秋季訓練競技会 お友達
わんこ
4日に行われた訓練競技会では 沢山のお友達に会えました。
まずは この日にCD1とCDⅡを同時受験したノア君。



見学者から このまま競技会に出られるねー、の声も。

とっても楽しそうだったノア君。
勿論、V合格です。
滅多にない貴重なショット。

貰いました~~♪
見学&応援のマリモちゃん

来年の春の競技会デビューを目指しています。
といっても 春の競技会ですでに 表彰台は経験済み → ☆
ラックとのツーショット。

こうして見ると、ラックはけっこう男顔だね。
試験が終わったノア君と会うなり、取っ組み合い。

お嬢さん、不敵な面構えですな。
マリモちゃんは 2年前の競技会の会場でも
ホッピー君とエンドレス取っ組み合いをやったんだっけね。 → ☆
チャレンジし続けるマリモちゃんをコントロールするのは 大変そうだね。
miekoさん、頑張って!!
そして クリスちゃんと競技会に出ていた けいこさん


9歳のクリスちゃんですが、とてもそうは見えない!!
素晴らしい動きに 長年のママとの絆がうまく融合して
とても魅力的なペアです。

別に 抱っこして競技会場でぼーっとしているわけではありません。
れっきとした 抱っこという競技種目です。
ポイント間近!(95点以上取ると トレーニングチャンピオンポイントが与えられます。)
スゴイぞ、夫と息子の夢をかなえるんだ、くぅママ。
訓練競技会 初見学だった陸君。← 意外!!(@。@)

ずっと隣にいたのに、これしか写真撮らなかったよ。
ちゃんと撮ればよかった。
いつもの癖で なんにも考えずに ぐっと陸君にラックを近づけて撮ったけど、
陸君的には 珍しい距離だそうです。
あらら、コイツ、ヤダって思っていたかしら。
よく見たら、ラックは陸君のリード踏んでるし。
陸ママとも 久しぶりにお話したけれど、
やっぱり楽しい方でした。
また、競技会来てね~(@^-^@)
ノア君の親戚さんとも一緒に集合写真。

なかなかカメラ目線をくれなくて お顔が写っているのはコレだけ。

ヒデェ・・・(⌒_⌒;
競技が終わった後で 隅っこでボール遊び。
最近は 雨ばっかりの競技会だったから、
江戸川でボール遊びが出来るのも久しぶり。



待てをかけていたのに、デュークだけ、突っ走って来ちゃった。

やっぱりコイツは 競技会には危なっかしくて出せないなぁ。
いいお天気で 行楽日和。
とても楽しい一日でした。
さて、また 楽しかったね、って言えるように頑張ろうね!
皆さん、ありがとうございました。
まずは この日にCD1とCDⅡを同時受験したノア君。



見学者から このまま競技会に出られるねー、の声も。

とっても楽しそうだったノア君。
勿論、V合格です。
滅多にない貴重なショット。

貰いました~~♪
見学&応援のマリモちゃん

来年の春の競技会デビューを目指しています。
といっても 春の競技会ですでに 表彰台は経験済み → ☆
ラックとのツーショット。

こうして見ると、ラックはけっこう男顔だね。
試験が終わったノア君と会うなり、取っ組み合い。

お嬢さん、不敵な面構えですな。
マリモちゃんは 2年前の競技会の会場でも
ホッピー君とエンドレス取っ組み合いをやったんだっけね。 → ☆
チャレンジし続けるマリモちゃんをコントロールするのは 大変そうだね。
miekoさん、頑張って!!
そして クリスちゃんと競技会に出ていた けいこさん


9歳のクリスちゃんですが、とてもそうは見えない!!
素晴らしい動きに 長年のママとの絆がうまく融合して
とても魅力的なペアです。

別に 抱っこして競技会場でぼーっとしているわけではありません。
れっきとした 抱っこという競技種目です。
ポイント間近!(95点以上取ると トレーニングチャンピオンポイントが与えられます。)
スゴイぞ、夫と息子の夢をかなえるんだ、くぅママ。
訓練競技会 初見学だった陸君。← 意外!!(@。@)

