2012年 秋季訓練競技会
わんこラックが 中等科の競技にエントリーです。
本部展といって 春と秋の年に2回開かれる規模の大きな競技会です。
(我が家は 単に遠い所には行きたくないという理由で
本部展にしか行ったことがない。)
春の本部展で爆笑ものの競技会デビュー。 → ☆
・今回の目標は せめて80点台、欲をいえば デュークのCDⅡの試験の点数を
上回ること! (目標 低っ!)
・声附(声のコマンド)は一度だけ!
(全部に指符を使うことを最初から決めていました。)
目標は ほぼ達成! ヾ(⌒▽⌒ )ノ ヾ(⌒▽⌒ )ノ
点数は 86.3点。 デュークの点数には0.2点足りなかったけれど
春に比べれば 10点アップです。
そして 全部に指符は使ったけれど(勿論減点されます)
でも 2声附を使うことはありませんでした。 (指符がいらないものもあったかも・・・)
十分、十分。
絶対 一度で成功させて!が 先生からの厳命だったので
この点は クリアです。
競技会に真剣に取り組んでいる方にすれば
考えられない撃沈点数ですが、
(トレーナーのH先生に点数を報告したら、残念でしたね、の返事が。あはは)
私的には 大満足。
100点満点中、86点もとれれば OKOKと思う体質。( ̄^ ̄)
次は 90点を目指そうね。
最終目標は ラックのCDⅡの試験の点数96点を上回ろう!!


楽しそうなラック。
ホントは 上を見てほしいんだけどさ。
相変わらず、スタート地点では、ラインを見るラック。

本当は このくらい指導手に注目して 小回りでないとイケません。


モデルは CDⅡの試験中の ノア君とヒトミさん。
勿論、試験は 高得点で合格! (⌒▽⌒)/゜・:*【祝】*:・゜\(⌒▽⌒)
今回頂いた写真を見ると、尻尾が下がっているものが
一枚もなかったのが とても嬉しい。
楽しそうなラックばかり。

まぁ、それはいいのですが、
ラック君、
一言言っていいかな?
競技中にリンクを歩いている時には
お隣で頑張っているワンコにご挨拶に行かなくていいからね。
(脚側歩行中に ふらふら隣に行きそうになった)
それと、「伏せ」って言われたら
「座れ」って言われるまで 勝手に座っちゃダメだよ。
(今回 伏せの課目は全滅。
脚側の伏臥も 行進中の伏臥も 休止も 全部途中で座ってしまいました。)
この二つを修正するだけで 何点か上がりそうです。
(修正できるのか?!)
行進中の作業なんて まだまだ先の話になりそう。
けいこさんに頂いた お気に入りの写真。

ちょっとピンぼけですが(ゴメン)ラックがピッタリ注目していて
可愛い~~♪
でも 多分これは 「まだぁ~~?」って見上げてるんだと思う。
今回、講評がやたらと長かった・・・← 私だけ
長い講評の半分で ラックを褒めちぎり、
半分は 私へのダメ出し。
トレーナーに付いているのかとまで聞かれた・・
あはは、H先生ゴメンね。
我流でやってるオバサンだと思われたらしい・・Σ( ̄▽ ̄;)!!
でも お友達にもたくさん会えて 楽しかったね~ヾヾ(*^▽^*)〃〃
参加することに意義がある 競技会。
お疲れラック、お付き合いありがとうデューク。

さて、デュークの競技会参加の日は 来るのか??
スポンサーサイト
コメント
No title
86.3点なんて高得点じゃないですかー。
コンマ3なんて、採点が細かいんですねー!
ラインを見てたのは、エルママさんのあんよが
ラインから出てないかチェックしてたんだよー(笑)
「どれどれ、僕がママのあんよをチェックしないとね。」って
顔が言ってますもん。
ラックちゃん、伸び伸び競技をこなしてますね。
H先生的も満足なのではなかろうか。
うう、講評って辛口なのね。
デューク君は見学だったんだー。
最後は、競技が終わってラックちゃんもほっとしてますね。
ラックちゃんもお疲れ様でしたー。
2012-11-06 12:38 チョビのお姉さん URL 編集
No title
一歩一歩確実に進歩しているじゃない?
