fc2ブログ

初マッサージ

デュークとラック
02 /24 2013
ワンコのマッサージ。

近頃ポピュラーになってきて、受けておられる方も多いです。

我が家は別にアスリートでもないし、
家で私が ちゃんと続けてケア出来るとも思えないし、
(継続が苦手です。すーぐ飽きちゃう)
今まで スルーしてきましたが、
今年になってから、ラックがちょっと長い散歩になると
途中で 歩かなくなって抱っこを要求するようになってきました。

ずっと歩かないわけではなく、10分ほど抱いて歩くと
後は またテクテク歩きだすのですが、
それが単なる甘えなのか、なにか足に問題があるのか
気になっていました。

もともと、ラックは後ろ足が少々弱い子で
若いうちは なんとかなっても、もう6歳だもんね。



と言うわけで、ワルサーズ初マッサージです。




まず、ラックから。


愛想がよくて 自分からガンガン甘えに行くクセに
体を触られるのは 実は苦手なラック。



IMG_0284マッサージ ブログサイズ


IMG_0283マッサージ ブログサイズ

ジッと拘束されているのが たまらなくイヤだったのか、
ずっと ヤダヤダと体をくねくねさせて
リラックスには程遠いラックちん。


IMG_0285マッサージ ブログサイズ

バタバタ暴れているうちに 初マッサージ終了。




一方、デューク君。

初めての場所。
初めて会う人。(一度会っているけど そんなの覚えちゃいねぇ)
初めてのマッサージ。



IMG_0289マッサージ ブログサイズ

全身 コチンコチン。

先生が笑っちゃうくらい コチンコチン。

まずマッサージ出来る状態になるまで 10分くらい。



でも 実はラックに比べて、体を触られることには
それほど抵抗がないデューク君。

怖いことされないとわかると なんとなく表情も緩んできました。

IMG_0291マッサージ ブログサイズ

               なんか、気持ちいい・・・?・



IMG_0294マッサージ ブログサイズ


デューク君、おしまいのほうは気持ちよかったみたいです。
ラックほど暴れることなく 初回マッサージは終了。



ラックは予想通り、特に後ろ脚に変なこりがあり、
デュークは常に緊張しているせいか、首がゴッチゴチ。

しばらく詰めてマッサージに通うことにしました。

家でも一応マッサージ。
でも コッチもわかっていないからこれであっているのか・・・?

デュークは気持ちよさそうにしてくれるから いいのかな・・・?

でも やめよとすると手をガシッと押さえてくる、ってのは
どーかなーー。


犬もマッサージを受ける時代になったのねぇ。

感無量ですわ。



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

慣れてくると気持ちよくなって、寝ちゃうワンコもいるらしいよ〜♫
私も継続は苦手じゃ。歯磨きしかり。
みなさん、マッサージを始められたということで、、、我が家もがんばろうかいな。

ニンゲンも、、、マッサージしてもらって、気持ちよくなりたいよね。。。

No title

右に同じ。いや、上か。
長く続かん・・・・。

ラックちゃんの表情とセリフが笑えたー。
でも噛まないだけ偉いよ。
うちだったら血を見るかもしれん(汗)
マッサージは見よう見まねで
気まぐれでやってるんだー。
しかし素人なのでツボに入ってるかは不明。
大人しくしてるのでまあいいのかなー。

止めようとすると手を押さえるという事は
気持ちいいのではないかい?
犬もストレスフルな社会なので
ワンコにも癒しが必要なのさー。
時代だねー。

No title

うちも先日、マッサージ受けてきました。
月1ペースで受けてるんですが、アルファは後ろ両足が
パテラなので本当は月2回くらい受けたいんですけどねぇ。(^_^;
うちは前足の筋肉が結構凝ってるらしいです。(爆)

Re: No title

イチきなママさま
デュークは 気持ちよ~く寝られるようになるのは早そうです。
ラックは 意外と小心者なのでちょっと時間かかるかなぁ。
ラックの方が問題なんだけどね。

