fc2ブログ

白茶のたぬき

デュークとラック
01 /15 2013
大雪が降った翌朝。


ワルっこをクレートから出したとたんに

「外行く~~」

と言うので、庭へ。



IMG_7926雪 翌日雪 翌日



まだ薄暗い中、時々前足でガリガリ引っかきながら
2匹でスノーバー。


IMG_7929雪 翌日雪 翌日


地面の臭いを嗅ぎながら なにやら雪に顔をつっこんで食べている有様は
なんだか野生動物っぽい。


ブレた写真が いっそう野生を感じさせる。


IMG_7930雪 翌日雪 翌日





どう見ても 白茶のたぬき。




そして、この白茶のたぬきは 雪の中でゴロンゴロンし始めたのですが、
なにせ、即席の野生動物なので
その冷たさにビックリして あわてて家の中へ。


続きのゴロンゴロンは ソファの上で。


IMG_7937雪 翌日雪 翌日

IMG_7938雪 翌日雪 翌日




そして





IMG_7939雪 翌日雪 翌日



うわ・・・


迫力のない ナマハゲ。





朝から 雪かきでへろへろ。

車のレスキューもまだ。

たかが百メートルちょいの距離なんですが、
わずかな坂道を ノーマルタイヤは上れない。
この距離でJAFを依頼するにも気が引ける・・・
(会員じゃないし・・・)
一気に 気温30度くらいになってくれないかしら。


***************************************************************************



車、レスキュー出来ました!!\\( ⌒▽⌒ )// バンザーイ


ご近所さんが、雪かきを手伝って下さいました!!



ここの雪がなくなれば、大丈夫なはず!と
ザクザク何人かで手伝って下さって、無事乗り切り
家の車庫にめでたく、納車。(⌒▽⌒)/゜・:*【祝】*:・゜\(⌒▽⌒)


ありがとうございました~~。


うちの車の近くに、BMWが一台、やはり立ち往生していて
その車は、昨日の夕方になくなっていたので
チェーンでも買ってきたのかしら?と思っていたら、
夕方にご近所さんの男性陣みんなで、車を押したそうです。

今日、雪かきを手伝って下さった方も、
昨日、○○さんちの車を押した時も、
あの角を乗り切れば、なんとかなったから
あそこの雪をどけましょう、と一生懸命。

なんていいご近所なんだ~~~(T-T )( T-T) ウルウル



雪かきで、手に水ぶくれが出来ました。
明日はきっと、全身筋肉痛でしょう・・・




スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

あはは!白茶の狸かー。
ずいぶん可愛い狸だねー。
白茶の狸さんは寒さに弱かったのね。

狸って都心でも暮らしてるんだよね。
私も名古屋市内に住んでたときに
駅近くの駐車場でタヌキさんを目撃しました。
きっと駐車場上の神社に住んでるんだろうなー。

車が助かってよかったね。
なんて良いご近所さんなんだー!
助け合い精神、見習いたいものです。
私、天気が良くなったら溶けると思ってたんだけど
甘かったのね。

雪かきしんどいっしょ!
湿った雪だと重いし手が縛れるしねー。
分かりますよん。
水ぶくれになったの?(゜o゜)
相当やったのね。
雪かき専用のシャベルでやった?
プラスチック製じゃないと雪が付くっす。

確かにJAFの会員でも100Mの距離で呼ぶのは
気が引ける(笑)
ホンマに親切なご近所さんで良かったね。
北側の日陰は溶けにくいので
お散歩のときは暫く足元に気をつけてねー。

No title

雪の中に顔突っ込んで
しばらくジーッとしてる
(多分匂いかいでるんでしょうけど)
その様子見てると
その遊びは何が楽しいのか分からんゾ!
我が家もチビッ子二人に突っ込みたくなります(^◇^)

変なナマハゲ
家にも来てくれないか?

No title

かわぇ~っ*^^*
こんな可愛いナマハゲなら毎日来て欲しいな。

白茶のたぬきちゃんは、雪でも外に出せーっていうの?
私は雪の日はしっかりワンコ湯たんぽ抱いてお昼寝、
ウチの女子たちは寒いのは嫌いだそうです。
たぬきちゃんたち雪の上だと尻尾が下がってるね。
冷てぇなぁと思いながらのカジカジなのかな?

