fc2ブログ

ショーのあとは・・・

わんこ
02 /08 2012
通常、ドッグショーでのパピヨンの審査は
午前中に行われることが多いです。

でも今年の神奈川インターでは、パピヨンの審査開始は12時半!
審査が終わり、選ばれたパピ達はお立ち台で記念撮影をするので
すべてが終わるのは 3時すぎ。


フェンママとアクア君
の CH完成おめでとうランチになるはずが
おめでとうディナーになりました。


でも その前に・・・

場所を移して アクア君はCD1(家庭犬訓練試験初等科)の 練習を。

ショードッグが JKC・CH登録するためには
CD1に合格しなければいけません。
でも アクア君はショードッグなので 訓練試験の練習なんか全く経験ありません。
そもそも ショードッグにはお座りを教えないし。
ショーの最中に座り込んだら 困るので。

でも 訓練試験は 脚側停座が出来なければ始まりません。
そこで CD1とはどういうことをするのかを みんなでフェンママにレクチャー。



まずは ヒトミさんとノア君がデモンストレーション。


まずは 脚側停座。
ノア君の得意技。
 「サイド!」のコマンドで サッと脚側に付く様子は拍手もの

2012_02_05 タイクーンブログサイズ本牧 アルバムサイズ0009



紐付き脚側行進。
2012_02_05 タイクーンブログサイズ本牧 アルバムサイズ0003



紐付き立止。
2012_02_05 タイクーンブログサイズ本牧 アルバムサイズ0010
2012_02_05 タイクーンブログサイズ本牧 アルバムサイズ0012


この二つが CD1の必須課目です。

あと、3つ 選択課目を選んで 合計5課目で試験を受けます。



カイトママさんと カイト君のデモンストレーション。
カイト君は ワルサーズの半年上のお兄ちゃんで アジリティCHです。
アジリティCHの登録には CD2合格が必要なので
勿論、カイト君はCD2も合格しています。

脚側停座。

2012_02_05 タイクーンブログサイズ本牧 アルバムサイズ0023



脚側行進。

2012_02_05 タイクーンブログサイズ本牧 アルバムサイズ0029
2012_02_05 タイクーンブログサイズ本牧 アルバムサイズ0033


遠隔の停座からの立止。

2012_02_05 タイクーンブログサイズ本牧 アルバムサイズ0038
2012_02_05 タイクーンブログサイズ本牧 アルバムサイズ0039

遠隔と言っても CD1は 紐付き作業なので ハンドラーは犬の眼の前ですが。
本来は 10メートル離れた所からのコマンドに従います。
カイト君と カイトママさんは 現役バリバリのアジリティのパートナー。
この日も 午前中アジのトレーニングを終えてから 駆けつけました。
流石の安定感。





きなこちゃんと イチきなママさんのデモンストレーション。
きなこちゃんと 前出のカイト君は 同胎の姉弟です。
そっくりさんの姉弟

脚側停座。

2012_02_05 タイクーンブログサイズ本牧 アルバムサイズ0018



脚側行進。

2012_02_05 タイクーンブログサイズ本牧 アルバムサイズ0020


もう何か月もレッスンしていないのに、いきなりよく出来たね。





さて、アクア君。

まず座らせるのが 大変!

2012_02_05 タイクーンブログサイズ本牧 アルバムサイズ0054

聞いたこともないコマンドに 困惑顔


でも さすがに 脚側行進と 立止は お得意

2012_02_05 タイクーンブログサイズ本牧 アルバムサイズ0051

2012_02_05 タイクーンブログサイズ本牧 アルバムサイズ0053


後は選択課目 3つ。
とにかく 立つことと ジッと動かずに待つことには慣れているのだから
それをうまく使ってCD1の試験を受けてください。

絶対、間違いなく合格するから!!



練習が終わったとは いよいよご飯です~~


この人数でワンコ連れとなると、ここ、タイクーン

2012_02_05 タイクーンブログサイズ本牧 アルバムサイズ0065

2012_02_05 タイクーンブログサイズ本牧 アルバムサイズ0066

2012_02_05 タイクーンブログサイズ本牧 アルバムサイズ0067

ひろ~~い店内。
まだ 5時ごろだったので お客さんもいなくてまるで貸し切り。


こんな大きなテーブルを用意していただきました。
2012_02_05 タイクーンブログサイズ本牧 アルバムサイズ0068




今日の主役のアクア君。

2012_02_05 タイクーンブログサイズ本牧 アルバムサイズ0076

2012_02_05 タイクーンブログサイズ本牧 アルバムサイズ0091





もう一人の主役のレイラちゃん

2012_02_05 タイクーンブログサイズ本牧 アルバムサイズ0073

2012_02_05 タイクーンブログサイズ本牧 アルバムサイズ0081




他のワンコ達も テーブルに着きます。


フェンママさんの所の フェンディ君

2012_02_05 タイクーンブログサイズ本牧 アルバムサイズ0105


同じく バディちゃん。

2012_02_05 タイクーンブログサイズ本牧 アルバムサイズ0085




カイト君 ちょっとお疲れ?

