東京ブロック 訓練競技会結果
デュークとラック
3月24日に行われた 訓練競技会にワルっこ2頭で
参加してきました。

心配されたお天気も 崩れることなく、
気温もそんなに下がることなく、(というよりむしろ暑いくらい)
結果的には 競技会日和といっていいお天気でした。
桜も綺麗だったしね。

自分が習っているわけでもない、S先生のグループに
ちゃっかり入れてもらって、

おしゃべりしたり、お茶したり、写真を撮ったりして
楽しく過ごしてきました。
どこが訓練競技会なんだ?の写真ばかりですが、
だって 自分の写真はないんだもん。
ちょっと 競技会に参加したっぽい写真。

肝心の結果ですが、

ちょっと見ずらいですが、
デューク君は 参加した3部Bグループの中で最下位という、
名誉ある結果となりました。 v( ̄∇ ̄)
点数が見にくいですが、79.1点。
前回の86.4点より大きく点を下げたようですが、
これは私が 選択種目で あまり練習していない種目を
出来るかなーー?と ぶっつけ本番で試してみたら(デュークは 別に点数にこだわらないので遊べる)
出来ませんでしたー、だったので
いつも練習している種目でやったら、あと5点くらいは上がったと思います。
それで考えると、JKCがデュークに与える評価は
人によって それほど大きくぶれるわけではないようなので、
(デュークは耳の関係で 声附は使わずすべて指符)
もう少し、じっくり練習していけば、ポイントまではいかなくても
そこそこ行けるんじゃないかな~~ v(⌒o⌒)v
出陳料が高い 頭数の多い本部展とかはやめて
クラブ展とかブロック展で遊ぼうね~。
そして、ラックちん。

めでたや、チャンピオン・ポイントゲットです。 ★ d(o⌒∇⌒o)b☆
といっても、ギリの95.2点。
前回の93.6点より わずか1.6点上がっただけですが、
その差は 大きいのですぞ。
この1.6点は 選択種目だった休止が今回は 満点だったこと、
(前回は 私が戻った途端、ジャッジの指示の前に伏せから座ってしまった。)
そして 行進中の伏せが 一応足を止めずに指示に従ったこと、
(そのために かなーり大げさな体符つき)
が、あったでしょうねー。
最終の練習時にも 行進中の伏せが苦手で出来なかったので
こうなりゃ、とりあえず何でもいいから、止まらずに指示を出して従わせて。
その為には 何やってもいいから。
大声でも 体符でも何でもいいから。
減点はされるけど、そこで減点されても今のラックなら95点は取れるから。
それを今回の課題にしてね、とH先生の指示。
まぁ、結果的にはそうだったんですけどね、
行進中の作業の前の 脚側の立止の時に 2声附になっちまったんだなー。
へへ。
競技会に出る度に 確実に点数を上げて来てくれたラックちん。
よく頑張ったね。o(*^▽^*)o~♪
楽しそうで いい動きだってジャッジにも褒めてもらえたよ。
さぁて、次は4月の本部展。
修正すべき点は よぉく分かっているのですが、
修正できるかなぁ?
今回の競技会会場でお世話になったS先生、
S先生の生徒さん達、ありがとうございました。
ラックとほぼ同時期に競技会デビューした、けいこさんとクリスちゃん。
ずっと90点以上94点以下の 悔しい結果だったのですが、
今回はみごと 高得点で チャンピオンポイントゲット。


写真の笑顔は なんともゆったりしたお顔ですが、
競技中は見ていても気持ちいい、きびきびとした切れのある動きのクリスちゃん。
すっごくパピヨンらしくて、素晴らしい。
次は 表彰台だね。 十分狙えると思いますよ。
そして 柴犬のナナちゃん。

お母さんは 今、私が習っているH先生の元生徒さんで、
なんと いまは Knae先生の生徒さんでもあるという偶然。
訓練歴は長い先輩なので お話はとても参考になります。
見事、CD2に合格。
おめでとうございます。
ナナちゃんは 若いのに落ち着いたとてもいい子。
日本犬で競技会は とても大変だと思いますが、
是非、頑張ってくださいね!!