ずっと隣にいたのに、これしか写真撮らなかったよ。
ちゃんと撮ればよかった。
いつもの癖で なんにも考えずに ぐっと陸君にラックを近づけて撮ったけど、
陸君的には 珍しい距離だそうです。
あらら、コイツ、ヤダって思っていたかしら。
よく見たら、ラックは陸君のリード踏んでるし。
陸ママとも 久しぶりにお話したけれど、
やっぱり楽しい方でした。
また、競技会来てね~(@^-^@)
ノア君の親戚さんとも一緒に集合写真。

なかなかカメラ目線をくれなくて お顔が写っているのはコレだけ。

ヒデェ・・・(⌒_⌒;
競技が終わった後で 隅っこでボール遊び。
最近は 雨ばっかりの競技会だったから、
江戸川でボール遊びが出来るのも久しぶり。



待てをかけていたのに、デュークだけ、突っ走って来ちゃった。

やっぱりコイツは 競技会には危なっかしくて出せないなぁ。
いいお天気で 行楽日和。
とても楽しい一日でした。
さて、また 楽しかったね、って言えるように頑張ろうね!
皆さん、ありがとうございました。
競技会の会場で グローネンダールを連れた飼い主さんに声を掛けられました。
ヒトミさんのお知り合いでしたが、
6歳のマーゴちゃんは 3年前にアジソンを発症したそうです。
私のブログも見てくださっていたようで
色々とお話することが出来ました。
ステロイドも3年目で あちこちに副作用がでてきているようでしたが、
訓練競技会やアジリティでも頑張っているそうです。
アジソンの話は なかなかできなかったそうで
(そりゃ、競技会に出ている子でアジソンはあまりいないだろうねぇ。)
日ごろ、気になっていたことをいっぱい話されました。
ああ、エルもそうだったなぁってことが多くて
汲みたての水道水しか飲まないとか、
毛の質が変わったとか、フケが増えたとか、
目が奥目になったとか、
そうだった、そうだったってことばかりでした。
アジソンでもこうやって頑張っている飼い主さんやワンコを見ると
嬉しいし、応援したいんだけど、
たった2年の闘病でエルを逝かせてしまった自分が
悔しくて エルに申し訳なくて
泣き出しそうで困りました。ヾ(;´▽`A``アセアセ
元気いっぱいだったマーゴちゃん。
アジソンは 上手く管理すれば必ず共存できる病気だからね。
ママと楽しいことをいっぱいして、
生き生きと生活して下さい。
ストレスがどーの、なんて気にすることないですよ!
日本一、衣装持ちのグローネンダールを目指して
寒い季節も暖かくして 遊んでくださいね!
全国のアジソンのワンコ達、寒い季節はつらいけれど、
体調に気をつけて 楽しく過ごしてね!!! ヾ(⌒▽⌒ )ノ
スポンサーサイト
コメント
No title
確かにまりもちゃんと一緒に見ると
ラックちゃんの方が男顔だね。
が、単体で見ると女の子みたいに優しげに見えるよ。
抱っこという項目もあるんだ(驚)
いろいろあるんだねー。
競技は1回どのくらいの時間かかるものなの?
わんこって10分が集中力の限度だって聞いてるけど。
うん?3分だっけ?忘れてしまった・・・。
陸くんて大きいんだねー。
ラックちゃんの隣で余計そう見えるのかな?
私のPCが絶不調になってしまった!
マイクロソフトのセキュリティーを入れたら
メールにはアクセスできないし、CドライブやDドライブの
場所も見つからない!
マルウエア云々のポップアップが出たから
インストールしたんだけど大失敗。
アンインストールしようにもどれを入れたのか分からんのです(泣)
2012-11-07 12:55 チョビのお姉さん URL 編集
Re: No title
競技時間は課目数によります。
私が今回受けた、中等部は10種目。
約10分です。
犬の集中をいかに切らさずに うまく持っていくかは
指導手の技量。
楽しい一辺倒ではなく、犬に義務感を持たせなくてはいけないそうです。
ラックちん、義務感はあるんだけどねぇ。
なにせホラ、委員長だから。
ただ、義務感でやっている時は 見るからにテンションダダ下がり・・・
そこを楽しそうにやっているように持って行くのも
