川遊び・・?
デュークとラック注 : 追記あり
さすがに9月の半ば近くとなってくると
木々の緑も真夏の頃の ピッカピカの緑!!
って わけではなくなってきました。

地面にも 黄色い葉っぱがチラホラと。

っが!!!
しかし!!!!
暑いことには 変わりゃしません。
そこで 朝の9時前から 水遊び~~♪♪v(⌒o⌒)v♪♪イエーイ


ワルサーズ、初の川遊び!!!
って、わけではありません。
ここは 我が家がこよなく愛する 王禅寺ふるさと公園。
ここには 人工の小川があって

夏場なんかは 子供達がよく水遊びしています。 → こんな感じ
ずーーーと以前に「子供が遊ぶ処なので犬は入れないで」と
注意されているのを見たことがあって、(私が注意されたわけではありません。)
犬の水遊びは遠慮していたのですが、
今日、こんな看板を発見しました。

これって、人間の子供に向けてのことだよね?
あんまり衛生的とはいえない水だよー、注意してねー、
って ことだよね?
人間の子供は ここで水遊びはしないってことだよね?
じゃあ、犬OKじゃん!!
人間の子供より、バイキンに弱いってことは ないだろう。
晴れて、ワルっこを小川に投入~~~。



もう嬉しくって、楽しくって
うひょひょ~~♪状態のワルサーズ。
ザブザブザブザブ あっちこっち行ったり
走ったり ♪♪(o=゜▽゜)人(゜▽゜=o)♪るんるん♪(o=゜▽゜)人(゜▽゜=o)♪


特にラックちん、すーごく気に入ったみたいで
なかなか小川から出ません。
やっとのことで水からだしても 橋の上から動きません。

また来ようね。
ここなら 毎日来られるからね。
ふるさと公園は トレーニングもボール遊びも水遊びも出来る、
パーフェクトな公園になりました。(*^-゚)vィェィ♪
いままで ここに来たら ワルっこの頭は
ボール遊び!になっていたけれど、
次からは まっ先に小川に飛び込みそうだ・・・
聞き分けのいい子になってね。