今回頑張ったワンコ達。(後ろのセッターは S先生の愛犬ルシアちゃん。今回は撮影のみ参加)
笑顔をありがとうね。
みんな桜咲いて おめでとう。
参加してきました。

心配されたお天気も 崩れることなく、
気温もそんなに下がることなく、(というよりむしろ暑いくらい)
結果的には 競技会日和といっていいお天気でした。
桜も綺麗だったしね。

自分が習っているわけでもない、S先生のグループに
ちゃっかり入れてもらって、

おしゃべりしたり、お茶したり、写真を撮ったりして
楽しく過ごしてきました。
どこが訓練競技会なんだ?の写真ばかりですが、
だって 自分の写真はないんだもん。
ちょっと 競技会に参加したっぽい写真。

肝心の結果ですが、

ちょっと見ずらいですが、
デューク君は 参加した3部Bグループの中で最下位という、
名誉ある結果となりました。 v( ̄∇ ̄)
点数が見にくいですが、79.1点。
前回の86.4点より大きく点を下げたようですが、
これは私が 選択種目で あまり練習していない種目を
出来るかなーー?と ぶっつけ本番で試してみたら(デュークは 別に点数にこだわらないので遊べる)
出来ませんでしたー、だったので
いつも練習している種目でやったら、あと5点くらいは上がったと思います。
それで考えると、JKCがデュークに与える評価は
人によって それほど大きくぶれるわけではないようなので、
(デュークは耳の関係で 声附は使わずすべて指符)
もう少し、じっくり練習していけば、ポイントまではいかなくても
そこそこ行けるんじゃないかな~~ v(⌒o⌒)v
クラブ展とかブロック展で遊ぼうね~。
そして、ラックちん。

めでたや、チャンピオン・ポイントゲットです。 ★ d(o⌒∇⌒o)b☆
といっても、ギリの95.2点。
前回の93.6点より わずか1.6点上がっただけですが、
その差は 大きいのですぞ。
この1.6点は 選択種目だった休止が今回は 満点だったこと、
(前回は 私が戻った途端、ジャッジの指示の前に伏せから座ってしまった。)
そして 行進中の伏せが 一応足を止めずに指示に従ったこと、
(そのために かなーり大げさな体符つき)
が、あったでしょうねー。
最終の練習時にも 行進中の伏せが苦手で出来なかったので
こうなりゃ、とりあえず何でもいいから、止まらずに指示を出して従わせて。
その為には 何やってもいいから。
大声でも 体符でも何でもいいから。
減点はされるけど、そこで減点されても今のラックなら95点は取れるから。
それを今回の課題にしてね、とH先生の指示。
まぁ、結果的にはそうだったんですけどね、
行進中の作業の前の 脚側の立止の時に 2声附になっちまったんだなー。
へへ。
競技会に出る度に 確実に点数を上げて来てくれたラックちん。
よく頑張ったね。o(*^▽^*)o~♪
楽しそうで いい動きだってジャッジにも褒めてもらえたよ。
さぁて、次は4月の本部展。
修正すべき点は よぉく分かっているのですが、
修正できるかなぁ?
今回の競技会会場でお世話になったS先生、
S先生の生徒さん達、ありがとうございました。
ラックとほぼ同時期に競技会デビューした、けいこさんとクリスちゃん。
ずっと90点以上94点以下の 悔しい結果だったのですが、
今回はみごと 高得点で チャンピオンポイントゲット。


写真の笑顔は なんともゆったりしたお顔ですが、
競技中は見ていても気持ちいい、きびきびとした切れのある動きのクリスちゃん。
すっごくパピヨンらしくて、素晴らしい。
次は 表彰台だね。 十分狙えると思いますよ。
そして 柴犬のナナちゃん。

お母さんは 今、私が習っているH先生の元生徒さんで、
なんと いまは Knae先生の生徒さんでもあるという偶然。
訓練歴は長い先輩なので お話はとても参考になります。
見事、CD2に合格。
おめでとうございます。
ナナちゃんは 若いのに落ち着いたとてもいい子。
日本犬で競技会は とても大変だと思いますが、
是非、頑張ってくださいね!!

