fc2ブログ

トイレ事情

未分類
12 /30 2012
年末にアップするようなものでもないような気がしますが、
年始にアップするよりは マシなので・・・



我が家のワルっこは トイレに関しては
全く信用できない。

去勢後は すーごくマシにはなったのですが、
それでも 安心とはほど遠い。



先日、イチきなママさんのブログを読んで → 


これだっっ!!!

と、飛びつきました。


PEPPYのアルミパネルトレイ



早速、購入。

クリスマスツリーと入れ替わりに セッティング。




2012_12_30 トイレIMG_7770



2012_12_30 トイレIMG_7771



でかっっ!!! ((☉∀☉) )



こんなでかくて高いもの(犬のトイレのクセに 一万円以上した。)
を購入して、使わなかったらどーするんだ、とか
クリスマスツリーは 来年からどこに出すんだ、とか
あまり考えたくないことは とりあえず先送りにして(政治家が得意な手法)
まずは 設置。




で、



結果。






2012_12_30 トイレIMG_7776




なんか イマイチ納得できない。



2012_12_30 トイレIMG_7772


2012_12_30 トイレIMG_7775



この大きさ、風呂といってもいいほどの
豊かなスペースがあるってのに、
何故、外からトイレに向かって チィをするのか!?!?

ウンに至っては わざわざ遠くの玄関や洗面所に
しにいくのは 何故なのか!?!?
(クリスマスツリーの根元に わざわざしていたくせに!!)




ちゃーんとトイレの中で用をたす お利口ちゃんもいます♪


2012_12_30 トイレIMG_7774



さぁどっちのボクでしょう?



久しぶりに こんなものも購入。

2012_12_30 トイレIMG_7782




いろいろ経費がかかっているんだからね!!

よろしくね!!!






2012_11_15 新しいカメラkiss60010

聞いてる? ラックちん。



ウムム、年賀状、書かなきゃ。


まだ買物も行ってないし。


現実とーひ そのものでしたー。












スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

あはは、現実逃避仲間発見~♪
ま、この雨じゃヤル気もなくなるよねぇ。ぷ。

No title

年末早々親指噛まれたわい(-_-;)

トイレの躾かー。
うちなんて何にもしてないので
ただただ「ほおおおー!」と感心するばかりです。
毎度、外ですわ。
このまま老犬になったらどうするんだ。
いや、すでに老犬の域じゃないか(汗)

トイレのポールに向かってするのが一般的なんだよね。
2わんとも普段おちっちの時って段差にしてない?
歩道の縁石とかさ。
TVの際にするのはその習性から来てないかなーと
思うのです。

ふふふ、トイレを前にデューク君の得意げな顔してるね。
「僕、ちゃあんとできてるよ」って顔してるね。
と言うことは、ラックちゃんかー。
ラックちゃん、コツコツ頑張ろー!
ラックちゃんの来年の抱負が決まったね(^-^)

Re: No title

けいこさま
雨なので 窓ふきはやめました。

煮しめでも作ろうかと思ったら
お酒が切れていました。
雨で買い物に行くのも嫌なので
今日は なにもできませんでした。

ということにしておこう。

Re: No title

チョビのお姉さんさま
新年早々、ってのは聞くけれど
年末早々って・・・・

あら、暫くガブリエル君はいなくなっていたのに。
なんかイヤなこと、されちゃった?
親指、不便だね。


毎度外ってことは、家の中では粗相しないって
ことですよね。
我が家は 水陸両用、じゃない内外関係なしです。
どこでも ジョロジョロ。
去勢前は 一階じゅうがトイレでした。

わたし、トイレのしつけ下手なの~~。
エルは、なんの問題もないお利口さんでしたが、
トイレだけは 最後まで怪しいやつでした。
くらい廊下は怖くて歩けませんでした。
水たまりやら地雷やらがいつ何処にあるか、気が抜けませんでした。

そうなのよねー、
端っこにするのが大好きなのよ。
特にラック。
子犬のころから、トイレトレーの端にむかって
チィをするヤツだったので、トイレの度に
トレーと床を掃除しなくちゃいけなくて、
面倒だからトレーをなくしちゃったの。
今まで、だから我が家にはトイレってなかったの。
シートがアチコチに敷いてある、もしくは貼りつけてあるだったのよ。
あまりに見苦しいので、デカトイレ導入です。

トイレが来年の抱負かー。
トレーニングチャンピオンになる、のほうが
カッコいいけど、まずトイレが先決だね。

No title

ふふふ、飛びついたわね〜♫
きなこは100%完璧に「正しい」位置で大っきいのも小さいのもやってくれます。
女の子だから、はずすってことがないのよね。
問題はイチロー。足あげちっこだから。。。
入り口の柱の所めがけて、やっちまうことが多い。
四隅の柱はね〜、隙間があるから、ちっこが入り込まないように、
しっかりシートで覆ってね。
でないと、ちっこ臭くなります(水洗いすれば大丈夫だけど)。
2匹とも、ちっこがしてあるところにはちっこしません。
ラック君もデュー君のちっこがあったからお外にしたのかもしれないよ。
だから、こまめにシートを取り替えます。

ラック君もそのうちどの辺りにちっこするかパターンが分かるから、
分かったら対処すればいいので、大丈夫だよ。

トレーニングチャンピオン&トイレチャンピオン?目指して、頑張るのだ〜♫
応援してます〜。




No title

我が家はサークルを利用してます。
最初は扉付きでするまで出さず、今は扉部分は外して
したいときに自由に入ってしてます。
これだと中に入って用を足してくれますよ~^^
出来るようになったらサークルは外しても。

Re: No title

ヒトミさま
なんか遙か昔、うちでもサークルを使っていたような・・・・

http://3papillons.blog58.fc2.com/blog-entry-1298.html

なんだか、この頃からトイレの入り口に向かって
チィしていたらしい。


今日は トイレの向きを変えてみましたが、
まったく近寄らなくなりました。(ToT)

Re: No title

イチきなママさま
もともと、ワルっこのトイレスペースは
バカでかい範囲だったので、トイレはここよ!!と
限定するための トレーです。

ああ、でもねー、入らないのよ、ラックちん。
今日は すこしトイレの向きを変えてみたのですが、
デュークまで入らなくなりました。
また元に位置に戻さなくちゃいけないかしら?
なんで、外からトイレに向かってしちゃうのかしら?
謎だ~~~。

なんで6歳にもなってトイレトレーニングなんだろうね?
でもエルさんも 結局最後まで
トイレは怪しかったのよ。
エルは一度したシートは 使ってくれなかったうえに
頻尿で多尿だったから、被害が大きかったです。
朝から 冷たい水たまりに足を突っ込むと
テンションがダダ下がりでした・・・・

ワルっこ、頑張ろうね!!

エルママ

横浜市青葉区在住






センター : エル ♀ 
  (2004年3月19日)
  我が家の3パピの 女王様
  2008年秋 アジソン病発症
  2011年 1月17日 永眠








 ラック ♂
   (2006年12月7日)
パピヨンの魅力を世に宣伝
   する営業部長。





  
デューク ♂
   (2006年12月8日)
内弁慶のマイペース。
   意外性の男。





サブレ ♂
(2013年11月15日)
我が家の三男坊 期待の新星