追記
翌日、またここで 犬を水遊びさせていると
公園の方から 注意を受けました。
動物は入れるな ということです。
この小川は 観賞用のようですね。
ここで二日連続で遊んでしまったので
ワルっこは ここを楽しく水遊びできる場所だと
インプットされてしまった・・・・
マズイ・・・・
スポンサーサイト
コメント
No title
素敵な公園だなー。
浅いし流れもあって変化があるから
ワンコの水遊びには丁度いいですね。
ナイスな所を見つけましたねー。
ラックちゃん、橋から動かなかったなんて
余程楽しかったんですね。
この後自然乾燥だったんかにゃ?
あんよやお
2012-09-12 15:11 チョビのお姉さん URL 編集
No title
むっちゃ羨ましっ。
ウチからは河川敷は近くても木陰はないし、もう暑くなってから何か月も行ってないです^^;
これくらいの浅い小川なら、水が苦手なウチの子たちでも入れそうかな。
ラックちん、かわゆい~。
いやぁ、それにしてもいつまでも暑いね><
2012-09-12 19:47 けいこ URL 編集
No title
この程度の川遊び?なら裸族でじゃぶじゃぶできて、クールダウンに最適じゃない?
まだまだ暑いから遊べそうだし、来年の夏の楽しみが増えましたね〜♫
練習のあとは川遊び〜、、、すんごくスッテキじゃない?
2012-09-13 07:40 イチきなママ URL 編集
No title
残念ながら やはり犬NGでした。
しっかり注意を受けました。
やはり子供が遊ぶから、という理由でした。
あの 立て看板の横で注意を受けました。
水遊びにに不適切な水だけど、
人間の子供は遊ぶならご自由に、犬はダメだよ~ってことのようです。
犬の健康に気を使ってくださってありがとうございます!
あーー、なんか腹立つ!!
2012-09-13 09:53 エルママ URL 編集
No title
残念なことに パーフェクトな公園ではありませんでしたー。
犬は小川NGでしたー。
やはりお子さんも遊ぶから、という理由でした。
あの立て看板は なんなのー?
アレ見ても 小さなお子さんを連れたお母さんは
この小川で 水遊びさせるんだー。
犬が入ると さらに汚くなるからダメなんだー。
わかりましたよ、もう犬は入れませんよ。
ワルっこが ここを通るたびにきっと 遊ぶ~~~って
いうのを必死で引っ張って行かなきゃいけないのが
面倒だなぁ。
トレーニング頑張っているようですね。
暑さに負けて ロクに練習していないし、
ましてやレッスンもいつ再開することやら。
11月の本部展にも間に合わないかも・・・
2012-09-13 10:04 エルママ URL 編集
No title
そうそう、トレーニングの後のクールダウンに最適だし、
流れが乗る葉っぱを追いかけるワルっこは
最高に楽しそうでしたが、 やはり公園の方に
注意を受けました。
動物をいれてはいけないそうです。
水遊びに適さないほど、衛生面に問題ある水に
犬が入ったところで衛生レベルが そう変わらないと思うのは
犬飼いの自己中解釈かね?
ここで文句いって 公園管理の方に目をつけられるのもイヤなので
だまって引きさがりましたが、なんか腹立つ!
ただでさえ、パピ2頭でしょっちゅう行っているので
覚えられているように思うし。
(レッスン中に 草刈りの邪魔だと怒られたこともあり。
場所を変えないH先生もH先生だと思ったけど・・・)
人工の川なので 噴水みたいなもので
公園管理の方がいる時しか、水は流れていません。
こっそり行って遊ぶわけにも行かないから
残念だわ~~。
2012-09-13 10:17 エルママ URL 編集
No title
ガンジス川とか一度見たらいいんだ。
2012-09-13 17:17 るびぱるpapa URL 編集
No title
この立て札は、
ここで水遊びしてお腹こわしても 公園は知りませんよー、
ちゃんと警告してあるでしょー、責任はそっちにあるんですよー、
って 意味だったのでしょう。
きっと 体調を崩した子供の親ごさんから クレームが入ったに違いない。
犬なんて元から論外で。
まぁ、子供達の水遊びする場所は(ジャブジャブ池とか親水公園とか)
犬NGなので 仕方ないですね。
ところで るびぱる家では、こんな立て札があるところで
まーくんを遊ばせる?
2012-09-13 18:59 エルママ URL 編集
No title
この立て札を読んだら、、、
ふつ〜の感性を持った親なら(常識のある親なら)子供を水遊びさせないよねえ。
おおっぴらな水遊びは出来ないかもしれないけれど、
リードを持ってちょこちょこっと川を渡るくらいはいいんじゃないのお???
2012-09-13 19:48 イチきなママ URL 編集
No title
注意書きがあるんだからそれでも子供を
遊ばせるなら、遊ばせた親の自己責任じゃん。
あまり衛生面を強調しすぎると
かえってひ弱な子供が育つのでは?
ワンコNGなら始めから”わんこもNG”って
書いて欲しいわよね。
私も、人間の子供がダメなら
なら犬は良いかなって解釈するわ。
観賞用か。つまらん。
2012-09-13 21:01 チョビのお姉さん URL 編集
No title
「こりゃー、気温下がってきても入るって言うんじゃないのー?」って思ってたら、強制退去ですか。
人間だって動物じゃーん。
人間の水遊びには適さない
犬は入れちゃいけない、
観賞用・・・・だけど菌がうようよですか。
腹立つ。
でも犬飼いは黙って引き下がるしかない。
