fc2ブログ

ひたち海浜公園 ネモフィラ~~♪

ひたち海浜公園
05 /14 2013


この風景が どーしても見たくて
車とばして行ってきました。



IMG_9606北八朔公園ひたち海浜公園


IMG_9611北八朔公園ひたち海浜公園



ひたち海浜公園です。




ひたち海浜公園のネモフィラが丘一面を覆い尽くす風景は
とても有名で 一度は見てみたいと思っていました。


うちからだと 少々遠いし(片道150キロ以上)、
ネモフィラの見頃は ちょうどGWの時期と聞くと
人の多さを考えて ずっと二の足を踏んでいましたが
今日、ちょうど仕事は休みだし、ダンナは夕飯要らないと言うし、
公園のHPを見ると ネモフィラは 今週いっぱいが見頃だと言うし、


いつ 行くんですか?



今でしょう!!


と言うわけで 急きょ 出発~~。



遠いことは遠いのですが、公園まではずっと高速で行けるので
とても道は簡単。
単調過ぎて 途中で眠くなりそうですが。


8時半ごろ出て、11時過ぎに公園に到着。



IMG_9576北八朔公園ひたち海浜公園


ネモフィラがある「みはらしの丘」に行くには 西口が便利。

GW中には 券売り場に行列ができるそうですが、
さすがは GW後の平日。
あっさり購入。 大人一枚 400円なり。



IMG_9577北八朔公園ひたち海浜公園


ひろびろ~~~~♪




西口入口から ゆっくり歩いて15分ほどで
おめあての みはらしの丘へ。

IMG_9592北八朔公園ひたち海浜公園




さすがに 最盛期に比べれば花の密集度は低いようですが、
それでも 十分楽しめました。

IMG_9613北八朔公園ひたち海浜公園



見渡す限り、ネモフィラ。

すごい風景だねぇ。


IMG_9612北八朔公園ひたち海浜公園



IMG_9640北八朔公園ひたち海浜公園


空の青と ネモフィラの青が溶けあうようです。




ひとつひとつは 小さなお花なんだけどね。

IMG_9687北八朔公園ひたち海浜公園




白いネモフィラも。

IMG_9605北八朔公園ひたち海浜公園



ちょこっと タンポポも。

IMG_9693北八朔公園ひたち海浜公園



上から見下ろしても すごーい

IMG_9625北八朔公園ひたち海浜公園





とってもモデルを頑張ってくれたワルっこ。

IMG_9643北八朔公園ひたち海浜公園

IMG_9650北八朔公園ひたち海浜公園


沢山の方に声をかけていただきました。

ちょっと驚いたのは、
今までも 写真撮らせてもらってもいいですか?というのは何度もあったのですが、
一緒に撮ってもいいですか? というのは初めてでした。

それも 抱っこして。

それも 4組も別々に。



IMG_9696北八朔公園ひたち海浜公園

この写真を撮った時も 犬をセットして カメラを構えていると
あら、ワンちゃんも一緒に撮りましょうよ、
と 一緒に記念撮影をしていた方がいたこと。

見も知らぬ犬と一緒に撮って どーするんだろ?
後で この犬なに? ってことにならないのかしら?


でも車椅子のおばあちゃんのお膝に ラックを乗せて差し上げた時は
とても喜んでくださって、いっぱい写真を撮っていただいておられました。
私も撮ればよかったな。
とっても可愛い笑顔でした。




頑張ってくれたワルっこは ひろーい草原の端っこで
ちょっぴりボール遊び。

IMG_9665北八朔公園ひたち海浜公園

IMG_9669北八朔公園ひたち海浜公園

IMG_9670北八朔公園ひたち海浜公園




ところで、今日は横浜はとても暑い日だったようですが、
ひたち海浜公園は 何故かすっごく涼しかったです。

え? 標高高いんだっけ? てなことを思うほど
まるで避暑地のように涼しかったです。
草原の日陰で風に吹かれていると 快適でそのまま昼寝をしたかった。

IMG_9697北八朔公園ひたち海浜公園

時々、さ~~っと霧に覆われて その時は涼しいを通り越して
肌寒いほど。
赤ちゃん連れの方は 赤ちゃんをタオルで包んでいたほどです。


車に戻って 外気温を見てみると(車に表示される)22度。
駐車場に戻った時は ムッとした熱気を感じたので
園内はもっと涼しかったはず。
さらに走っていると 18度にまで下がり うそ~~。
なに? 地形の関係??



ネモフィラ、もう少し楽しめそうです。

人もすこし少なめです。

今がチャンスかも。



IMG_9656北八朔公園ひたち海浜公園

これも美味しかったよ。

ネモフィラソフト。
(ネモフィラ入っていません。 ブルーの部分はソーダ味)


今度は 秋のコキアを見に行こうっと。






スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

う~ん。私も行きたかった。
広い景色、大好きです。
富良野に行った気分ね。
しかも、素敵な原っぱ~。

今日は、花菜ガーデンで薔薇をみてきました。
駐車場に入るのに、渋滞していました。
中は、広々~だったけれどね。
花菜ガーデンは県営。
やはり、国立はすごい。
秋には、ぜひ、連れて行ってくださいな。
エルママさんの家に車とばしてピューンと行かれるようになるといいのだけれど。

潮風が吹いてくるので、気温は低くないけれど、こちらも暑さは感じませんでした。
最近、懐かしい湘南の風を楽しんでいます。風が、ツンツンと吹くの。海から離れているのにね。

No title

凄い!一面お花畑!
空とネモフィラ畑が続いてるみたい。
1つ1つは小さいけどこれだけ集まると凄いね!
お花畑の中に小さくて可愛いワンコが並んで
顔を出してるの、可愛いねー。

じっとモデルを務めてる様子は目を引きますよ。
お利口さんだなー。って。
旅先で会った可愛いワンコたちとして
その方たちの思い出の1ページを飾るのですよー。

1こ質問。
花畑全体を撮った時と、
ソフトクリームの写真と
明るさか何か(何かとしか言えない。)設定を変えました?
何か雰囲気が違う印象を受けました。
花の色と空が溶け合うようで綺麗です。
霧も出たなんて幻想的だねー。

地図見た。
エルママ様、フットワーク軽いねー!

