優曇華のはな
写真
お庭で 優曇華の花(うどんげのはな)を見つけました。

植物ではなくて クサカゲロウの卵です。
これは もう孵化したあとの 抜け殻です。
滅多にない 吉兆だとか。
え~~、(@。@)/まじで!?
私、何度も見たことあるよ。
これだって
一目みて あ、カゲロウの卵だってわかったもん。
でも 吉兆と言われて、嫌な気はしないよね。
一眼で撮ったのですが、私はマクロレンズを持っていないので
拡大して撮ることはできません。
マニュアルで撮っても なかなかピントが合わないなーと思っていたのですが
そーだ、( °o°)ハッ
コンデジにたしか マクロモードってあったぞ、
と 思いだして、パチリ。

あんまし、変わんないじゃん。
一眼のぼ~~っと具合の方が 好きだなー。
あ、もしかして 腕のせい・・・? (-_-)..........o
なにはともあれ
吉兆 ゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚

植物ではなくて クサカゲロウの卵です。
これは もう孵化したあとの 抜け殻です。
滅多にない 吉兆だとか。
え~~、(@。@)/まじで!?
私、何度も見たことあるよ。
これだって
一目みて あ、カゲロウの卵だってわかったもん。
でも 吉兆と言われて、嫌な気はしないよね。
一眼で撮ったのですが、私はマクロレンズを持っていないので
拡大して撮ることはできません。
マニュアルで撮っても なかなかピントが合わないなーと思っていたのですが
そーだ、( °o°)ハッ
コンデジにたしか マクロモードってあったぞ、
と 思いだして、パチリ。

あんまし、変わんないじゃん。
一眼のぼ~~っと具合の方が 好きだなー。
あ、もしかして 腕のせい・・・? (-_-)..........o
なにはともあれ
吉兆 ゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
スポンサーサイト
コメント
No title
蜻蛉の孵化の後なんですね。
それをうどんげの華と言うのか。
エルママさんは何度も見たことあるの?
それはお庭で?
一眼でもコンデジでも綺麗に撮れてるわー。
確かにフォーカス度は一眼だね!
被写体が際立ってるって言うのかな?
うふうふ、吉兆のおすそ分けありがとー!
いちきなママ様へ。
いえいえ、こちらこそ。
とても綺麗なワンコ達だなーと思っておりました。
兄妹犬だったんですね。失礼しました。
キリリとしたイチロー君のお顔の模様がとても美しいです。
本当に蝶がお顔にいるように見えますね!
2012-06-08 20:33 チョビのお姉さん URL 編集
No title
クサカゲロウの卵のことを 優曇華の花というそうです。
孵化した後の方が 先っぽが開いているから
よけい花らしく見えるんでしょうね。
そんなに珍しいものではありません。
クサカゲロウが いくらでもそこらへんにいるんだから、
卵だって珍しくはないよねー。
あれ? もしかして 田舎限定なのかしら。
調べてみるとね、
吉兆、凶兆の両方 説があるみたい。
いいんだ、
ポジティブシンキングのワタクシ、
吉兆です!!!
ホントだね、
イチロー君のお顔の模様、
クロアゲハみたい。
2012-06-09 09:11 エルママ URL 編集
No title
トンボが孵化って自然の王国ですね
全然関係ないですが
同じような名前の
「ウスバカゲロウ」って
読み方によっては
とんでもネエ
無礼な名前ですよね(@・・)b
2012-06-10 15:28 ルフィ-D-レンポンぱぱ URL 編集
No title
トンボってか クサカゲロウです。
ヤゴは いないですよん。
薄馬鹿下郎は アリジゴクのおとっさんですね。
クサカゲロウの方が なんとなくはかなげ~~。
でも 数時間で死んでしまうという カゲロウとは別ものなんですって。
2012-06-10 22:21 エルママ URL 編集