犬だって税金払ってるんだぞ、こんにゃろー。
(消費税ね)
2012-09-13 22:25 kuro URL 編集
No title
ご無沙汰しました~♪
ワルサーズ達も元気そうで良かった!
せっかく見つけた小川だったのに残念ね(>_<)
あの看板では何が良くて何が悪いのか全然
分らない!自己防衛だけの看板ですね。
我家もみんな元気にしています。
長く私もお休みしていましたが少しづつ
復活していくのでまた遊びに来ますね(^_-)-☆
2012-09-14 00:50 osumi URL 編集
Re: No title
この立て札を読んで、どうするかは
親ごさんの性格とか子育て方針とかによるでしょうねー。
詳しいことがわかんないからね。
ここで水遊びして体調を崩した子がいたのかもしれないし、
水質検査をしてみたら、思ったよりヤバい結果だったのかもしれないし。
水遊び禁止にはなっていないので 死にそうなほどマズイものでもないのでしょう。
ワルっこは ちょっと足先だけ浸けて渡るだけ~、
なんて 納得してくれないと思うー(TヘTo)
けっこうガッツリ遊んじゃったから。
しかも2日連続。
しばらく忘れてくれるまで ふるさと公園には行きません。
行く度に 遊ぶーー遊ぶーーーっっって 駄々こねられるのもイヤだし。
この日も 後ろ足で踏ん張るラックをグイグイ引っ張って帰ったの。(TωT)
2012-09-14 11:28 エルママ URL 編集
Re: No title
> 注意書きがあるんだからそれでも子供を
> 遊ばせるなら、遊ばせた親の自己責任じゃん。
そうそう、チョビのお姉さんの言うとおり、
公園側としては ここで水遊びするのは 自己責任だよー、
何があっても知らないよ、こっちはちゃんと告知しているんだからねー、
という自己防衛のものだと思います。
この公園は小さな子供が水遊びできる公園として有名なんですが
こんな立て札、初めて見ました。
水質検査したら、思ったよりバッチィお水だって わかったんでしょうね。
ただ、大腸菌みたいな自然界にあるものなら まぁいいかと思うのですが
高濃度セシウムとかストロンチウムとか出てきたなら
(たまり水だから あり得る)
さすがに犬でも 遊ばせません。
注意勧告だけで、禁止ではないからそんなことはないと思うけど。
公園内は禁止事項があっちこっちに書いてあるんだけど、
犬放すなとか、ゴルフ禁止とか、花火禁止とか、バーベキュー禁止とか
でも 犬を小川に入れるな、は どこにも書いてないのよね。
私も探したんだけどさ。
きっと「公園内で火を使うな」より当たり前すぎるマナーなんだよ。
犬と子どもを一緒くたにするな、っていうのは。
たかが小川、されど小川、ふっかーーい溝のようです。
2012-09-14 11:46 エルママ URL 編集
No title
注意はしたしね。
それでも遊びたいって子のために、一応犬も入らせませんから。
こんな感じなのかな。
もちろんマーくんは、絶対遊ばせないです。
こんなこと書いてあるところの水にわざわざ入れる気にはならないし。
2012-09-14 11:52 るびぱるpapa URL 編集
Re: No title
うん、うん、こんなに気に入っちゃったら
10月になっても11月になっても 遊ぶ~~って言いそうだな、
と 私も思いました。
心配無用でした。
子供と犬は一緒に遊んではいけないんです。
犬は 汚いから。
たぶん犬遊んでもいいよ、ってことにすると
子供が怖がるような大型犬とかも来て、(水浅いけど)
ここの水で犬を洗うような とんでもマナーの人もいるからだろうなぁ。
わからんでもないけどね。
でも じゃあ、犬を入れるなって書けよ。不文律かい。
犬が入れないなら、せめて子供達が遊べるくらいに
水質改善をしてほしいと思います。
せっかくの小川、もったいないじゃん。
この公園は川崎市。
私は横浜市民。
でへへ、税金払ってないんだ。
2012-09-14 11:57 エルママ URL 編集
Re: No title
お久しぶりです~~~。
エル君、夏を乗り切れてよかった~~~\(^ ^)/
17歳半! スゴイスゴイ。
飼い主さんの愛情の賜物です。 しかも なんで白髪ないのー?
シュガー君も、コート復活しましたね!
お仕事も大変でしたね。
もう、なっちゃったものは受け入れるしかない、
やってやるさ、ってosumiさんらしいです。
お身体は 大切にしてね。
公的なものは なんだって使ってね。税金払ってるんだから。
アホみたいな毎日を書いているブログですが、
(この日は たまたま怒りブログでしたが)
なんにも考えたくない時には いつでも来て下さいね。
2012-09-14 12:11 エルママ URL 編集
Re: No title
そんなとこでしょうねぇ。
きっと、犬が川で遊ぶのは 理屈抜きにイヤな方も多いのでしょう。
子供は遊べないのに、なんで犬は遊んでんのよ!って 腹も立つだろうし。
この公園は水遊びできる公園として有名で
水着もってわざわざ車で来るファミリーも多いです。
いつ頃、この立て札が立ったか分かりませんが
まだ綺麗だったので、最近だと思います。
きっと夏の間に何かあったのでしょう。
うん、普通はこう書いてあったら、子供は遊ばせないよねぇ?と
勝手に解釈して犬を入れてしまいましたが、
甘い考えだったようです。
せめて、オフシーズンの間に水質改善して
来年は子供が遊べるレベルにしろよ。
2012-09-14 12:18 エルママ URL 編集