競技会に出れるだけでも 私的にはすんごいことなので、
みんな尊敬しちゃうよ〜(パチパチ拍手)
イチローも2回目のレッスンがいつになるかわかんないし、
きなこもまだまだじゃあああ〜(爆爆)。
またお話聞かせてね。
競技中のラック君は本当に楽しそうだね。
ふりふりのシッポは いつみても、ほほえましくて、幸せになれるわ。
外国の競技会みたいに観客がいたら、きっと拍手がいっぱいあると思うよ。うん。
2012-11-06 13:46 イチきなママ URL 編集
Re: No title
子供のテストだったら 100点満点で86点とったら
私だったら褒めるけど、訓練競技会の世界では
目安が95点以上なんですよ~。
それ以下だと 大失敗。
だから86点なんて ブログに書く人は珍しいかも~~。
だいたい、皆さん95点以上取れる自信がついたころに
競技会デビューします。
それでも なかなかいきなり95点は取れないけどね。
ラックは褒めらるのが大好き!
元々は ショードッグ血統なので
注目されることも嫌いではありません。
(そこいらの性格が デュークと違う。デュークもショー血統なんだけどねぇ)
ボクを見て見て、ってルンルン歩いているんでしょうね。
時々お散歩モードに入っちゃうけど。
競技会は単に見てるより 参加した方が
面白そうってだけでやっています。
目標があった方が やりやすいしね。
2012-11-06 17:37 エルママ URL 編集
Re: No title
ひく~~い目標だからねー。
でも、カタツムリの歩みでもきっと前に進む~~。
でも 右肩上がりに伸びていかないのが トレーニングなんだよねー。
ラックはあの場所がけして嫌いではないと思います。
元々、場所で態度が変わる子じゃないからね。
ただ、あまりにリラックスして しばしば
お散歩しているみたいになっちゃいます。
審査員にも 脚側が離れすぎ!!って言われました。
まぁ、楽しそうだからいいっかー。
2012-11-06 17:41 エルママ URL 編集
お天気で良かったね。
賢い子なので、ボクだけで大丈夫だよ、ママかな。アハハ。
レイラと私のドッグショーと同じかも。
もしくは、近寄ると、踏まれるかもしれないから、ボクは気を付けているんだ。
かも。どちらにしても可愛い。
自主性があって、よろしい。(笑)
でも、楽しく挑戦するのが、一番です。
最近ルウも、伏せやステイをさせていたはずなのに、いつのまにかお座りしています。やっぱりお座りが楽なのかしらね。
2012-11-06 17:55 hatata URL 編集
No title
ピカピカの晴天で気持ち良かったね。
次の日からお天気下り坂だもんねー。
にこにこラックちんのルンルンなお仕事は、
見ていて本当に微笑ましいです。
エルママさんの優しいまなざしも。
私は緊張しちゃって顔がこわばっちゃうので、エルママさんを見習おう~と思いました。
まだまだ若いし、伸びしろがいっぱいあって楽しみだね。
ラックちんにはいつかバーンと飛躍的に伸びる時が、絶対に来ると思う。
ウチは、老眼と腰痛、耳の遠くなるのを心配しながらだけど(笑)
シニアでも楽しいよん♪の代表で頑張りまーす。
お写真イッパイありがとう。
私のはブレブレで(笑)ごめんよ~^^;
一番ブレてる、「ねぇママ終わったよ~、オヤツは?」なジャンプしてるラックちんが私的には一番好き^m^
2012-11-06 18:43 けいこ URL 編集
No title
>トレーナーに付いているのかとまで聞かれた・・
思いっきり笑わせてもらいました(笑)
でも、ふたりとも楽しそうでそれが1番!