指導手の腕。 奥が深いねぇ。
うげ、
PCの不調はストレスだねー。
しかも自分では どーにもならないっていうのが
もっとストレス。
メールにアクセスできないのは切実だね。
いざとなったら PCクリニックみたいな処へ
持って行くしかないね。
(家電に修理に出すより多分早い。)
我が家は10月からやっと光になったのですが、
下りが遅い!!!!!
まぁ、普通の速さなのかもしれませんが、
凄く早くなるという触れ込みだったのに、なんだ、この遅さは!!
YouTubeをサクッと見れないのは どーゆーこと!?
しかも 光フレッツに何度電話を掛けても
いつも「大変込み合っております。もう一度おかけなおし下さい。」
のアナウンスが流れるのが さらに腹立たしい。
2012-11-08 08:27 エルママ URL 編集
No title
いつも「大変込み合っております。もう一度おかけなおし下さい。」
のアナウンスが流れるのが さらに腹立たしい
うん!これ私のさっきの状態。
富士通なんてさらにあかん。
20分待ちですのアナウンスの後、
HPで空いてそうな時間を確認しろだと。
PCが不調だから架けてるんだけど・・・。
先ほどNTTのリモートサポートサービス
申し込みましたわ(泣)
PCの知識が無いまま使ってるので
トラぶった時にお手上げっす(汗)
PCをランケーブルにしてる?無線ラン?
無線の方が遅いらしいよ。
Wifiなどとかち合って遅くなってるだって。
かえってケーブルの方がサクサクいくらしい。
2012-11-08 12:55 チョビのお姉さん URL 編集
No title
っていうくらい一つ一つしっかりこなしていましたよね。
さすがに長年積み重ねていらっしゃるだけあって、楽しそうでもただ楽しいだけでなく、
指導手がしっかり犬を見て引っ張っているのが良くわかる作業でしたね。
私の一番苦手な部分なので、とっても勉強になりました^^
気まぐれくぅちんを、いつかあんなふうにしっかり引っ張っていける日が来るといいけどなぁ。
自信を持って堂々と。。。ってあたりが、また日が浅い私たち(ごめん、仲間にして)に足りないとこなのかな^^;
くぅちんの行進中の作業がマイブームになる日は、まだまだ遠そうだからのんびり頑張りまーす♪
12月も指導手の場馴れのために出場しますので、よろしく~^^
そうそう、陸しゃんねチップともくっついて撮った写真があったよ~。
やっぱり同じニオイがするのかな?^^
2012-11-08 13:14 けいこ URL 編集
Re: No title
サポートセンターって ほんとーにつながらないよね。
下りが遅い以外にも 契約のことで連絡したいことがあるのに、
全くつながらないから 最終手段でお手紙書いてやろうかしら。
PCは無線ランです。
このパソコン以外にも 繋いでいるから
有線にするわけにはいかんのですわ。
ダウンロードする時だけ、有線にしようかなー。
2012-11-08 21:16 エルママ URL 編集
Re: No title
うん、いつも言われてる。
楽しい と、ぴしっとしたケジメは両立するって。
そこらへんがグダグダだって。
しなくていい所で 妙にストイックにして
やらなきゃいけない所で いい加減にしてるって。
そこが見極められたら 一人でやるわー!
ヒトミさんは10年以上のベテランだからねー、
比べてもしょうがないし、犬も違うんだし。
でもね、ラックは素直だし、おだてに乗りやすいから
初心者コースの犬なんだって。 H先生談。
それでこれだからねー。
行進中の作業??
んなもん、いつやるかはラックに聞いてくれ。
12月はデュークも怖いもの見たさに出してみようかと思っていたけど、
最近、彼は暴走するのです。
それも、よくある招呼の時とかに走るのではなく、
休止でスタート地点に戻る時とか、据座の後で解放した後に
いきなり走りまわるのよ。( ̄口 ̄;)
こんな危ないやつ、競技のリンクに入れられないよー。
2012-11-08 21:29 エルママ URL 編集