春が来たよ~♪ 花粉もスゴイよ~~☆
デュークとラックなんだか一気に春になりました。

今日の横浜地方なんて いったいどうしちゃったの?ってな陽気です。
暑いよ。
梅もまんか~い o(^∇^)oワーイ♪


大変けっこうなんですが、
梅の花と スギ花粉は時期がシンクロしておりまして、
梅の花が咲き始める頃に スギ花粉は漂い始め
梅の花が満開のころ、スギ花粉もピーーーーーックを迎えます。
私は 多分スギ花粉症ですが、
元々通年性のアレルギーを持っているので(ハウスダスト)
通年 抗アレルギー剤の服用しているせいか、それほど重症ではありません。
その上、ありがたいことに 医療関係に勤務しているおかげで
飲み薬、目薬、軟膏、点鼻薬、とフル装備で花粉と対抗できる体制が整っております。
(いつでも 処方してもらえる)
私は 重症のドライアイで ドライアイの者がアレルギーになると
痒い、ではなくて 痛い、になります。
まぶたの裏が アレルギーでぼこぼこになってしまい、
そのまぶたで カラカラに乾いている目を何度もこするので
角膜に傷がついて 痛くて目がしみて 目を開けるのもつらい状態に。
私は 痒いより痛い方が我慢できるので こっちの方がいいけど。
自分は花粉症じゃないと思っていても
この時期に 目が痛い、ゴロゴロする、なにかゴミが入っているみたいだ、しみる、
などの症状があれば、一度眼科の受診を。
角膜に傷がつくと、めんどーですぜ。

ボク達、花粉症じゃないもーーん。
スポンサーサイト
コメント
No title
先週の土日のあの寒さは何だったんだ!?ってくらい暑いです。
梅も満開ですね。
そして、
ああ、目がゴロゴロするぅ!
>この時期に 目が痛い、ゴロゴロする、なにかゴミが入っているみたいだ
はい。私です。
一応、点眼薬貰いました。
エルママさまよりは全然軽いけど、痒い。
で、今年はカード式の花粉症対策グッズも購入。
何とかソーダとか言うのが効くらしい。
しかし、よく考えてみたら風がある時も
効くのかしら?(-_-;)
2013-03-08 22:22 チョビのお姉さん URL 編集
No title
眼科にお勤めですよねー。
行くと、必ず5,000円は軽く飛んで行くんだけど、
眼科ってそんなものなのでしょうか?
検査は、目に風を当てる検査、
丸い穴から絵を覗かせて焦点がどこでぼやけるかチェックする検査
視力検査をした後、先生が目を診察。
眼薬はサンコバとアレルギーの薬。時に人工涙液。
これ5000円は飛んでいく。
で、「2週間後にまた様子を見せに来い」と。
また5000円飛ぶのは痛いので薬が無くなるまで
行かないことにしてるんだけど
他の科(整形外科とか耳鼻科)に比べて
とってもとってもお高いんです。
こんなもんなのでせうか?
前の先生(今の先生のお兄様、無くなって弟先生が継いだ)
2013-03-09 21:00 チョビのお姉さん URL 編集
Re: No title
今日なんて、本当に暑かったよ。
明日は もっと暑くなるらしいけど。
北日本は吹雪だっていうのにねー。
この時期の眼科は まるで戦場です。
入場制限をかけたいくらい、患者さんがあふれかえります。
そういえば、2年前の震災の当日も、病院はもう休診の札を出して
シャッターを下ろしているのに、そこを開けてまで
「薬ください!!」って患者さんいたな~。
地震よりも恐ろしい花粉症。
眼科の値段ですが、
う~~~ん・・・・ ちょっとお高いかな・・・?そこ。
うちで 一回の診療で5000円を超えることって 滅多にありません。
薬がなくなるまで行かないということだから、
毎回 初診料を取られているんだろうけど(3か月以内に行くと再診になることが多い)
それにしても ちょっと高いかな?
ここに詳しく診療費用が書かれているけれど
http://www.mitani-eye.com/price.html
おそらくチョビのお姉さんが受けている診療は
①~⑥だと思うけど、それぞれの点数を足して10倍して3で割ってください。
(保険だよね? 全額自費だと3で割りません。)
それがおおよその診療費用になるはずです。
あ、これに初診料の810円と 薬の処方費用の410円足してね。
ただ、保険診療医はけっこう厳密に行った診療と点数を関係機関にチェックされるので
過剰請求はないと思うんだけねぇ。
自由診療の場合は違うけど。 (獣医は自由診療なので料金はまちまち)
一度、他の眼科にかかってみては?
そのお医者さんを信頼していて、その方がいい、というなら別だけど。
2013-03-09 23:39 エルママ URL 編集
No title
うんうん。3割負担です。
私だと2番のケースなのに
全然違うやん!
初診料は3カ月あくとかかるのね。
会社から近いからそこに行ってるんだけど
新しいとこ開拓しますわ。
昨日は暑いくらいでしたが黄砂襲来でした。
今朝物干しざおを噴いたら緑の埃がべったりー。
今日は朝から強風。午後から冬に逆戻りでございますー。
2013-03-10 19:57 チョビのお姉さん URL 編集
Re: No title
勤め先でも、ちょっと聞いてみたのですが、
薬を院内処方しているなら 薬代がかかるのでちょっと高くなるけれど、
サンコバ(疲れ目の薬)やヒアレイン(涙液の眼薬)程度では
それほど高くはならないけれどねぇ、ということです。
どういう計算なんだろうね?
だいたい3か月開くと 初診、が一般的です。
でも ずっと疲れ目でかかっていたけど、
2か月半後に 全く違う疾患、たとえば「ものもらい」なんかでかかると
初診になることもあります。
ま、その基準は病院によって違うみたいだけど。
このところ、変な天気だよねぇ。
体調がおかしくなりそうです。
チョビのお姉さんも気をつけてね~。
2013-03-12 20:06 エルママ URL 編集