11か月はやいクリスマス オランダ編
写真この頃になると、(既に3時過ぎ、何度も言うようですが昼食なし)
足取りも軽いとは言い難く、口数も少なく
黙々と、写真を撮っていきます。
とはいえ、きゃあ♪ かわいー♪(´ ▽`).。o♪♪ と
思わず声が出てしまうほどの、かわいらしさ。

子供たちのクリスマス会に招待していただいたよう。
ケーキは お船の形です。


マントルピースの飾りも かわいい!
宝箱もありますね~。

真ん中にいるのが、オランダ版サンタクロースのシンタクラース。
お供のズワルトビート。
そして、シンタクラースが乗る白馬。
オランダでは、サンタはトナカイのそりではなくて、
白馬に乗ってお供を従え、堂々とやってくるようです。
暖炉(ストーブ?)の前には、子供達の靴。

中に入っているのは、シンタクラースへの手紙?

ニンジンは、白馬へのオヤツでしょうね。(*^-^*)
キッチンには、焼き立てのジンジャークッキー。

ご馳走も出来上がっているようです。

いかにもオランダらしい木靴。
2階では、オランダのクリスマスではなくて
デコパージュの作品展示会が行われていました。

それがまた、可愛かったこと!!
ツリーには、デコパージュを施された卵が飾られています。
一つ一つ作った人が違うので、同じ柄でも少しずつ違います。
艶のある球体を撮るのって、難しいですね~。
反射に気をつけながら、カメラを設定して・・・・




被写体も背景も撮りたい!!と だいぶ頑張ったんですが・・・

これが限界でした・・・・
撮影を終わって 山手243番館を出ると、
外はもう夕暮れの雰囲気。
お隣の 「えの木てい」で やっと座って一服。
もう ヘロヘロ・・・(; ̄д ̄)・・・
勿論、空腹というのもあるのですが、
ぶっ通しで 数時間 何百枚も写真を撮り続けたなんて
初めてだったので その疲れの方が大きかったかも~~。
連写で犬を撮って 500枚なんて珍しくもないのですが、
一枚一枚、しっかり見て考えて撮った500枚は まるで違う~~~。
自分の癖や、修正すべき点、修正方法など、
勉強も盛りだくさん!!!!
なんで 私の写真に縦撮りが多いかも わかりました。
う~~~~、なかなか癖は直りませんが、
意識するしないでは 全く違うので
毎度毎度、気をつけていくしかありませんな。
外に出ると、もうすっかり暗くなっていました。



最後に遊んで、

へたくそですが、❤マークです。
長時間、御指導いただいた、Mam先生、ありがとうございました。
ご一緒いただいた皆さん、とても楽しかったです。
また、是非ご一緒できるのを楽しみにしております。
この撮影会の写真はすべて予約投稿でしたので
コメント欄は閉じていました。
自己満足、写真整理をかねてのアップです。
確かに疲れたけれど、とても楽しくて勉強になった撮影会でした。
クリスマスって やっぱり幸せな気持ちになりますね。
11か月はやいけれど、 Merry Christmas!
スポンサーサイト
コメント
No title
最後の風景も飾りも!っと頑張ったお写真の風景!
高校1年のとき、美術の油絵の時間で描いた建物だよ♫ 懐かしいわあ。
えのき亭も美味しいよね(何十年も前の記憶、、、、)。
今年もこのクラスあるのかなあ。私も参加できるといいんだけれど。
できるかなあ。。。
なにあともあれ、すてきなお写真でとっても楽しませていただきました。
お疲れさま〜。
2013-01-28 23:30 イチきなママ URL 編集
No title
堪能させていただきました(^_^)
500枚!お疲れ様でしたー。
ご飯も食べずになんてハードだったのね。
まるで体育会系じゃん!(驚)
みんなとっても素敵だねー!
どれも甲乙つけがたいわ。
ベルギーのくだりは笑えました。
確かにホンテットマンションを彷彿とさせますなぁ。
あの国はチョコ好きワンコ好きには
たまらん国なのに
なして?
そう言えば、愛地球博でもあの館は異彩を放ってたなぁ。
不気味な雰囲気だったっす。
ホンテット系が好きな国民性なのかな?
美食の国だよね。好きなお国です。
オランダのサンタさんは白馬に乗ってやってくるの?
ひょっとしてイケメンか?って期待しちゃう。
2013-01-29 12:42 チョビのお姉さん URL 編集
Re: No title
どこもとっても素敵でしたよ~。
クリスマスは やっぱり見ているだけで楽しくなりますね。
キラキラ大好きだし。
「えの木てい」初めて行きました。
時間が時間だったので、頼むもの頼むものほとんどが売りきれで
店員さんが申し訳なさそうに、
「それもありません・・・・」と言うのがおかしかったです。
(後ろのオバサンが スゴイ勢いで何もないのねっ!って怒っていたけど)
雰囲気も味もゆっくり味わう前に ガツガツ食べて飲んでしまった。
今年もこのクラス、あればいいねー。
いろんなクラスの方がいらしてましたよ。
定員になる前に申し込めるかどうかが問題。
2013-01-29 20:23 エルママ URL 編集
Re: No title
いや、本当に疲れましたねー。
楽しかったけど。
お昼に時間を取っていると、全部回れないからねー。
さすがに500枚を見るのは時間がかかって
国別に整理していきました。
でも 最初に印象深かった国を書いたら
後が続かなくてね~、半月以上かかってしまいました。
(今回はみんな予約投稿。間延びするのは目に見えていたから)
最初の方は 最初すぎてよく覚えてなくて、
最期の方は疲れてよく覚えていないというボケボケ。
ベルギーって愛知万博でも異色だったの?
ベルギーってチョコレート以外全然知らない。
不気味な国ってイメージなかったけどなぁ。
オランダのサンタさんは シンタクラースと呼ばれ、
サンタクロースの原型といわれているようです。
http://www.holland.com/jp/tourism/article/sinterklaas-jp.htm
↑ イケメンっちゃ、イケメン?
2013-01-29 20:40 エルママ URL 編集
No title
右隣の黒い人が強烈やん!
写真見ていくと黒いお供の方々の集合写真がありましたね。
ふむふむ。ジンジャーブレッドとか食べるんだねー。
ベルギー館は、入ると全面スクリーンになってて
野原にぽつんと館が写ってるの。
で、情景がだんだん変わっていって
一日を表してるの。
夜は幽霊さんが浮かんでたっす。
全体的にとても寂しい印象で
疑問に思ったわ。
出口でビスケット貰えた。
それは美味しかったよん。
2013-01-29 21:05 チョビのお姉さん URL 編集
Re: No title
あのコカコーラのサンタさんとは、かなーり違うよね。
お船に乗って来るらしいし。
お供の方々、迫力あるし。
なんでも、プレゼントもらえるのは、いい子リストに載っている子だけで、
悪い子は、杖で叩かれるたり、スペインに拉致られるとか、きびしーです。
あたい、サンタさんの方がいい。
ベルギー、観光誘致する気ないのかしら。
でもベルギーチョコは美味しい!!
2013-01-30 19:12 エルママ URL 編集