継続、本当に苦手です。
歯磨きも今は ちょー手抜き。
ご飯の後、うがい代わりにクロロバイト入りの水を飲ませて
(大さじ一杯)
後は指でキュッキュッ。 だけ。
指に直接クロロバイトをつけて歯磨きすると
爪の周りがきたな~い指になっちゃうんだもん。
クロロバイトは犬のリクエストでーす。

Re: No title

チョビのお姉さんさま
継続は力なり、って言うけど、
それで言ったら、なーんも力になってまへん。

ラックはくねくね大騒ぎでした。
必死で 先生の手や顔を舐めまわして、
やだやだやだやだやだやだやだやだ、
と言い続けていました。
うちの犬達は 一度も人も犬も噛んだことないのです。
トレーナーの先生に言わせると、「そんな度胸ないからな」

家でのマッサージはてきとーです。
マッサージというより、撫でている感じです。
犬の肩甲骨周りや首筋をゆーっくり撫でています。
デュークは それが気持ちいいらしい。
ワンコのストレスねぇ・・・
ネコみたいに 過ごしているけどねぇ。

Re: No title

グーグーガンマさま
初めてマッサージなるものを受けさせましたが、
まだまだ全然犬も慣れていないし、
十分ほぐれているとは言えないようで、
最初の頃は すこし詰めてやった方がいいとのことで
来月は 月に2回お願いします。

ラックも後ろ足がパテラです。 外れっぱなし。
特に右後ろ脚は まっすぐ後ろに蹴りだすことが出来ていないので、
ずっと気になっていたのですが、
やっぱり左右のバランスが崩れているようです。
後ろ脚に問題ある子は どうしても前足に推進の比重が多くかかり、
前足や肩周りがこっているそうです。

そろそろシニアと言われる年になってくるので
ケアも必要になってきますねぇ。
でも、まーだ私の年には 当分追いつかないのだ!!!

若年寄り?

おぉ?マッサージ、嫌いなワンコもいるの??
夏は昔っから、マッサージ大好きで、私がテレビを見ていると必ずねだりにきます。
ンで、気持よくなるとヘソテンになり、目をつむっているので寝たかな?と止めると、前足でガシッとつかまれます>シモベな私。
寝ている私の手のひらの上に、顎を置いてマッサージをねだることもしばし。

きっと、数週間の後には、ワルサーズもマッサージの魅力に取り付かれて、エルママ大忙しになるよ☆でも、不思議と我が家の娘達はマッサージをねだらないなぁ。すると気持よさそうにしているけれど。

Re: 若年寄り?

牧☆夏柚さま
ラックはねぇ、マッサージがキライって言うよりは
体を固定した状態で触られるのが キライみたいです。
自分から くねくねスリスリするのはいいらしい。
ブラッシングも、頭をひねって手をナメナメして
だんだんひっくり返って お腹を見せた状態になって
イヤなの~、ボクちん、って訴えています。
耳毛のブラッシングしている時なんて だんだんムカついてきます。
(何度返しても その状態になるから)
デュークはジッとしているんだけどね。
シャンプーやドライヤーも ラックはクネクネ、
デュークはうっとり派。

私も そのうちシモベになるのかしら?
そこそこ、そうそう、うまいじゃないか、なかなか。
をいをい、いつやめていいって言った?

エルママ

横浜市青葉区在住






センター : エル ♀ 
  (2004年3月19日)
  我が家の3パピの 女王様
  2008年秋 アジソン病発症
  2011年 1月17日 永眠








 ラック ♂
   (2006年12月7日)
パピヨンの魅力を世に宣伝
   する営業部長。





  
デューク ♂
   (2006年12月8日)
内弁慶のマイペース。
   意外性の男。





サブレ ♂
(2013年11月15日)
我が家の三男坊 期待の新星