2012_02_05 タイクーンブログサイズ本牧 アルバムサイズ0069



ノア君。

2012_02_05 タイクーンブログサイズ本牧 アルバムサイズ0074



きなこちゃん。

2012_02_05 タイクーンブログサイズ本牧 アルバムサイズ0078



誰も騒ぐことなく、みんなお利口さん


2012_02_05 タイクーンブログサイズ本牧 アルバムサイズ0093

2012_02_05 タイクーンブログサイズ本牧 アルバムサイズ0106

ま、この程度は・・・



ご飯も大変美味しゅうございましたよ。

2012_02_05 タイクーンブログサイズ本牧 アルバムサイズ0089

2012_02_05 タイクーンブログサイズ本牧 アルバムサイズ0094

2012_02_05 タイクーンブログサイズ本牧 アルバムサイズ0102



大きなテーブルで 人間も犬も ゆったりまったり過ごさせていただきました。

2012_02_05 タイクーンブログサイズ本牧 アルバムサイズ0108

2012_02_05 タイクーンブログサイズ本牧 アルバムサイズ0107



それだけでも 大満足だったのに、
さらなるサプライズが お店の方からありました。

パピ達、みんな並べて集合写真撮りたいねー、
どこで撮ろうかー?って 話をしていると、お店の方から



「ステージをご用意させていただきました。 どうぞお使いください。」







すてーじ?!?!







2012_02_05 タイクーンブログサイズ本牧 アルバムサイズ0203






ほんまにステージやんか! 
マイクスタンドまであるし!!





ありがたく使わせていただきました。
ありがとうございます、タイクーンさん。



パピパピ学芸会です。

2012_02_05 タイクーンブログサイズ本牧 アルバムサイズ0132




主役のお二人です。

2012_02_05 タイクーンブログサイズ本牧 アルバムサイズ0142

                  




脇を固める 芸達者な皆さま。

カイト君(左)と きなこちゃん(右) 同胎の姉弟。

2012_02_05 タイクーンブログサイズ本牧 アルバムサイズ0119



カイト君。

2012_02_05 タイクーンブログサイズ本牧 アルバムサイズ0162

きなこちゃん。

2012_02_05 タイクーンブログサイズ本牧 アルバムサイズ0172




主役を食う勢いの フェンディ君(中央) と バディちゃん(右) 食われてたまるかの主役アクア君(左)

2012_02_05 タイクーンブログサイズ本牧 アルバムサイズ0136



次回講演の主役を狙う 次世代のホープ ノア君。

2012_02_05 タイクーンブログサイズ本牧 アルバムサイズ0152

2012_02_05 タイクーンブログサイズ本牧 アルバムサイズ0153




再び主役アンコール。

これぞ ショードッグ。 アクア君。

2012_02_05 タイクーンブログサイズ本牧 アルバムサイズ0199



そして ヒロイン レイラちゃん。

2012_02_05 タイクーンブログサイズ本牧 アルバムサイズ0179



演目は なんにしよう・・・・・??



とても とても楽しい一日となりました。

また 皆さまお会いしましょうね~。

静岡くらいなら びゅ~~んっと 走って行きますよ~。


ありがとうございましたー☆


スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

ショードッグってハードル高いんですねー!
皆さん子犬の時から意識してトレーニングしてらっしゃるんですか?
タイクーンさんてサービス良いですね。
パピちゃんたちにも椅子を用意してくれてるし
ステージまで!
きなこちゃんとカイト君は目元がそっくり!
フェンディー君は舌をぺロッと出してて可愛いですね。

No title

え?CD競技会はコマンドに使える言葉も決められてるの?
「座って」じゃだめ?


まぁ、いきな計らいのお店だわー。
ゆったりと座ってくつろいだ後は、写真会ですよ。
最後まで楽しめましたねー。

No title

チョビのお姉さんさま
んー・・? どうなんでしょうねー?
子犬の頃からショードッグを目指して ポージングの練習とか
歩き方の練習とかする方もいるでしょうし、
ペットとして飼っていても 綺麗な子だからショーに出している方もいるでしょうねー。
ワルサーズも 一応ショードッグ血統ですが、
ラックは歩き方に難あり。(すごいガニ股)
デュークは 性格に難あり。(内弁慶でシャイ)で ショードッグにはなりませんでした。

タイクーンさん、素晴らしいサービスでしたね。
お船も持っていて、金曜日の夜に食事すると 無料で
クルージングも出来ます。 勿論ペット可。

きなこちゃんとカイト君、よく似ているでしょう。
ちらっと見ただけでは 間違えちゃいます。
どちらも首が長くて 綺麗な子たちです。
フェンディ君も 可愛いですね~。