今回頑張ったワンコ達。(後ろのセッターは S先生の愛犬ルシアちゃん。今回は撮影のみ参加)
笑顔をありがとうね。
みんな桜咲いて おめでとう。
スポンサーサイト
コメント
No title
公園での練習を見ていて、「ぜんぜん大丈夫じゃん!」って思っていましたよ〜。
日頃の練習の成果が本番の競技会で発揮できるかどうかがポイントなんでしょうねえ。
そのころ私は実家でイチキなを連れてボール遊びをやっとりました。
みんな〜がんばれ〜&雨降らないで〜っと念じながらボールを投げてました(爆)。
で、お天気もよかったので、きっとみんな大丈夫だろう!っと思っとりました。
次回もいっぱい楽しめそうですね。
エルママさん、わるっ子といっぱい楽しんでね♫
(もはや、わるっ子とは呼べない!?)
2013-03-26 07:22 イチきなママ URL 編集
おめでとう
桜も満開で、結果もサクラサク。
おめでとう。
みんなの笑顔、可愛いです。
94.9点じゃなくて、95.2点でよかったね~
2013-03-26 11:28 hatata URL 編集
No title
私自身はこの日に至るまでいろいろあったけど、競技会ではいつも一緒に頑張って来たラックちんと、揃ってT.C.ポイントがいただけてホントに嬉しかったです!
満開の桜とみんなの笑顔。
いつまでも心に残るであろう素敵な思い出の一日となりました。
ありがとう。そしてこれからもよろしくね。
一度も落ちることなく、着々とポイントをあげてるラックちん。
コレってすごいことだと思います。
お互いにこれからも頑張ろうね~。
私のへっぽこ写真だけど、メールに添付して送ったよ~。
(結局アルバム機能がわからず。。。てへ^^;)
あとで、見てみてね^^
2013-03-26 12:02 けいこ URL 編集
No title
ラック君、見事に花が咲いたのですね(*^_^*)
来月の本部展も楽しみです♪
ところで、選択課目は何にしたのでしょうか?
あまり練習していない課目を本番でやるなんて
エルママサンったらチャレンジャーなのね!!
2013-03-26 12:29 ヒトミ URL 編集
No title
これもエルママ様の日頃の善行の賜物ですわ。
いや、これはエルちゃんが、
「仕方ないわね。
マブ友の神様に天気が持つよう頼んであげるわ」と
ひと肌脱いでくださったのでは?
お誕生ケーキのお礼に。
ラックちゃん、おめでとう!良かったね!
点数はいいのです。受かったんだから(^_^)
デューク君はぶっつけ本番の科目をやったんだ。
エルママ様、チャレンジャーですな。
道理で。前のブログの集合写真で
デューク君のお耳がいつもよりちょっと引き気味だなと
思ってたんだ-。
微妙な表情っつうか。
デューク君は大器晩成型だもんね。
左端の子ルシアちゃんは先生の子なんですか。
すごーく上機嫌なお顔をしてますね。
笑ってるみたい。
ワンコライフを満喫してるお顔ですね。
お疲れ様でしたー。
2013-03-26 12:54 チョビのお姉さん URL 編集
Re: No title
ありがとうございます~♪
公園での練習は、人も犬もなんだかあの時だけ多くて、
犬も私も集中を欠いたものでしたが、
ちょうどあんな感じだったかもね。
晴れ請いのボール遊び、ありがとうございます。
おかげで、雨なんて一滴も降らず、
いい競技会日和でした。
本部展は久しぶりのラックだけの出陳。
かえって緊張したりして。
2013-03-26 19:48 エルママ URL 編集
Re: おめでとう
お天気ずっと悪い悪いと言われていて、
ヤダな~って思っていたのですが、
晴れ女のhatataさんがお出かけして下さったおかげで
お天気持ち直しました♪
ありがとうございました。
桜がとっても綺麗で 思わぬ所でお花見ができました。
ご一緒した方達が みんなサクラサクだったので
(例外はデュークだけ)
楽しい競技会でした。
