fc2ブログ

レイクウッズガーデン ひめはるの里

デュークとラック
04 /24 2013

千葉の茂原にある レイクウッズガーデン ひめはるの里に行ってまいりました。


ここを目的に行ったわけではなく、
近くに行ったので 犬を遊ばせがてら、どんなもんだろー?と行ってみました、ってノリです。


だから、薔薇が咲いていないローズガーデンには行かず、

夏しかやっていないという、犬の水遊び場がある所にも行かず、


ひたすら ずっとドッグランで遊んできました。



だから、どこで撮っても同じ写真。

IMG_9135レイクウッズガーデン

IMG_9109レイクウッズガーデン

IMG_9114レイクウッズガーデン



ボール咥えて 楽しそうなワルっこ♪


ドッグランは 大型犬、中型犬用 と 小型犬専用に分かれています。


HPによれば 広大なドッグラン  とありますが、

広大というのは 言い過ぎだと思います。
(フェンスの向こうは ドッグランではありません。)




私の 「広大」のイメージ。 参考画像は 朝霧アリーナ。

2012_10_26 朝霧アリーナ2012_10_26 朝霧アリーナ0018



とはいえ、チビっこ2匹だけで遊ぶには 十分な広さ。


そう!

2匹だけで!!!


一時間ぐらい遊んでいましたが、他にワンちゃん来ませんでした。


IMG_9118レイクウッズガーデン

お隣の 大型犬・中型犬エリア。




園内は とっても綺麗でした。

IMG_9119レイクウッズガーデン

IMG_9126レイクウッズガーデン

IMG_9120レイクウッズガーデン



でも 人がいな~~~い
 Σ( ̄□ ̄lll)

ここ民営だよね? 大丈夫? (ー`´ー);



この時、園内にいたお客より、ずっと数が多いであろう、
オーストラリアン・ラブラドゥードル。


毛をふわふわさせながら、走っていました。

犬を連れている方は 近くに寄らないで、と注意書きがあったので
こーんな遠くから。


IMG_9124レイクウッズガーデン

ちょっと、ナデナデしてみたかったな。





これだけ、園内の面積があって、
犬連れを呼びたいなら、もう少しドッグランを広くしてもいいのに。

ま、すぐ近くにすいらんがあるから、
ガンガン遊ばせたい人は そっちに行くかな。


でも、とにかく人も犬もあまりいなくて、
ドッグランの脇にあるドッグカフェ風(飲食の提供はなし)の建物で
持ち込みのお弁当を食べて、ペットボトルのお茶を飲んで、
全然周りに気を使うことなく、犬にもオヤツなんかあげて、
ゆったりできるから、それはそれでいいかな。
だって、スタッフ一人いないんだもん。


平日だと、貸し切りドッグランになりそうです。


経営破綻しなければいいけど。




近頃のワルっこのお気に入り。

IMG_9138レイクウッズガーデン


ホッピーくんボールです。

最近、あまりみかけなくなったけど、
ネットで見つけて買っちゃいました。

最近、ワルっこのボール遊びのノリが少々悪くて、
トレーニングの合間の遊びでも どーもイマイチだなーと思っていたのですが、
新しいオモチャにした途端、すごい食いつきです。

やっぱ、さすがに同じオモチャだと 飽きていたのね。

これを見せびらかすと、苦手な行進中の作業も
テキパキやってくれちゃうけど、本番で使えないのよねー、この手は。



IMG_9136レイクウッズガーデン

ボールがあれば、どこだって楽しいワルっこでした♪





スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

さすがフットワークの軽いエルママさん!
アクアラインを使えば近そうですね。
見習いたい。。。運転できないけど^^;

新しいおもちゃでヤル気満々、競技会前にいい感じじゃないですか~^^
ちゃんとやったら新しいおもちゃで遊べるってインプットされれば、バッチリですね!
楽しみにしてまっせ、ラックちん。

↓あー、このテレビ観ようと思っていたのにソファーでうたたねして見逃した(涙)
昨日の晩のアジ世界一の方は、一匹づつときちんと向き合って思いっきり遊んでやることが大切って言ってましたね。
楽しそうで大満足なお顔のわるっこたち、良かったね!

No title

ココ、、、人、、、あまり、、、いないよね、、、。
私が訪れたは、ダックスちゃんがいました。
で、大型犬のほうで、イチきなは走りまくっておりましたよ。
さすがに 薔薇の季節はちょいとは人が来るんだろうなあ。。。
大丈夫かいな。。。

Re: No title

けいこさま
4月27日に 千葉をほぼ横断する圏央道が開通するので
さらに行きやすくなります。
すいらんリゾートパークなんて アクアラインから30分ですって!

