fc2ブログ

小道具

未分類
04 /17 2013

この間の昭和記念公園には、ちょっとした小道具を持参しました。


ここの公園は、とてもチューリップが綺麗で素敵なのですが、
チューリップを保護するために、低い位置にロープが張られています。

IMG_8917昭和記念公園2013昭和記念公園2013


こんな風に。



人間がチューリップと記念撮影する分には 一向に問題にならないのですが、
パピヨンとチューリップを一緒に撮ろうとすると
このロープ、実に邪魔な高さとなります。



写真は2年前のもの。 モデルは イチローくんときなこちゃん

昭和記念公園 ブログサイズ2011_04_25 昭和記念公園 アルバムDPP_0080

このように、まさに首の位置にロープがきて、
実に邪魔!! ヾ(`Д´*)ノ





そこで、今年は小道具を持参いたしました。

029-DPP_1350.jpg





デュークが乗っかっているのは、これ。

IMG_9057アイスボックスお家にて


いつぞやかの訓練競技会で、参加賞として、JKCがくれたアイスボックス。

アイスボックスとしては、ちょいとショボくて(失礼)
使えねーな、と思っていたのですが、
なんだか高さがちょうどいい。



IMG_9059アイスボックスお家にて


しかも、薄くて軽い(保温力は期待できない)、折りたためる。

おまけに中は、ギンギラギン。

IMG_9071アイスボックスお家にて



ラックちん、何やってるの。

IMG_9073アイスボックスお家にて

猫か、おまいは。


底板は外れます。

ギンギラギンの四角い板。

上手く使えば、レフ版代りに。(昭和記念公園では使いませんでしたが)

IMG_9076アイスボックスお家にて





けっこう、安定感があるし、
小型犬が乗るのに 怖がる高さでもありません。

IMG_9070アイスボックスお家にて





IMG_9052昭和記念公園2013昭和記念公園2013

IMG_8974昭和記念公園2013昭和記念公園2013

デュークなんて、好んでこの上に乗っかっていました。
(地面にこれを置くと、すぐに乗っかっていた。)



折りたたんで持って行って(勿論、中にお弁当を入れて行ってもOK)、
高さが少し欲しい時に
ちょいと犬を乗せてみると(色がちょっと・・・なので 何かかぶせた方がベター)
少し違った写真が撮れるかも。

捨てちゃってない方、御活用を。
私は あやうく捨てるとことでしたが。
JKCさん、ありがとう。




スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

おおー。
これは見事な発想の転換ですね。
まさにリサイクルー(^-^)
高さが丁度良くなりましたね。
ナイスアイディア!

ふふ、ラックちゃん、中に入っちゃったか。
これチョビもやるだろうなー。
何故かバッグとか袋とかに入りたがる。
なんでだろうねー。
2ワンとも前世は猫か?

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

ナイスアイデアですね~
中がギンギラギンでマッチ???とか思ってしまったけど、レフ版にもつかえるなんてすごいです~

うちもタバサがすぐに中に入りますよ!
主人には「にゃんたろう」って言われてます(笑)

良い写真を撮るには色々試行錯誤ですね~勉強になります。前の記事の写真もとっても綺麗でした。
大勢のパピたちで並ぶと圧巻ですね。みんなお利口ですね。
エルママさんの撮る走ってる写真もいいですね。
いきいきしてます。

Re: No title

チョビのお姉さんさま
このアイスボックス、存在をすっかり忘れていました。
クローゼットの中をゴソゴソしている時に見つけて、
捨てようかと思ったのですが、ふと以前に簡単に持ち運べる箱があったらいいのに、
と思ったのを思い出しました。

だいたいJKCがくれる物って、ん??と思うものが多いです。
この間のは、中身の入っていない防災リュックでした。
やたら大きくて目立つオレンジで 背中に十字マークがあるので
普段使いにも出来そうにありません。
ワルっこ2頭で出陳したので、そのリュックが2個もあるさ。

箱とかバッグとかには、デュークが入りたがります。
ラックが入るのは珍しいです。
なんなんだろうねー、やっぱり穴倉が好きなのかしら?

Re: ご報告です。

鍵コメさま
エルもあっちでお友達がだんだん増えてきましたね。
一番最初の仔は 格別な思いがあります。
御冥福をお祈り致します。

Re: No title

猫の恩返しさま
パピヨンって、やっぱりチビすけだから、
よほど丈が低い花でないと、一緒に撮るのは難しいですよね。
せめて30センチくらいの台があればな~って
いつも思っていました。
人によっては 大きめのしっかりしたカメラバックを持って行って
それを台に使う人もいるようです。

うちはむしろ、デュークがすぐに何かの中に入っちゃいます。
デュークは入るだけでなく、乗っかるのも好き。(煙と何か?)
敷物をたたもうとすると、たいてい真ん中に飛び込んできて
中で転げまわって遊んで 怒られます。

このパピ達は 毎度のことなのですっかり慣れています。
はいはい、また並ぶのね、って。
ただ、人が多い所でこれをやると、ギャラリーが多くなってしまって
肝心の飼い主がベストポジションで撮れないことも・・・

おかげさまで

エルママさんが、カートにのせてお立ち台、運んでくださったおかげで、素敵な写真がとれました。
感謝感謝です。
昭和記念公園は、お花、とても綺麗だけれど。
柵と縄が、かぶるのがね~。

エルママさんの家のお庭も、木が育って、綺麗ですね~。

No title

なるほど〜♪
ちょうどお顔のところに花が来なくて苦労してました。
昭和記念公園は広いからできるだけ身軽に、って思ってたけど、
カートでゴロゴロ運べばいいんですね、
そういえばカメラマンの人たちもカートの人多かったです。
レンズがいっぱい入ってるのかな?

Re: おかげさまで

hatataさま
お弁当の入れ物を兼ねていましたからね、
カートでごとごと揺られて、中がシェイクされていたら
どーしよーと思いましたが、無事でしたね。
あれ、軽くて畳めるからいいけど、クーラーボックスとしたら
落第点だと思います。
とても断熱性があるとは思えん。

庭は去年の夏以来、植木屋さんに入っていただいていないので
ボサボサです。
ジャングルになる前になんとかしないと。
あ”~~~~、雑草の季節だ~~~~。

Re: No title

トイプーNanoさま
パピヨンだと、ちょうど首に高さにロープが来て
邪魔ったら ありゃしない。
画像加工して 消せばいいのかもしれないけど、
フォトショップ持ってないし。

昭和記念公園は さすがに国営だけあって
車椅子対応が行き届いているので
カートで行っても困りません。
昭和記念公園に行くと、犬はずっと歩いて
カートに荷物を持ってもらっています。
大概の所は行けるんだけど、チューリップの小道は
ウッドチップでちょっと押しづらかったです。

レンズ交換、下手で 遅くて 面倒で。
結局2本くらいしか使いません。
以前、プロのカメラマンのレンズ交換の早さにびっくりしました。
10秒くらい?
すごっ!!

エルママ

横浜市青葉区在住






センター : エル ♀ 
  (2004年3月19日)
  我が家の3パピの 女王様
  2008年秋 アジソン病発症
  2011年 1月17日 永眠








 ラック ♂
   (2006年12月7日)
パピヨンの魅力を世に宣伝
   する営業部長。





  
デューク ♂
   (2006年12月8日)
内弁慶のマイペース。
   意外性の男。





サブレ ♂
(2013年11月15日)
我が家の三男坊 期待の新星