> 94.9点じゃなくて、95.2点でよかったね~
全くです。
大違い!!!
2013-03-26 19:54 エルママ URL 編集
Re: No title
日曜日は お疲れ様でした。
でも 気持ちのいい疲れだったでしょう。
クリスちゃん、素晴らしい動きでしたね。
ポイントまで あと一息が続いていたのに
ポンと いきなりの飛躍。
おめでとうございます。
次は 表彰台ですね!
ラックは 最初がひどかったからねぇ。
だって、今回2種目をやらなかったデュークより
点数低かったんだよー。
修正点がわかりやすくて、次の目標が立てやすかったからねぇ。
次回の目標は 行進中の伏せは 体符はやめよう、視符にしよう、です。
いったい何時ごろ声だけのコマンドになるんでしょうね?
写真、いっぱいありがとうございます~♪♪
写真見て、げげ、このビヤ樽は誰??(何見てんだか)
ダイエットを決心いたしました。
ラックの脚側歩行、離れすぎー。 ジャッジにも指摘されました。
クリスちゃんの写真見て、参考にしますね~。
2013-03-26 20:04 エルママ URL 編集
Re: No title
ありがとうございます♪
ラックの花が咲いたといえど、3分咲きくらいです。
もうちょっと咲いてほしいですなぁ。
選択課目は 前回と同じ、
遠隔 伏臥からの停座、休止、据座、です。
休止と据座は 10点満点が取りやすいということで入れています。
デュークは 休止がとっても危なっかしくてね、
途中で座っちゃったり、指定の場所に行く時や、スタート地点に帰る時に
テンションが上がって 走っちゃうことがたびたび。
前日練習で 私がラックの選択と間違えて 伏臥からの停座をしたところ、
やけにシャキッと座ってくれて、当日のアップの時も 10点満点の動きだったんだけど、
本番は スフィンクスのように微動だにしませんでしたー☆
(今まで 伏せからの座れは写真撮影の時以外は コマンド出したことなし)
やっぱ、ぶっつけ本番はダメね~~。
ノア君は 本部展出るの?
2013-03-26 20:13 エルママ URL 編集
Re: No title
えーー、エルさんがーーー??
ありえなーーーい。
きっとワタクシの 日頃の善行のおかげです!何やったか覚えてないけど。
そうそう、点数は95.0点での 100点満点でも
貰えるチャンピオン・ポイントは同じです。
(95点以上の点数と取ると、トレーニングチャンピオン・ポイントがもらえて
今回は ラックは7点のポイントを貰いました。 参加頭数が多い大会では
10ポイント貰えます。全部で20ポイントたまると トレーニングチャンピオンとして
登録申請が出来ます。)
ただ、高い点数をとると一席とか二席とか席次がついて
りっぱなロゼットというリボンが貰えます。
頭に着けて 飾るわけじゃないけどさ。
ラックは 今回はポイントが欲しかったので
手堅く行きましたが、デュークは単純に楽しく参加だったので
やったるかー、ダメでしたー、へへ、でした。
もう少し、安定してきたら また競技会に参加させようかな。
ルシアちゃんは セッター。
いわゆる猟犬です。
先生は 訓練競技だけでなく、ドッグダンスやフライボールや
色々楽しんでおられて、ルシアちゃんは 猟犬のレーニングをしています。
実際にキジを探して、飛び立たせるトレーニングや
落とした鳥を持ってこさせる練習もしてるんだって。
そりゃあ、得意分野のトレーニングなんだから、犬も楽しいよね。
2013-03-26 20:27 エルママ URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2013-03-27 11:18 編集
Re: お花見でした・・・
み、見られない・・・・
ってゆーか、どこをどうすれば どこにつながるのでしょう?
すんません・・・・
わからんちんで。
2013-03-27 20:48 エルママ URL 編集