fc2ブログ

2013年初めての intermediateクラス

わんこ
01 /30 2013

久々のワンコネタです。


今年初めての intermediateクラスに参加してきました。


教室に入るなり、私の足の間からデュークがガウガウ飛び出し、
瞬時に引っ込むという、仕掛け人形みたいな芸当を演じましたが、
まぁまぁ、よしとしておきましょう。(他にも一度、飛び出した。)
クラスメイト達には、デュークのビビリはバレてるので、
相手にもされない。




教室では 声を出さずにハンドシグナルのみで コマンドを出す練習。

ハンドシグナルで 脚側での 伏臥、立止、遠隔での伏臥、待ての練習。


これは デュークの得意技。

ハンドシグナルで、しっかりコマンドを伝えることを
心がけるようになって、デュークはとても安定してきました。
いままで、やったりやらなかったり、何度も訂正するとふて腐れていたのは、
うまくコマンドが伝わっていなかったんだと、
今さらながらにわかりました。


教室で先生もおっしゃっていましたが、
実生活で役に立つのは、実はハンドシグナルの方が
はるかに多いと思います。
街中で 競技会みたいに大声で犬に向かって直立不動で

「伏せっ!!!!」
 
とか

「来いっ!!!!」

とか 叫ぶことなんてまずないこと。

静かに声を出さずに、ハンドシグナルで犬に向かって

「伏せて待て」

で、犬が従うほうがカッコいいと思うけどなぁ。

JKCさんも ちょっと考えてはいかが?


ところで、遠隔での立止って どんな視符になるんでしょうね??





さて、インターメディエイトはカメラのクラスでもあります。

この日は「構図」の勉強。

昨今の優秀なカメラ様とレンズ様のおかげで
ピント合わせは素人でもなんとかなりますが、
どうにもならないのが、人間がやらなければいけない「構図」。


Mam先生からは、エビアンのボトルを
可愛く撮ってください、などと無茶振り。

IMG_8081intermediate 2013_01_29
    
               かわいい?(・_・;)




デュークちゃんなら、可愛く撮れましたー。

IMG_8078intermediate 2013_01_29



教室の外で、ママ達がお花を撮っていると、

IMG_8094intermediate 2013_01_29

IMG_8096intermediate 2013_01_29




おチビさん達が覗きに来ました。

IMG_8087intermediate 2013_01_29

IMG_8095intermediate 2013_01_29




気づくと、こんな可愛い光景が。♪(〃⌒▽⌒)八(〃⌒▽⌒〃)八(⌒▽⌒〃)♪


IMG_8116intermediate 2013_01_29

ハイ、やらせです。

でもワンコ達、とぉっても頑張ってポージングしてくれました。
(本来は2本脚立ちは 犬の足腰に悪いので 
 こんな風に撮るときは サッと撮ってすぐやめましょう。)

ガラス越しで撮ったので、写り込みがスゴイですねー。




みんなで集合写真。

IMG_8140intermediate 2013_01_29


なんと!!
ワルっこがセンター張ってます!
デュークは勿論、ラックも実は他の犬に囲まれるのは苦手。
中央にいられるのは かなりの頑張り。
しかもデュークは、ラックじゃない方を向いてるし。
(ただ、この後勝手にマテを解除して、まっ先にデュークが
 駆け下りてきてしまいました。ヽ(`Д´)ノ)



美味しいランチ。


構図を意識して撮る。



うーーーーーーーーーーーむ・・・・・・・・(ーー;)



IMG_8145intermediate 2013_01_29

IMG_8148intermediate 2013_01_29

IMG_8149intermediate 2013_01_29

IMG_8156intermediate 2013_01_29



カメラも犬も宿題がいっぱい!






ラック、がんばろうねぇ・・・・はぁ・・・






スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

お教室お疲れ様でしたー。
ラックちゃんもデューク君もお疲れ様~。

エビアンを可愛く撮れ?
うーん。
エビアンはエビアンじゃん。
先生、無茶ぶりですな(+o+)
すぐ下の写真は文句なしに可愛いけどさ。

窓際のワンコ達、超可愛い!
と思ったら、ヤラセかい!(笑)
集合写真では2ワンとも頑張ったんですねー。
良かった良かった。
通った甲斐があるというもの。
うん?ラックーちゃんにも宿題出たの?