ワルっこは ずっとお気に入りのボールが決まっていて、
家のなかでは どんなボールでも遊ぶくせに、
外では 同じ種類のボールでしか遊ばなかったのですが、
ふと、ある時 以前お気に入りだった ポッピーくんボールで遊んでみたところ、
目の色が変わって すごい食いつき!!
初めて遊んだ時には 興奮しすぎてトレーニングにならなかったほど。
(新しいゲームを横目で見て、宿題に身がはいらない子供そっくり)
いつまで 新鮮さがもつかねぇ。
本番では 全部終わるまでボールでてこないしね。

ラックは あまり浮き沈みがなくて ほぼジンワリ右肩上がりなのですが、
近頃は とっても安定。
つまり、出来ることは出来る、出来ないことは出来ない。
例外なし。
あれまぁ。

NHKのプロフェッショナルって番組だったけど、
耳の痛いことばかり。

自分の未熟さを自覚しないで、犬のせいにしたり、
トレーニングを録音して、それを後で音声だけ聞いたら、
実はちっとも褒めてなかったとか。
遊んで、もっとしっかり遊んで。
ハンドラー自身が楽しんで!!
犬を信じて。困った所だけを見ないで。


アジ世界一の方の話も 根本は同じでした。
遊んで遊んで、たっぷり遊んで。

どちらも出てきた言葉は 

犬と心を通わせて。


難しいね。

日曜日、楽しみにしています。
また、お世話になりまーす☆



Re: No title

イチきなママさま
本当に人がいませんでしたねー。
駐車場にも 車がなくて あれ・・・??でした。

けっこう手が入った綺麗なお庭なのに もったいないね。

優雅に オーストラリアン・ラブラドゥードル達がスタッフの方に連れられて
綺麗なお庭を散歩していました。
それはそれで 絵になっていたけど、
それじゃ 利益にならんだろう。

夏の水遊びってどーなんだろうね?

あそこの犬達が遊ぶなら きっと水質管理はしっかりしてそうだけど。

No title

貸切状態だったなんて得した気分。
2わんともとっても嬉しそうに走り回ってますね。
こういう姿を見るとこちらも幸せになります。
園内も綺麗に整備されてますね。
しかし人がいないねー。
カフェテリアもカフェテリア”風”なのね。
持ち込み可なんだ(驚)
ドッグカフェにすればいいのに。
商売っけないねー。
商売度外視で趣味でやってるとか?

あのテレビを見てエルママさんのコメ読んで
我が身を省みてみました。
愕然としました。
私も全然チョビのと向き合ってない(汗)

今朝出かける準備をしてると
チョビがうさぎの縫いぐるみで遊ぼうと言ってきた。
時間が無かったので、適当に縫いぐるみを投げて
チョビが取ってくるまで身支度をしてて
ふとチョビを見たら、縫
いぐるみを咥えたまま寂しそうな顔をしてました。
胸を突かれました。
犬はずっと自分を見てるけど
私は自分の都合のいい時しかチョビを見てない。
9年も一緒に居て今頃気づくなんて、
アホ通り越して馬鹿だね。

Re: No title

チョビのお姉さんさま
スミマセン!! ものすごい遅いコメ返しです。
ちょっと ドヨヨンとしていてやっと復活しました。

このひめはるの里は 民営のハズなんだけど、
大丈夫かね?というほど、閑散としています。
スタッフと犬がいっぱいで、客よりはるかに多そうです。
多分、以前はドッグカフェとして 飲食の提供があったんだろうけど、
採算が取れないんでしょうね。
お弁当持ち込みの方が 気楽でいいけどさ。


ぬいぐるみ咥えて、悲しそうに見られたら
切なくなるよね。
でもね、でもね、それは 無視していいんだって。
もしくは 片手間に相手をするんじゃなくて、
5分だけ遊ぶって決めて、一生懸命 チョビ君がハァハァいうほど遊んで
おしまい!で さっとやめる。
申し訳ないって思わないこと。
人間の都合があるんだから。
ちゃんと一日一回でも 犬と真剣に遊ぶことが出来ていれば
犬は信頼してくれるって。
TVを見ながら なんとなく撫でているじゃだめだよ。
・・・・と、H先生は言います。

エルママ

横浜市青葉区在住






センター : エル ♀ 
  (2004年3月19日)
  我が家の3パピの 女王様
  2008年秋 アジソン病発症
  2011年 1月17日 永眠








 ラック ♂
   (2006年12月7日)
パピヨンの魅力を世に宣伝
   する営業部長。





  
デューク ♂
   (2006年12月8日)
内弁慶のマイペース。
   意外性の男。





サブレ ♂
(2013年11月15日)
我が家の三男坊 期待の新星