って、これじゃダメなのかな(笑)
まだまだ若いラックくんだから、ユックリノンビリでも
時間はタップリですよ♪
また、機会があったらお邪魔させていただきますね。
2012-11-06 19:44 陸ママ URL 編集
No title
(本当にいろいろとありがとうございました。)
ラック君、とっても楽しそうですよね♪
しかも着実に目標をクリアしているし^^
会場が河川敷だからお散歩モードになっちゃうのかしら…?
もしくはボール遊びモード?
っていうかさ、今回リンク同士がいつもより近くなかった?
これじゃあ隣も気になるというもの。
平塚は出陳するんですか?それとも次は来春?
今回はできなかったけど、また一緒に練習できるといいな♪
2012-11-06 21:10 ヒトミ URL 編集
Re: お天気で良かったね。
ほんっとにお天気でよかったです。
前日の準備段階で 机や椅子やお菓子や飲み物、コップと
まったく揃えているものは 西湖と同じ。
ワルっこもすっかり遊びに行くんだと 大興奮。
何しに行くんだか。
ピクニックみたいで楽しかったですよ~。
私は 普段は自主性のある犬が好きです。
自分の頭で考える犬ね。
でも 競技会のリンクの中に入ったら、
演技でいいから一応、飼い主を立ててもらわなくちゃね。
ボクは 飼い主以外は目にはいりませーんって。
ラックはそれが出来る犬です。
空気を読む天才だから。
デュークはね~、お座りより伏せが楽なようです。
もしくは立っているかね。
お座りが嫌いなデュークと
お座り大好きなラックです。
どっちも困る。
2012-11-06 22:30 エルママ URL 編集
Re: No title
日曜日が今日みたいな天気だったら、
行ってません、たぶん。
暑くもなく、寒くもなく いい感じでしたね。
くぅちゃんと けいこさんのコンビもとってもよかったです。
くぅちゃんの動きのいいこと!
スピードも切れもあって そりゃあ褒められるよ。
くぅちゃんの「上を狙える犬」って言うのはホントのことだと思うから
ラックへの褒め言葉も 単なるリップサービスではない、と思うことにしよう。
ラックよりデュークがよく大化けしそうな犬だと言われましたが
そんなことはない!と飼い主は思っています。
デュークのコントロールは難しいわ。
しばらくラックに専念しようかなー。
写真、ありがとうございます。
なかなかあの角度で撮っていただくことはないから
新鮮です。
2012-11-06 22:38 エルママ URL 編集
Re: No title
日曜日はお疲れ様でした!
久しぶりにお会い出来て 楽しかったです♪
訓練競技会も面白いでしょ?
エクみたいな スピードやワクワク感はないけど。
でへへ、
H先生のモットーは 粗削りでもいいから
意欲的に!楽しそうに!!型にはめるな、だからねー。
うちの場合は 粗削り過ぎて
形がわかんなくなってるのさー。
ラックも若いと言っても 来月には6歳です。
もう、いいオッサン。
若づくりっていいわね。
また ご一緒させて下さいね!
2012-11-06 22:43 エルママ URL 編集
No title
ラック君、本当に楽しそうに歩いていて、
見ているこちらまで楽しい気分になったよ。
今回また出てみて次への修正点も見つかったし、
こうして少しずつ修正していけば今に完璧になるわよ!!
焦らずにラックくんの良い部分を延ばして行けるのがいちばんね。
日曜日はお天気も最高だったから出番が終わってからのお喋りタイムも楽しかったね。
マリモも春にはみんなと出られるように頑張らなくちゃ。
またノアくん交えて合同練習できるといいね。
2012-11-06 22:44 mieko URL 編集
Re: No title
日曜日は楽しかったですね!
行楽日和だったし。 何しにいってんだか。
ノア君も楽しそうに キビキビと作業していましたよ。
動きそのものにキリっととしたものがあるもんね。
競技会が楽しみです♪
ラックちんね~・・・
すぐにお散歩みたいになっちゃうけど、
今回は 春みたいに匂いを嗅ぎまくることはなかったから、
少しは成長したか。
でも春に失敗しなかった休止で 大失敗するとは!