Re: No title

チョビのお姉さんさま
窓際のワンコ達、ちょー可愛いでしょー。
個別では このポーズをとってくれるのですが
みんな揃っては なかなかありませんでした。
ワンコの後ろで トレーナーの先生が無理ないように見てくださっていましたが
「皆さん、もっと早く撮ってくださいね。」
あはは。

ラックの方が 実はわかりやすい問題行動があります。
吠える、散歩はずっとそり犬状態、ずっと地面を嗅いでまるで探索犬。
マーキングはしょっちゅう。
デュークは 散歩の時には こういった問題行動はありません。
ラックは 根本的にはとてもまともで犬らしい犬なんですが、
(デュークの方が 問題が複雑)
躾がなってないので、こんな風になっちゃいます。
躾は 苦手~~。
トレーニングは遊び感覚で出来るけど、
躾は飼い主のぶれない根気が必要。

エルもデュークも 何もしなくても
元々、引っ張ったり吠えたりしない子だったので 
ラックで苦労しています。やれやれ。

No title

躾はうちも何も言えないなー。
前に飼っていたワンコ(シルティー)は、
ペットショップから要らなくなった種犬を
譲り受けたので、すでに躾がばっちり入ってた。
その娘のメグも、賢い母犬がしっかり
育てていたのでこちらが
躾らしい躾をしなくても
賢いワンコだったの。
一から躾しないといけなのはチョビが初めて。
甘やかしちゃって社会化できてないなー(-_-;)

そう言えば、こちらではロットワイヤー5頭が
逃げ出して通行人を噛んじゃったという
事件がありました。
飼ってるうちの門が開いてたんだって。
顔や耳を噛まれたけど幸いなことに
軽傷だったようです。
大型わんこはちゃんと管理しないと
危ないね。

No title

エビアン水を可愛く撮るって、、、????
家でトライしてみよう。。。
白いお花の写真、すてきね〜。ふんわりと優しげですてきぃ〜♫
私もこんな写真、撮ってみた〜ぃ♫

Re: No title

チョビのお姉さんさま
ロットワイラーの事件、驚きました。
被害者の方には災難以外の何物でもないですが、
ロットワイラー5頭に襲われて、致命傷になっていないのは
5頭は、全然本気じゃない遊びだったのでしょう。
外の世界に出て、興奮状態の時に鉢合わせしちゃったのが
なんとも災難。
ワルっこでも 朝クレートから出したばかりの時は
興奮していて、2頭で たたたた~っとソファの周りを
一周して帰ってきます。 なんの儀式?
これで 犬達が殺処分になるとしたら
この飼い主には 2度と犬を飼わせてはいけない。

躾って 根気がいるじゃないですか。
私は チョ~~苦手。
だから トイレトレーニングも出来てないです。
エルは 何もしなくても全然手がかからない子だったし、
デュークも一頭だけだと とても楽な子です。
散歩中なんて あまりに存在感がないから
ちゃんと付いて来てる?って足元を見なきゃいけないくらい。
まったく躾けていません。 勝手にこうなりました。

ラックちんがね~~~~。
悪い子3拍子です。
引っ張る、吠える、臭いをかぎまくる、ついでに拾い食い。
あ、4拍子だった。
こっちがトレーニングモードで歩いていると、
そんなことはしないんだけど、つい面倒で気を抜くと
たちまち、悪い子の見本になります。
やれやれ。

No title

イチきなママさま
頑張ってトライしてみてください。
可愛くですよ、可愛く❤

そういえば、前に写真教室で
葉っぱをドラマチックに撮るって課題が出たこと、
あったななぁ・・・

エルママ

横浜市青葉区在住






センター : エル ♀ 
  (2004年3月19日)
  我が家の3パピの 女王様
  2008年秋 アジソン病発症
  2011年 1月17日 永眠








 ラック ♂
   (2006年12月7日)
パピヨンの魅力を世に宣伝
   する営業部長。





  
デューク ♂
   (2006年12月8日)
内弁慶のマイペース。
   意外性の男。





サブレ ♂
(2013年11月15日)
我が家の三男坊 期待の新星