fc2ブログ

色々と心配

未分類
03 /10 2012
このところ、首都圏のTVでは 毎日
震度7の地震が 近々あるよ~~~! (((( ;゚д゚)))アワワワワ
ってな報道ばかり。

震度7で揺れるかもしれないマップに
しっかりこのあたりも含まれているし・・・  ((((((´Д`)))))))))))


さすがにちょっと気持ち悪い毎日。
今さら、どうしようもないんだけどさ。


ちょっとだけ対策を。



ストーブの位置を変えました。


今までのストーブの位置は ここ。
ソファの こちら側です。
2011_12_01 石油ストーブDPP_0001



で、ワルっこ達は この前でぬくぬくと寝ていました。

へそ天0001




そのストーブを 窓際に移動。

家の中 ブログ0001




同時にベッドの位置も移動。

家の中 ブログ0003


家の中 ブログ0004

デュークが歩いている横に ベッドが置いてありました。



どうして移動したかと言えば、ここがとっても危険な位置だから。

家の中 ブログ0002

食器棚の真ん前! しかも未固定!


一応、若干後ろに傾くように前に かましてありますし、
揺れると扉にロックされるようなタイプではあるのですが、
震度7ともなると、食器棚自体が倒れるだろうと
心配この上ない。


そこで 普段、ベッドでくつろいでいることが多い、
ワルっこのベッドを移動。
でもきっとストーブの前に 来ちゃうだろうと ストーブも移動。





家の中 ブログ0008

おかげ様で ここが定位置となってくれました。
ご覧のようにベッドの上には 何もない。
ソファが移動しちゃうかもしれないけれど、
飛び跳ねて上から落ちてきてつぶされることはないでしょう。
デュークは・・・・・・・ まぁそこにいなさい。

実は 去年の3月11日の地震の時も ラックは この位置のベッドにいたそうです。
(デュークは 興奮して走りまわったらしいけれど。)
そこだと まぁ、安全だからね。


で、すこし家を空けてワルっこ達だけにする時には
食器棚のほうに来られないように ネットを置きます。

家の中 ブログ0010

家の中 ブログ0012


簡単に飛び越えられそうですが、なぜか飛び越えないワルサーズ。
これは勿論地震対策でもあるのですが、
ワルサーズが悪さをしない対策でもあるのです。

なんたって机の上に飛び乗って アーモンドチョコを食べちゃったり、→ 
ゴミ箱をあさったりする常習犯。 → 

バカたれが!! ヾ(`◇´)ノ彡☆☆



夜は クレートでネンネ。

家の中 ブログ0013

家の中 ブログ0014

下に敷いてあるのは ミニミニホットカーペット。
夏は クレートの上に 凍らせたペットボトルを3本ほど置いていました。

昼間にこの中で くつろいでいることはまずないけれど、
車に乗せる時は このクレートのままポンと乗せて行きます。
だから クレートを玄関に置くと 2匹ともバビュンッと クレートに飛び込みます。
そのまま、結構何時間でも平気。



家具を固定するグッズを いくつか購入してきましたが、
ケッコウなお値段なんですね~。 w( ̄△ ̄;)
家中の家具を固定するとなると、いったい何万円かかるの??( ̄□ ̄;)

しかもこれって、部屋の模様替えとか 家具を動かして掃除するなんてことはないっ!
というのが 大前提ですよね。

雪翌日ブログ0025



ええ、しませんけどね!!




なんとか 地震さん、100年くらい先延ばししてくれないかしら。
そのくらいだと、私の知ってる方はみんないなくなってるだろうし。


と、願いつつ小心者の自己中は 3月11日を迎えるのでありました。



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

連日震災関連の報道が組まれてますね。
あれからもう1年経つのですね・・・。
エルママさん地方も震度7に含まれてるのですか?(驚)
いやな予想ですよね。
早速対策を打ち出すのはさすがエルママさんですね。
うんうん、確かにこれで2わん達は食器棚のそばに来ませんね!

こちらもいつ大地震が襲ってきてもおかしくない状態です。
ですが、うちは家具の下に転倒防止の三角をかましてあるだけです(汗)
数年前に耐震工事をしたのですが、
そもそも築年数が経ってるからどこまで持ちこたえられることやら。
デューク君は地震怖かったんですねー。
ソファーの上のデューク君、狐の襟巻みたいになってますね(笑)

No title

チョビのお姉さんさま
震度7になるかも~ですが、やっぱりイヤですよー。
家は潰れないと信じて、(阪神の震災でも2×4の家は大丈夫だったらしいから)
家具の固定に励みます。 今日、食器棚は固定。

