私たち近所の者たちから
「お山」と呼ばれている緑地帯の桃の花が見頃になりました。

ここで写真を撮るのは 我が家の年中行事です。
毎年撮ってきたもんね。
2007年2008年2009年2010年2011年2012年なんだか、ワルっこがお利口さんになっていくのと
私の写真が変わって行く歴史のようです。 ププッ ( ̄m ̄*)
そして今年のワルサーズ。

りりしいね!!
ここは観光農園ではないので(あくまで生産農園)
枝を切られちゃってる木もありますが、やっぱり素朴で綺麗です。

はーるがきーたー、はーるがきーた、どーこーにーきたー、
やーまにきーた、さーとにきーたー、のーにーもーきたーー♪♪風景。



こういう写真を撮る時には 液晶のバリアングルって便利~って思います。
(今日の写真は KissX6i。)
7Dの後継機が 近々出るって話だけど、
バリアングルを採用してくれないかしら。
だったら考えてもいいなぁ。 ←
言ってみたいだけ。
ワルっこは 本当にいいモデルになってくれるようになりました。 〃⌒ー⌒〃 ウレシイ~☆・:.;*
また来年ね。
スポンサーサイト
コメント
No title
写真の写し方、素敵です~。
さすが、エルママさん。
アングルをかえると、抱っこしなくても、こんな写し方ができるんですね。
エルちゃん、お誕生日おめでとう。
桜の花びらとの写真。ドッグイベントで走って。涙が出たこと。昨日のように思い出します。
2013-03-21 09:24 hatata URL 編集
Re: No title
このアングルは、7Dだと寝ころぶか、アングルファインダーが必要です。
KissX6iだと、後ろの液晶が動くので
こういったローアングルが楽に撮れます。
ただねー、ピント合わせが下手でねー。
ここの花桃は、ほのぼの系です。
花見の宴会があるわけでなく、犬を連れた人やら
老人会の人達が、毎年のお楽しみって感じでこられます。
勿論、私も楽しみ♪
また来年も、ワルっこ達と撮りたいな。
2013-03-21 20:20 エルママ URL 編集
No title
そして綺麗な花を咲かせてくれますねー。
見ましたわ!(チョビ姉は見た!)
年々、わんこ達の成長ぶりと
エルママ様のお写真のスキルアップぶりを
拝見いたしましたー。
初めはエルちゃんだけだったんだ。
次はエルちゃんが牛さんモードに入っちゃって(笑)
デューク君が心霊写真風になっちゃったり(爆)
あんよが不自然に入ってたり。
御苦労がしのばれまする~。
でもある時からリードで繋げなくても良くなってたね。
成長しましたね。
文章もとても面白くてにやにやしてましたー。
ご近所にこんな素敵な桃畑(と言うのか?)があって
いいなー。童謡の世界だね。
ミモザがあんな風に咲いてるなんて知らなかった。
こっちは田舎は田舎でも単なる田舎っすよー。
ちょい前にホームセンターにヤギさんが売ってました(驚)
庭の草取りに良いらしいです。
ま、牧歌的ちゃ牧歌的か?
2013-03-21 22:19 チョビのお姉さん URL 編集
Re: No title
毎年同じ所で同じものを撮ると、変化が良くわかりますね~。
2007年は デュークが来たばかりで ラックはいなくて
まだお散歩デビューしたばかりのデュークは とてもここまで連れてこられませんでした。
2009年にこの写真を撮った翌日に エルは体調がガタガタになり、
アジソンを本格的に発症しました。
一カ月以上原因がわからず、しんどい思いをさせてしまいました。
2011年のは やさぐれていますね~~。
エルが死んでしまい、地震があって、福島の原発がどうなっているのか
さっぱり分からなくて、いったいこの時期に外で犬を散歩させていいのか、
どの情報も信じられなくて、開き直っていたころです。
あれから、もう2年なのか、まだ2年なのか。
ホームセンターにヤギかー。
流石にヤギは売ってないけど、畑に馬糞が山積みされてるよー。
近くを自転車で走ると、髪に馬糞のかほりがついてくるよ~~。
2013-03-22 20:57 エルママ URL 編集