fc2ブログ

さくらとメジロ

写真
03 /16 2013

いいお天気だったので、プラプラとふるさと公園にお散歩。



行ってみて 

あっらー、そうだった!
ここの桜は 早かったんだ!!!


満開じゃありませんか!!



RIMG0119河津桜 3・11 ふるさと公園 玉縄さくらふるさと公園 玉縄さくら



単にお散歩のつもりだったので、一眼レフなんて持ってきていません。


こんな時に限って メジロちゃんがわんさかいたりする。



RIMG0116河津桜 3・11 ふるさと公園 玉縄さくらふるさと公園 玉縄さくら




ああ、残念。

RIMG0153河津桜 3・11 ふるさと公園 玉縄さくらふるさと公園 玉縄さくら

一眼で撮りたかったわ。

でも でっかいレンズをつけて三脚を構えているオジサンたちの中に混じる勇気はなかったから
コンデジでちょうどよかったかな。




RIMG0138河津桜 3・11 ふるさと公園 玉縄さくらふるさと公園 玉縄さくら





ワルっこ達も 桜と一緒に。

RIMG0134河津桜 3・11 ふるさと公園 玉縄さくらふるさと公園 玉縄さくら


RIMG0120河津桜 3・11 ふるさと公園 玉縄さくらふるさと公園 玉縄さくら




春眠暁をおぼえず。

RIMG0124河津桜 3・11 ふるさと公園 玉縄さくらふるさと公園 玉縄さくら




RIMG0126河津桜 3・11 ふるさと公園 玉縄さくらふるさと公園 玉縄さくら




明日また、一眼もって出かけてみるか。

日曜は人が多いだろうなぁ。





スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

おはよ〜。この時期 眼科、大変よね〜。
私は大丈夫だけれど、周りの人たちはお目目真っ赤で辛そうだもの。
でもね、みんなが頼りにしてるから 頑張って〜。

私も近所の桜を撮りにいったけれど、メジロさん、いっぱいいたよ〜。
でもね、ほら、私思いっきり初心者だから、、
設定を前のまんまで撮って(F値うんと大きくしてた)ぶれぶれだったわ〜(涙)。
途中で気がついて設定直して撮ったけれど、、、くやじい。。。
今の私は失敗の経験も勉強よね。

コンデジでもこんなにかわいいメジロちゃんが撮れるエルママさんってやっぱりスゴいなあって思ったわ。
またいろいろ教えてね〜♫

No title

凄い。もう満開だ。
やっぱり桜は良いですねー。
目白も花見を楽しんでましたか。
手前は雪柳だね。
春爛漫だね。
今日は墓参りに行ってきましたよ。
7時半ころ行ったのですが結構人がいました。
チョビもちゃんとお参り(?)しました。

No title

イチきなママさま
今日、ダンナが9時開院の耳鼻科に 8時40分に行ったら
45人待ちだったそうです。 
耳鼻科は 眼科以上かも~~。

カメラの設定はしょっちゅう間違えていますよ。
ワンショットとAIサーボを間違えて ブレブレ写真を撮るのはしょっちゅうだし、
ISOを動かしたことを忘れて 真っ白な写真撮ったり、色々です。
ま、次は気をつけようってことで・・・

コンデジは全く設定していません。
おまかせバカチョンモード。
ピントもカメラ任せ。
それで撮れるんだから カメラを褒めるべきですねー。

Re: No title

チョビのお姉さんさま
この桜はソメイヨシノではありません。
玉縄さくらといって ちょい早く咲く桜です。
でも、色はソメイヨシノと似ていて綺麗でしょ。

墓参り!そうだ、お彼岸ですね~。
なんにも考えないで ぼたもち食べていたよ。
春のお彼岸にたべるのが ぼたもちで
秋のお彼岸に食べるのが おはぎなんだってね。
でも年中売ってるよね~。

お墓参り、実家の方のお墓にはもう何年も行ってないなー。
ダンナの方のお墓には帰る度に行くんだけどね。
エルの花も欠かしたことないんだけどね。
エルさん、よろしく云っといてよ。(無理か) 

エルママ

横浜市青葉区在住






センター : エル ♀ 
  (2004年3月19日)
  我が家の3パピの 女王様
  2008年秋 アジソン病発症
  2011年 1月17日 永眠








 ラック ♂
   (2006年12月7日)
パピヨンの魅力を世に宣伝
   する営業部長。





  
デューク ♂
   (2006年12月8日)
内弁慶のマイペース。
   意外性の男。





サブレ ♂
(2013年11月15日)
我が家の三男坊 期待の新星