Re: No title

hatataさま
例によって、当日決めで行ってきました。
決めては、朝7時にダンナが今日ご飯いらない、の一言でした。
秋には、もう少し計画的にしますね。

花菜ガーデンの薔薇もすごいね~♪
色彩的には、ひたち海浜公園よりずっと鮮やかです。
あっちは、水色一色だもん。

やっぱり海っぺりは涼しいのね。
本当に、避暑地のようでした。
天気予報でも、東京や横浜より3度~5度は低いの。
あの霧はどうわけかしらね?

Re: No title

チョビのお姉さんさま
スゴイでしょ、圧巻でしょ。
この風景をずっとみたいと思っていたのよ~。
本当は 空は青一色ではなく雲があった方が綺麗だと思うんだけど、
そうはうまくいかない。

別にワルっこは花の中に座っているのではなく、
ちゃんとアスファルトの道にいます。
視線を低くして下から撮ると、道が隠れて
まるでお花畑にチョンと座っているみたいになるのだー。

えーーとね、
ネモフィラ畑全体を撮っている時は
日が花にさんさんとあたっていたので
青い色が出るように 少し明るさを暗くしています。
ソフトクリームは 日陰で撮っていて
一部分に日が当っているので、色が飛ばないように気をつけて
明るさを上げています。

距離はあるけど、ずっと高速で行かれるので
それほど大変ではありません。
むしろ、西宮の実家では 短距離でも極力車は運転したくなくて
なるべく徒歩か自転車移動です。
だってー、自転車や歩行者は後ろみないで道渡るし、
不慣れな踏切はあるしー。
(我が家のあたりは 鉄道が高架なので踏切がない)



青☆

綺麗な青色。
これは迫力ありますね!
霧に覆われた写真も幻想的。
花の色と形を見ると「オオイヌフグリ」に似ていいるように見えますが、ずっと大きそうですね?!

この日のラックちんは、モデル写真の時もご機嫌ですね☆
>いつもは、モデルの時とボール遊びの時と明らかに表情が違うのだもの(笑)

No title

エルママさんの「今でしょう!!」に共感して、さっそくワタシも行ってきました。
えへへへ。
ワンコ撮りのコツを教えていただき、とっても助かりました。
人もワンコも少なくて初心者のワタシにはナイス。ソフトも美味。
初めて行く場所だったので、大草原までは脚を伸ばすことはできなかったけれど。
(バス&電車の時間があるので)。
コキアもね、ところどころ苗が育ってきていて、真っ赤なコキアの丘の準備を始めていましたよ〜。
秋はどんな風景になるんだろう。楽しみですね。

Re: 青☆

牧☆夏柚さま
一面青~~なので 圧巻ですよー。
この日はちょっと霞んでいたり、霧が出てきたりして
空の青が スキッとしていなくて海の青もくすんでいましたが
条件がいいとネモフィラと空と海の 青いハーモニーが見られるそうです。

オオイヌノフグリとネモフィラって似てますよね。
特に色がそっくり。
でもさー、ネモフィラって英名が
「baby blue eyes]
オオイヌノフグリはさー・・・・
ひどい差だよね。


ラックちん、この日はいっぱいナデナデされたり、
抱っこしてもらったりしたから
ご機嫌でした。
ソフトクリームもあげたし。

Re: No title

イチきなママさま
ブログのほうも拝見しました。

すごいわ~~~っ!!

2ワン連れてカメラ持って電車移動!!!
尊敬いたします!!
写真もすっごく綺麗でした!!
イチきなちゃんも お利口さんでモデルしてますよ。

そうそう、あのネモフィラソフト、
期待以上に美味しいでしょう? ← なんて失礼。
もっとあっさりしたお味かと思ったら、
バニラはちゃんと濃厚なミルク味で ソーダ味も美味しくて。
ワルっこにも モデルのギャラとして少しおすそ分けしました。

あのネモフィラ、毎年植え替えているんですって。
ネモフィラが咲き終わると 全部抜いてコキアに植え替えるそうです。
うわーー、それを毎年って大変ーーー。
夏の一面、ポコポコ緑のコキアがある風景も可愛くていいそうですが、
暑いだろうね~~。
秋のコキアは 是非一緒に行きましょうね。

エルママ

横浜市青葉区在住






センター : エル ♀ 
  (2004年3月19日)
  我が家の3パピの 女王様
  2008年秋 アジソン病発症
  2011年 1月17日 永眠








 ラック ♂
   (2006年12月7日)
パピヨンの魅力を世に宣伝
   する営業部長。





  
デューク ♂
   (2006年12月8日)
内弁慶のマイペース。
   意外性の男。





サブレ ♂
(2013年11月15日)
我が家の三男坊 期待の新星