(練習中にもしなかったのに)
前のスクールの先生がご厚意で動画を撮って送ってくださいました。
大笑いで見せてもらいました。
ラックってば、行進中の伏臥は全くしていなかったのね。
なんなんだ、あれ。
リンクの近さはよくわかりませんが、
みんな同じ条件だもんね。
下がズブズブに濡れてるわけでもなかったし、
スピーカーの隣でもなかったし、
いい条件だったと思います。
平塚は 一応出るつもり。
次は目標とかなく(2か月では何もできない)
場馴れ練習の意味で。
デュークは どうしようかなぁ。
最近暴走癖があるから、迷惑かけたら困るしなー。
2012-11-06 22:53 エルママ URL 編集
Re: No title
ラックは楽しそうに歩くんだけど、
あれは競技会の歩き方じゃないよね。
ヒョロンと草が生えていたら、チーとやりそうです。
楽しいお散歩歩き。
もうちょっと近くを歩くように練習しなきゃねー。
とっても張り切ってやっていたので
本犬は楽しかったんだと思います。
それでいいよ、今は。
終わった後は まさにピクニックでしたねー。
色んな話も聞けて、楽しかったです。
あれがあるから、やめられない。
2012-11-06 23:08 エルママ URL 編集
お疲れ様でした!
本当にご縁って不思議ですね。
マーゴの病気がわかったとき、最初は生きていてくれさえすれば、って一心だったはずなのに、そこを越えたら、今度はまた楽しく練習だけでも出来ればとなり、今じゃ・・・。
どんどんエスカレートです(-∀-`; )
おのれの欲深さを感じつつも、元気なうちに、一緒にできることを精一杯喜び、楽しむってことも大事なことなんじゃないかなぁと言い訳(?)してみたり。
競技会に出る目的や目標はいろいろですよね。
その中で、よそにつられることなく、自分たちの目標や目的をぶれずに持ち続けられることって素晴らしいことだと思いますよー。
私たちも、焦らず、健康第一で細く長く一緒に楽しめるように頑張っていきたいと思います。
平塚、マーゴと出るかは分かりませんが、コギヲとお受験に挑戦するかもしれません。
またお会いできるのを楽しみにしています♪
2012-11-09 15:31 まる子 URL 編集
Re: お疲れ様でした!
ご縁ですねぇ・・・
ヒトミさんのお知り合いのグロさんが アジソンだとはねぇ・・・
エルがアジソンの診断を受けた時は 本当に珍しい病気だと言われ、
獣医には大変メジャー病気だけれど(試験にはよく出るらしい)
実際に診察することは稀だと言われました。
確かに今でもアジソンを何例も診てきたという獣医さんは少ないでしょうが
そんなにめったにない病気ってわけではないと思います。
症例が増えればその分、治療法も研究されてくるでしょうから
マーゴちゃんも今後に期待ですね。
とにかくアジソンは食事制限も運動制限もない病気ですから
どんどん楽しんでくださいね。
医者にはよく行く分、他の病気もわかりやすいかもね。
競技会は 本当に遊びです。
なにか一緒にやりたいなー、でもアジリティは人間が大変そうだし、
フライボールは犬が無理そうだし、(かなりドンくさいです、2頭とも)
じゃ訓練競技会かー、です。
一応、トレチャンが目標ですが、それを取ったからってどーなるの?ってものですから、
(訓練を初めて見た人に トレチャンって単なる自慢?って聞かれて
笑っちゃいました。 まさにそうですもんね。)
急いで取るつもりもありません。
取れるかどうかもわからないし。
平塚、たぶん出ます。
でも ホワイトクリスマスだと行きませ~ん。寒いもん。
また、お会いしましょうね。
犬が変わったら分からないかも。 声かけてくださいね。
2012-11-10 21:22 エルママ URL 編集