震災特集は あんまり見ません。
津波の映像は見たくないよー。
それ以上にイヤなのは あの頃さんざん流れたAC広告。
今ではもう全く見かけませんが、数か月前に久しぶりに
ポポポポ~ン♪のCMを見た時、あの頃のイヤな思いが
一気に思い出されて テンションだだ下がりになりました。

地震に原発。
誰を信じたらいいのか、何を信じたらいいのか、いったいどうすればいいのか、
ワケわかんない不安と焦燥感で張り詰めるような数週間でした。
あのCMで力づけられた方も多かったのかもしれませんが
私は もう2度と見たくないCMです。
でも 東北の 特に福島の方達は 今でもずっと同じ思いなんだろうなぁ。

日本のどこにいても 地震と無縁でいることはできないんだから、
やりたいことはやっておくことにしまーす☆

No title

あの日家にいたロンは、地震があると一番恐がります。
今日、夫が外国で流されたニュース映像を見ていたら、地震をお知らせする音が、そのまま入っていたらしく(hatataは外出中)ルウがワンワン吠えていたようです。

北茨城が震源の地震のときは、ゆらゆら、いつまでも船酔いしそうな揺れ方をしています。
エレベーターに頼り切りの最上階に住んでいちゃ、いけないんじゃないかと思うこの頃。

地球規模でロシアンルーレット状態。
だからといって、どうするわけでもなく。
今日も仮想空間のピグに通っているのでした。

No title

さっき千葉で強い地震がありましたが
大丈夫でしょうか?
2わんこ達の様子はどうでしょうか。
家具を固定したりストーブの位置を変えておいて
良かったですね!
地震やら桜島噴火やら地滑りやら
やたら災害が多くて、日本はどうなってるんでしょう・・・。

No title

hatataさま
お返事遅くなりました~。
ちょっくら関西に行っておりました。

まー、首都圏と関西の温度差の違いったら!!
原発も勿論ですが地震のことも ぜーんぜんです。
ホームセンターに行ったのですが、
防災コーナーが え!?これだけ?!?!って感じでした。
突っ張り棒があるくらいかな~。
1月17日には防災フェアのような状態だったようですが、
普段は 申し訳程度に置いてあるようです。
関西は もう17年前に宿題は済ませたもんね~って感じ。
仕方ないけど。
こっちに帰ってきた途端、北海道で地震があって
久しぶりに津波警報の音を聞いてドキドキしちゃったし、
千葉で地震はあるしで、
気分は あっと言う間に首都圏モードに戻りました。
まな板の上の鯉みたい。

No title

チョビのお姉さんさま
ご心配ありがとうございます。
このあたりは 震度3だったようです。
うちは 一軒家なので震度3くらいでは
それほど揺れません。(マンションの上の階は震度3でも結構揺れる。)
ワン達も落ち着いていました。

本当にあちこちで色んな災害がおきていますね。
このあたりは 今のところ大きな災害には見舞われていないので
なんだか申し訳ないみたい。
まだまだ 家具の固定は出来ていません。
少しずつやって行くしかないですねー。

人間はなんとか自分の身は自分で守ってもらうとして
ワンコ達のことは ちゃんとしてやらないとね。
備蓄が ワンコ用品しかないってのも ちょっとどうかとは思うんだけどさ。 わはは。

No title

あのときはお世話になりました。
情報が全く手に入らない状態で、エルママさんからの情報はとても心強かったです。
昨日も地震あったね。
いつきてもおかしくないかもお、、、、。
といっても何も対策をしてなくて 長女に怒られてます。。。。

Re: No title

イチきなママさま
あの日、ネットは普通に使えて、auはメールもそんなに問題なく使えたので
よかったですよね。
ツイッターとかも有効だったと聞けば、
やっぱりスマートフォンかなーと思いますが、
みんなスマートフォンに代えて災害時にネットに繋いだら、
またダウンしちゃうんじゃないかしらん。

うちもそんなに備えていません。
私以外の家族の寝室は 大きな家具は置いてないし。
(私は タンスに囲まれて寝ています。)
とりあえず家は潰れないと信じて、
すこしでも家の中がグチャグチャになるのを防ぐしかないですね。
外出時に地震があったら、もうどうしましょう?です。

エルママ

横浜市青葉区在住






センター : エル ♀ 
  (2004年3月19日)
  我が家の3パピの 女王様
  2008年秋 アジソン病発症
  2011年 1月17日 永眠








 ラック ♂
   (2006年12月7日)
パピヨンの魅力を世に宣伝
   する営業部長。





  
デューク ♂
   (2006年12月8日)
内弁慶のマイペース。
   意外性の男。





サブレ ♂
(2013年11月15日)
我が家の三男坊 期待の新星