fc2ブログ

公園はしご  薬師池公園

写真
05 /31 2012
天気予報が 「大気の状態が不安定」とか 「突然の雨、雷に注意」
とか、言わなくなった 今週の水曜日。


せっかくの 梅雨前の湿気の少ない爽やかな貴重な日。



近くの公園に出かけてきました。

どちらも お久しぶり~な公園。

といっても 今は 公園はオフシーズン。



だって、お花がない。 (-_-)


いわゆる5月に咲く花々は もう終わっちゃってるし、
ハナショウブや紫陽花には まだ早い。


季節のお花がない、平日の公園なんて 激空きです。


でも 新緑が美しいし、歩いているだけで気持ち良くて
オフシーズンの公園も狙い目です。




まず、向かったのは 町田の薬師池公園

去年、ハスの花を見に訪れた公園です。 → ☆




公園はしご0001



公園はしご0002

公園はしご0021


お花は ほとんどありませんでしたが、
新緑が すっごく綺麗でした。 o(*^▽^*)o~♪





公園はしご0008


単純に緑だけでないところも いとよろし。


公園はしご0020

公園はしご0023




お花も 少々ならありました。

菖蒲が ちらほらと 咲き始めていましたよ。

公園はしご0011

公園はしご0017




ま、全体的には こんな感じでしたが。

公園はしご0015

絵的に寂しいので 犬を添えてみました。


最盛期には こんなになるみたいです。  →  



有名な 大賀ハスも 今はこんな感じ。

公園はしご0025

今年は いっぱい咲いてくれるかしら? (去年は かなり残念だった・・・)



お花はありませんでしたが、歩いているだけで気持ちいい散歩日和。


公園はしご0010

公園はしご0003


ワン達もご機嫌♪ ♪♪v(⌒o⌒)v♪♪





入口近くにあった 花壇。

公園はしご0030



せっかくなので。 (何が せっかく??)


公園はしご0032

公園はしご0034





とても気持ちよかったので このまま次の公園に向かいました。






スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

町田市と近くなんですねー。
町田と言えば、かの有名な”違いの分かる男・孤狸庵先生遠藤周作”が
住んでらっしゃった町ではありませぬか。
文化的なかほりがする・・・。
また綺麗な公園なんですねー。
四季折々楽しめそうだし、広い!
大賀ハスの話って小学校の時に習ったなぁ。
確か岡野先生だったか?

ワンコ添え物みたいにしてー(笑)
やっぱ、ワンコが主役でしょう。

車で行かれたのですか?
車の時って2ワンコ達はどうしてるの?
自由行動?ケージに入れてるの?

チョビの耳のこと覚えてくれてたんですねー。
ありがとうー。
お陰様で外耳炎は治りました。
長かったです。
結局9月から4月までかかしました。
けど、耳を掻き過ぎて引っ掻き傷ができ、
少し前まで耳に抗生剤を塗ってました。
向かって左の耳のふちが黒ずんでるでしょう?
傷の痕です。そして何故か外耳炎を患った耳の毛が
抜けちゃったー。
禿げ耳チョビです。

マルのお耳はピンクです。
朝起きた直後は白っぽい。
興奮して血圧あがると赤くなってくるの。
人間の顔が紅潮するのと同じみたい。

へへ、べたぼれってばれてた?
子供の頃の仕草が特に可愛くて、
ディズニーアニメみたいだったのよー。

No title

薬師池公園にいかれたんですねー。
普段通ってるので、いまだに行ったことはないんですけど。。
一度行ってみようとはずぅーっと思うんですけど、薬師池公園に行かなくてもエルママさんの写真を見て満足してしまい、町田に住んでてもいまだにいったことがなく、いつも横の道を通り過ぎるんですよねー^^;

No title

チョビのお姉さんさま
へぇぇー、狐狸庵先生は 町田にお住まいだったのですかー。
知らなかったよー。
文化的・・・・・?? かな??? 町田。

広くていい公園です。
でも 子供が遊ぶようなものは一切ないので
公園案内(ネットのね)に シルバー向きって書いてあった。
もう少ししたら 花菖蒲と紫陽花のコラボが見られるようです。

大体、ワルっこ2頭で移動の時は 車です。
ワルっこは 夜は一頭ずつクレートでネンネなのですが、
車にはそのクレートを そのまま積んで行きます。
うちの車は ステーションワゴンでもワンボックスでもないので
クレート2個積むと 座席が乗っ取られます。
ハッチバックの車が ほしーよーーーー!!

チョビ君のお耳、長かったね。
なかなか治らないと、なんか悪いものじゃないかと心配になっちゃうね。
病気持ちだと 特に。
お耳の毛が抜けちゃって 可哀そうだね。
また 生えてくるといいけど。
マルチーズ君は やっぱり目と鼻以外は 真っ白っていうのがいいね。

ディズニーの わんわん物語、大好き。
特にレディの子犬の頃の 描写(階段の昇り方とか)すっごいと思った!

No title

cocoさま
お久しぶりでーす!!
如何ですか? 町田は 文化的なかほり がします??

前に 薬師池公園に行ったよーって ブログに書いた時も
ジモティなのに 行ったことないよーって書かれていたけど、
まだ 行ったことないんだ。  (^m^)
公園も駐車場も お金取られないから 是非 一度どうぞ。
ワンコ連れも 沢山いましたよ。
ってか、防犯パトロールのオジサンが 犬連れてた。

ブラブラするだけでも 気持ちいいっすよ♪

ももちゃん、いかが??
人間のお友達にも 逆流性食道炎の方、いました。
長丁場みたいですね。

No title

ぜひ花菖蒲が満開に時期にも訪れてみてくださいませ。
おいらは蓮の花のシーズンにも訪れてみたいです。
ワンちゃんとお花のショットは、絵になりますね。

Re: No title

あまえびさま
こんにちは!
とっても綺麗な花菖蒲の写真だったので
勝手にリンクさせていただきました。 スミマセン。

お写真拝見しました~♪
色んな所に行かれて 色んなお花を撮られていますね!!
すっごい綺麗です。
薔薇とヤシの木のコラボ、インパクトありますねー☆
今年は 薬師池公園のハスの花は 豊作かしら?
去年は ちょっと寂しかった・・・

お花というよりは お花をバックに犬を撮ることが多いです。
お花の写真は 実は苦手 (^^;)
どう撮っていいものやら。

No title

いえいえ~。宣伝ありがとうございます(笑)
また遊びに来てくださいませ。
ハスの花は、気候の影響を受けやすいのか、
年によって咲く花の数がかなり変わるんですよね。
花をバックだとワンちゃんもひきたちます。
季節感が出ますし。

No title

あまえびさま
ハスの花って 早朝にいかなきゃ
花が閉じちゃうんですよね。
ハス見会なんて 朝6時半ですもんね。
例えいっぱい花が付いても
花ざかりのハス池を撮るのは、
うーーん、無理っぽい・・・

エルママ

横浜市青葉区在住






センター : エル ♀ 
  (2004年3月19日)
  我が家の3パピの 女王様
  2008年秋 アジソン病発症
  2011年 1月17日 永眠








 ラック ♂
   (2006年12月7日)
パピヨンの魅力を世に宣伝
   する営業部長。





  
デューク ♂
   (2006年12月8日)
内弁慶のマイペース。
   意外性の男。





サブレ ♂
(2013年11月15日)
我が家の三男坊 期待の新星