゃん、可愛いねー。
「ボールは~?」ってカリカリして(笑)
デューク君も大事なお役目があったんだね。
次はデューク君の番?
頑張ろう!微笑み王子様!

Re: No title

チョビのお姉さんさま
たっかいリボンです。
でも ラックらしい色だなーと思いました。
みんな青い色のリボンを目指すんだけど(一席)
ラックは 青ってイメージじゃないよね~。

お利口なワンコは 競技が終わってもリンクの外に出るまでは
ちゃんと指導手の横に座って 見あげているんだけど、
ラックちん、完全にオフになってます。
ワタクシのリードを持つ手が焦っているの、わかります??
ねぇ、ボールはぁ? オヤツゥ~~、って 吠えました。(ダク汗)

デューちゃんねぇ・・・・
やるのかしら? ほほ笑み王子は・・?

おめでとう

訓練競技会は、大きなりぼんでいいわねぇ。
当日、我が家はお出かけで。銀河大橋の上を渡るとき念を送りました。
パピちゃん達、みんな、とってもとってもお利口さんだったんですね~。
おめでとう。
あっという間にトレーニングチャンピオンなのね、すごいわ。

JKCのおかげで、四之宮の草が丁寧に刈り込まれ、我が家は、ウッキーです。

次回は、応援に行くわね~

Re: おめでとう

hatataさま
ドッグショーのリボンは なんだかショボイもんねー。
ロゼットは どのあたりから貰えるの?
BOBぐらいでも ダメなの?

まだまだ T・CHには遠いかも。
本番は何あるかわかんないからねぇ。
河川敷の草、もう少ししっかり刈ってくれたらよかったのにー。
ラックには すこし草が深かったようで
付いてくるのにやっと、って感じでした。
こっちがゆっくり歩けばよかったもしれないけど、
ラックがもっと遅くなるかもしれないもんね。

涼しくなったら、四之宮にも遊びに行きますね~。
夏は川遊びかしらん。

エルママ

横浜市青葉区在住






センター : エル ♀ 
  (2004年3月19日)
  我が家の3パピの 女王様
  2008年秋 アジソン病発症
  2011年 1月17日 永眠








 ラック ♂
   (2006年12月7日)
パピヨンの魅力を世に宣伝
   する営業部長。





  
デューク ♂
   (2006年12月8日)
内弁慶のマイペース。
   意外性の男。





サブレ ♂
(2013年11月15日)
我が家の三男坊 期待の新星