No title

kuroさま
コマンドは 好きなものを使っていいですよ。
座れでも シットでもなんでも。
ヒトミさんは たまたま サイドを使っているだけです。
立止のコマンドも うちは スタンドだし、立って、とかステイとか
色々です。

初め、ステージをご用意しました、と言われた時、
みんな ? でした。 ステージ??
ここ、金曜日には なにかイベントがあるみたいで
ステージはその時に使うものなんでしょうねー。
写真撮った後、パピ達が このステージから一斉に飛び降りて
ちょっと ビックリしました。 結構高さあるのよ。


素敵な写真を、ありがとうございます

ステージと照明、とても素晴らしかったですね~
エルママさんの高級カメラとレンズに撮ってもらえて。
なんて、ラッキーだったのかしら。
ステージ前の席、お客さんが、ず~っと誰もいなかったから、ステージへの招待状がもらえたのかな~。
レイラのショードッグ引退の日、舞台上から、皆様にお別れができるなんて((^_^)


レイラは、飛び降りませんでしたけれど、他の子達はhatataの持っていた魅惑のドッグショー用のオヤツに惑わされてしまったのでしょう。次回からは、フライングした子達には、オヤツをあげるのをやめなくてはね。

ショードッグは、ショードッグのクオリティーがある子なら、特別なことをしなくても、大丈夫です。レイラは、たまたま、パピヨンのスタンダードに近い子だったので、ショーに出ることにしたのです。で。ショーも基本は「待て」です。

No title

みんな素敵ですね~♪^^
生きた宝石のようです~♪

Re: 素敵な写真を、ありがとうございます

hatataさま
ステージにスポットライトがあったら、満点でした。
ステージ前の席より、周りの席から 埋めて行くのかしらね。
あそこは ど真ん中でとてもオープンな団体さん向けみたいな席だったし。

パピ達がいい高さで とても撮りやすかったです。
レイラちゃんやアクア君が カッコよく撮れてよかったわ~。

よほど待ての強化をしないと、他の子が走り出したら
やっぱり走っちゃうでしょうね。
ましてや オヤツを貰えるとなると夢中になっちゃうよね。
ラックもオヤツが絡むと 動いちゃいます。
デュークは 長くなると飽きてきて動いちゃうし。
下手したら シャッター音で動いちゃうしね。(^^;)

Re: No title

ははちゃん♪さま
みんな綺麗なワンコ達ですもんね。
ふわふわと シルキーな毛をなびかせて歩いている様子なんて
ホントに優雅です。
ズラリと並んで ラインダンスでも始めそうですが・・
創作意欲が湧きませんか・・・ ふふふ。

No title

タイクーンに行かれたんですね♪
あそこのスタッフさん、皆さんわんこ好きですもんね(^m^)
今度、是非金曜日の夜に行ってクルージング楽しんじゃって下さい♪

しかし、こうして見ると、リッキーってやっぱりひとりだけ異質だわぁ。。。
よくあまり親戚さんに似てる子いないねって言われちゃいます(苦笑)。

No title

ayaさま
日曜日に大勢で行くことが出来て、ワンコ連れとなると
もう、行けるところは限られてきますよね。
ここ、でも平日は昼間やっていないのですね。
だからなかなか行くことができません。

スタッフの方に ステージの方へどうぞと言われた時には
は? すてーじ? って感じでした。
もっと いろんなポーズを取らせたらよかったなー。
面白かったのに。

そうですかー? 似てないー?
りっくんも カイト君も きなこちゃんも 首を高く上げて歩く姿なんて
そっくりですよー。
レンゲちゃんの子は みんな首が長くて綺麗な立ち姿ですよ。
とても特徴的。
似てないといえば デュークですよ。
誰にも似てない。
ラックと兄弟と言ったら たいてい、へぇ~、そうなんだ、って反応です。

No title

たくさんの写真ありがとうございます
きなこちゃんとのツウショット嬉しいわ
やっぱり似ているなと再確認
暖かい季節にクルージングも良いですね

Re: No title

タクト・カイトママさま
きなこちゃんとは 似てますよ~。
目の端っこで見ている時には よく間違えていました。

うんうん、寒い時期ではせっかくのクルージングも
キャビンに入りっぱなしになっちゃいますもんね。
また、横浜散策よろしくね~~。

エルママ

横浜市青葉区在住






センター : エル ♀ 
  (2004年3月19日)
  我が家の3パピの 女王様
  2008年秋 アジソン病発症
  2011年 1月17日 永眠








 ラック ♂
   (2006年12月7日)
パピヨンの魅力を世に宣伝
   する営業部長。





  
デューク ♂
   (2006年12月8日)
内弁慶のマイペース。
   意外性の男。





サブレ ♂
(2013年11月15日)
我が家の三男坊 期待の新星