無事レスキューおめでとうございます!
ご近所さんの団結、スゴイねぇ。
ウチのまわりはこうはいかないな、たぶん><
で、今日は全身筋肉痛?^m^
次の日出るのは若い証拠~。

Re: No title

チョビのお姉さんさま
薄暗い中で、雪の上でフンフンしている姿は、
まるっきりタヌキ。
なんか、まるっとしているし。

このあたりもタヌキいますよ。
車から目撃しました。 
のろくさ~く道を横断しようとしていて、
危ないからやめなさい、と一緒にいた息子と
思わず声をかけました。
自覚していたようで、途中からノコノコ引き返していきました。

車、本当に助かりました。
うちの車を置いちゃった真ん前のお家のかたも
安全になってから動かしてください、無理しちゃダメですよ、
と言っていただけましたし。
ちょうど、皆さん家の前を雪かきしている時間だったので、
助けていただいて、本当に助かりました。

もう雪かきを言うよりは、氷割りでした。
タイヤに踏まれて一旦解けて、再氷結したので
カチンコチン。
特に我が家の玄関は北向きなので、
ガッチガチでした。
勿論、雪かきスコップは必需品。
プラスティック製は軽いしいいのですが、
氷を割ると破損しちゃうのが困りもの。
もう何本もオシャカにしています。(毎年積もる。で、凍る)

まだまだ、雪かきをしていない北向きの道は
ガチガチです。
マンションの前なんて、未だにアスファルトが見えない所も。
怖いよ。

Re: No title

ルフィ-D-レンポンぱぱさま
この変なナマハゲは、
「悪い子はいねぇが~」と言うと、
周りから、
「おめぇだが~」
と言われます。

ゴミ箱ひっくり返して、
チッコして帰るよ。

Re: No title

けいこさま
このナマハゲ、頭振りみだして、いつまでも転がっていました。
なにやってんの?

朝起きたら、まずお外です。
雨が降っている時は、ちょこっと出てすぐ帰ってきます。
たぶん、ラックは外でトイレを済ませているよう。
雪は寒くてもなんでも、とにかく食べなくちゃいけないようです。
何度もスノーバーにいそしんでいました。
でもすぐ、ストーブの前に帰ってくるけど。

車、本当に助かりました。
雪の日に、ご近所で車を押したときは、
「三丁目の夕日」みたいだったそうですよ。
ご近所中が、協力して。
めったにないことなので、なんだか皆さん嬉しそうだったそうです。(笑)
(うちは多分その時間、昼寝をしていた・・・)

筋肉痛、まだ来ないの!!!
なんだかダルイ感はあるんだけど。
一週間後に寝込んだりして・・・

No title

雪かき&車のレスキュー、ご苦労様でした〜。
我が家も高台にあるので、坂を降りるのがオソロシクて、歯科検診はパスしましただ。
来年用に雪かきスコップ買います。
ブレたお写真、いいね。ブレによって想像力をかきたてるお手本みたい。
で、ナマハゲ小池徹平は、、、やっぱり小池徹平で かわゆし。
デューちゃんはナマハゲにはならなかったの?

いいご近所さんでよかったね。めでたしめでたし。

Re: No title

イチきなママさま
あの雪で、坂道で犬連れて、はかなりハードル高いよね。
また改めて行きましょう。
東京は雪かきスコップなくても済んでいたんだ。
このあたりは、毎年何回かはかならず積もるので、
各家庭に常備されています。

ブレ写真は、単なるブレ写真です。あははー。
でも、これ何?!って思うでしょー。

ご近所さんに感謝感激です。
きっと地震があっても、このあたりだと何とかなるかも。

エルママ

横浜市青葉区在住






センター : エル ♀ 
  (2004年3月19日)
  我が家の3パピの 女王様
  2008年秋 アジソン病発症
  2011年 1月17日 永眠








 ラック ♂
   (2006年12月7日)
パピヨンの魅力を世に宣伝
   する営業部長。





  
デューク ♂
   (2006年12月8日)
内弁慶のマイペース。
   意外性の男。





サブレ ♂
(2013年11月15日)
我が家の三男坊 期待の新星