ストロボ撮影に四苦八苦
写真今日のは 撮影の復習および メモです。
私が普段使ってるカメラは キャノンの7D。
カメラアクセサリーは ほぼ持っていないと言っていいのですが、
唯一持っている付属アクセサリーが
外付けストロボ、 通称 スピードライトです。
こんなやつ。

これを、カメラの上にくっつけて使います。
カメラ本体にある内臓ストロボよりずっと光量があるし、
首が360度、どこにでも向くので
天井や壁に向けて発光して その反射で撮るバウンスと言う撮り方でも
十分 明るく自然に撮れてなかなかよろしいのですが、
なにせ でかいし重いし、
なにより、今ひとつ使い方がわからん。
このままでは、単なる宝の持ち腐れになってしまうので
勉強中です。
習ったことの復習と実践で ワンコをモデルに撮ってみました。
この時は 自分のストロボに加えて、2台のストロボを
ワイヤレスで繋いだので 計、3台のストロボで撮影です。
(ワイヤレスの繋ぎ方も オタオタオタ・・・(@_@;)・・・ どこをどうしたっけ?)
まーーぁ、難しいこと!!!!
へたすりゃ、まっちろけですよ。


(絞り優先モード F4・0 1/60 ISO400 露出補正 0 調光補正 +1 1/3)
なにもかもぶっ飛んで、輪郭もなにも あったもんじゃない。
(ストロボは3台とも 天井に向けて発光しているので 犬自体は眩しくありません。)
え~~っと、暗くするにはどうするんだっけ。
シャッタースピードを上げる、
ISO感度を下げる、
絞りを絞る、
調光補正を 下げる、
露出補正をマイナスにする。
わかっちゃいるんだけど、ダイヤルをクルクルするうちに
どこをいじったかわかんなくなって、
大混乱!! ヽ(;´Д`ヽ)(ノ;´Д`)ノ

(マニュアル露出 F5.6 1/160 ISO250 調光補正 +1 1/3)
まだ 明るいなぁ。
ってか、調光補正を 落とせよ。

(マニュアル露出 F5.6 1/250 ISO200 調光補正 +2/3)
こんなもんかな~。
やっと 胸元の色がでてきましたねー。
まだ頭はとんでるけど、しょうがないかな。
ここに至るまでが それはそれは たぁいへん!!

やっと一枚、この写真を撮ったら、

こうなってしまいました。
お付き合い、ありがとうございました。
おなじ設定で撮った、ルウ君。

日本一、花が似合う男。 ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ

ラックちんも 頑張れ。

デュークくんは・・・

ビミョ~~・・・(-_-)
外で、ハイスピードシンクロにも挑戦。

(絞り優先モード F4.5 1/500 ISO200 露出補正 +1/3 調光補正 +1/3)
もうちょっと、どーにかなんないかな~~。
ストロボ撮影は 難しいです~~。
まだまだ 勉強中。
スポンサーサイト
コメント
No title
始めの方のはチョビだったら完全に飛ぶね。
フラッシュ使用するとすぐにハレーションするもん。
お花とワンコシリーズ、可愛いいんでないの?
努力の甲斐ありですよ!
最後の2ショット、とっても可愛いです!
2ワンとも指人形みたーい!
チョビはトリミングに行ってきました。
前回と同じようにお願いしたのですが、
帰ってきたらシュナウザーみたくなってた(汗)
アルバカ改め、シュナマルです。
”とっとこマルチーズ”の”オリアちゃん”みたくしたいのに。
道は遠いわー。
元が違うか・・・。
2012-05-21 13:00 チョビのお姉さん URL 編集
No title
デューク君のふしぎ〜なお目目の感じがよおお〜く撮れてると思うのはワタシだけかな〜♫
カメラ〜、がんばってねん♫
2012-05-21 13:54 イチきなママ URL 編集
Re: No title
あはは~、きっと 黒い丸が三つ、なにやら白ボケた所にうつっているんだろうな。
真っ白や真っ黒な子の 毛並みを写すのは
難しいですねぇ。 すぐに飛んじゃうし。
お花シリーズは ちゃんと写るまでに
10分くらい費やしました。
だんだん、ワケわかんなくなってきてね。
ワンコ達が 途中からまだぁ??って顔になってきました。
指人形?
ほんとだね。
そんな感じ。 ちんまり。
切っても切っても 伸びてくる子は
手入れが大変だけど、 色々チャレンジが出来ていいですね。
多少、失敗しても2か月もすれば修正出来るでしょ?
パピヨンは いったん切ってしまうと 伸びてくる子と
二度と伸びてこない子がいるので 怖くてカットはできません。
サマーカットなんて とんでもないっす。
2012-05-22 12:46 エルママ URL 編集
Re: No title
一応、ピントはあっているので 色が残っている部分は
なんとか様子がわかりますね。
でも いくらなんでも飛びすぎ。
ストロボ 難しいですわ~。
でも ある程度マスターすれば レフ版代わりにはなるので
昼間の外でちょっと暗い時や 顔に光が欲しい時とかに使えます。
でもさー、
重くて でかいのさ。
2012-05-22 12:53 エルママ URL 編集