fc2ブログ

頑張るオジサンデューク君  マナーパピークラス

わんこ
05 /19 2012
D’noteの 山手 HILL SIDE CLASSマナーパピークラス
参加してきました。


今回は なんと デューク君単独での参加です。


(お隣のパタヤちゃん、ブッきれてしまってゴメンなさい。 m( _  _ )m

RIMG0672.jpg


このクラスは 本来は 若いパピーちゃんの社会性を
育てるクラスですが、
ラック以外の犬と なかなか挨拶も出来ないデュークのために
パピーちゃん達の仲間に入れていただいています。

このクラスへの参加は 2回目。 初めては こちら → 



クラスメイトは 前回と同じ。 若者たち。

RIMG0667.jpg


人間でいえば、中学生から大学生達の中に 30代半ばのオジサンが
ぼそっといるわけですが、犬は いいですねぇ。
そんなに違和感ないもん。



一頭飼いの方には ピンとこないでしょうが、
普段 ずっと一緒にいるラックとデュークを離すというのは
なかなか 心配。
ラックもデュークも 家族も誰もいない状態で何時間も
一頭でお留守番は未経験。
今回は ラックがお留守番初挑戦。

一頭残されたラックも え~~~Σ( ̄ロ ̄lll) だったでしょうが、
連れて行かれたデュークも 頑張ってましたよ~。


前回参加した時には 初めて会うすべてのワンコ達に
ガウガウ威嚇したデュークですが、
今回は トイプーちゃん達はうまくスルーすることが出来ました。

というより、トイプーちゃん達が とても上手に 
デュークをスルーしてくれました。 ( ̄ー ̄)


でもどうしても 柴犬くんはスルーできないデューク君。

とてもフレンドリーで どの子とでも遊びたい柴ちゃんは
デュークのことも あそぼ~と誘ってくれるのですが、
その度に デュークは目を吊り上げて ガウガウガウっ!! ヾ(`д´*)ノ彡☆バンバン!!

ああ・・・ 大人げない・・・・(-_-;)



でも 向かい合わせに座った パピーちゃん達の間を
「おいで!」で 走ってくることができたし、
(パピーちゃん達は 走るデュークに つられない練習)
休憩中に みんなの中でボール遊び出来たし。
成長、成長。 (*⌒∇⌒*)




レッスンの後は ランチ。
でもこれも レッスンの一部。

RIMG0690.jpg

RIMG0694.jpg

RIMG0697.jpg

カフェでは 犬は飼い主の足元で 伏せて寝る。
これが当たり前になるように。




これだけは 得意なデューク君。
いつでも どこでも寝られます。 ε=( ̄・・ ̄)

ピンボケ~。 いつまでたってもコンデジのピント合わせが下手です・・・

RIMG0688.jpg


このランチタイムが 結構色んな話が出て面白い♪


自分ちの犬が あきらかに喧嘩売る気満々だというのに
挨拶したがっていると 勝手に思って 
どんどん近づけてくる 飼い主。

カートの中の犬を 「ほら、ワンちゃんよ」と 子供に覗かせる親。

カフェで 人んちの犬に勝手に 人間の食べ物をやる人。


止めて欲しいよね~、まったく!! ハ~ッρ(`O´*)チョームカツクー!..ナグリターイ!
ありえないよね~~、

と 盛り上がる盛り上がる。


トレーナーの先生のお話も聞けて、
マンツーマンの トレーニングでは 味わえない楽しみです。





レッスンの後は レストランのすぐ裏が 「港の見える丘公園」なので
柴ちゃん以外のワンコ達で ローズガーデンに行ってみました。


RIMG0698.jpg

RIMG0703.jpg





2009年5月15日に 行った時のローズガーデン。

2009_05_15 015 小



同じ場所で撮ってみました。

2012年 5月16日  デューク

RIMG0700.jpg



2009年 5月15日 ラック

2009_05_15 017 小



う~~ん、どう見ても 2009年の時の方が
綺麗に咲いているなあ~~。

まだまだ当分、楽しめそうですぞ。



RIMG0713.jpg


みんな上手に「待て」が 出来ました。


また、来月、よろしくね。


来月の デューク君の目標。
外でも ちゃんとトイレ出来るようになろう!
(デュークは レッスン中は トイレ出来ません。)




スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

おおお〜、デューク君、がんばってるね♫
きなこも来週行ってきます。どうなるだろ。。。とっても心配じゃ。。。
きなこもパピーコースがいいのかしら。。。

お一人様のデートはラクチンだったんじゃない???
私もお一人様のお出かけはすんごくラクチンです。
帰宅後のラック君のクンクン攻撃は大丈夫だったかな?

No title

デューク君、今回は一人で頑張ったんのね!
偉いわー。

柴犬はあかんのね。うちもです。
前は平気だったのに、一度だけ
仲良しだった芝犬の女の子にピョンと飛び上がられてから
(その子は嬉しくて飛び上がっただけ)
もう、その子=柴犬怖いよ大嫌いだ!になっちまい、
結局その子が虹の橋を渡るまで打ち解けることができなかったわ(汗)
デューク君はそんな事のないようにがむばってください!

バラは今年はまだなのね。寒かったもんねー。
と言うことは、また2わんこと一緒に行けるってことですね!

あさっては金環日食ですね。天気がいいといいなー。

Re: No title

イチきなママさま
グループレッスンは マンツーマンのレッスンとは
一味違って 面白いです。
ワルっこの知らない面も知ることが出来て 興味深いです。
きなこちゃん、どうなるかしらね?
きなこちゃんは どのコースに行くの?
でも イチきなちゃんは ドッグスポーツで違う犬種とも
結構接しているから 案外平気かも。
どうなったか、教えてね。

うちは 2頭で出かけるときは 基本、車だし、
外に出ると デュークは気配を消すので
2頭も1頭もそれほど変わりません。
ただ、デュークが あまりなじみの子が近くにくると
ガウガウになるので 面倒かな~。
でも 迫力ないから 相手に無視されることも多いんだけどねー。

Re: No title

チョビのお姉さんさま
今頃になって 一人お出かけで褒められるとはね~。

柴というか和犬がダメな子は 多いです。
うちは エルもダメでした。
滅多に他の犬に吠えないエルが 秋田犬には吠えました。
ラックも 遠くに柴を見ただけで お耳が緊張するのがわかります。
今まで 3回くらいガウっとされているから すっかり
苦手になっています。

明日の金環日食、見られるのかな~。
日食グラスも 減光フィルターも買ってないから
(今後 使うことはないと思うと もったいなくて購入していません。)
曇りで見られなくても 投資が無駄になることはないんだけどさ。
でも チップスターの筒で ピンホール観察グッズは作ったわ。
木漏れ日が 写真に撮れたらいいんだけど。

エルママ

横浜市青葉区在住






センター : エル ♀ 
  (2004年3月19日)
  我が家の3パピの 女王様
  2008年秋 アジソン病発症
  2011年 1月17日 永眠








 ラック ♂
   (2006年12月7日)
パピヨンの魅力を世に宣伝
   する営業部長。





  
デューク ♂
   (2006年12月8日)
内弁慶のマイペース。
   意外性の男。





サブレ ♂
(2013年11月15日)
我が家の三男坊 期待の新星