fc2ブログ

今年初の河川敷

わんこ
01 /05 2012

今年初の河川敷に行ってきました。

ただ遊んできたわけでは ありませんぜぃ。
ちゃんと自主トレもしましたよん。

去年の12月の半ばに最後のレッスンがあって
その後、風邪はひくわ、腰は痛くなるわで
なんも練習していないワルサーズ。
その上、1月のレッスンの予定もたっていない
このままでは 犬も人間も忘れちまう!

というわけで、訓練の先輩にお願いして
一緒に練習させていただきました。


一緒に練習したのは 
ヒトミさんとノア君。

2012_01_04 ガス橋 ブログサイズDPP_0020




そして久々のmiekoさんと マリモちゃん。

2012_01_04 ガス橋 ブログサイズDPP_0079


マリモちゃんとは、一昨年の訓練競技会以来です。  → こちら
マリモちゃんが4か月の時以来ですから、変わったのは 当然といえば当然ですが、
まーぁ、綺麗なレディになりましたね~~

訓練そのものは ノア君やマリモちゃんよりワルサーズが少し早く始めていますが
なんたって ハンドラーがシロート。
ヒトミさんも miekoさんも トレーニングチャンピオン犬を育て上げた、
トレーニングの大先輩。
この時とばかりに 日ごろから困っていること、どうすればいいのかわからないことを
聞きまくり。
足から離れない 脚側停座の練習のやり方や
曲がらない立止の練習のやり方のヒントをいただきました。
ノア君やマリモちゃんの ポジションの取り方、動きなど、とても参考になりました。
ありがとうございました
(練習風景を写真に撮っておけばよかった。)




練習が終われば みんな大好きなボール遊び


【デューク】
2012_01_04 ガス橋 ブログサイズDPP_0018

【ラック】
2012_01_04 ガス橋 ブログサイズDPP_0033

【ノア君】
2012_01_04 ガス橋 ブログサイズDPP_0071

【マリモちゃん】
2012_01_04 ガス橋 ブログサイズDPP_0031


この日は ボールをマリモちゃんに取られまくりのデューク。
(ワルサーズは 黄色のボールはラック。 緑のボールはデュークと決まっています。
 犬は 緑と黄色は 確実に見わけるようですよ。)

そんなの気にしちゃいません。
この日の 変態デュークのターゲットは・・・


2012_01_04 ガス橋 ブログサイズDPP_0039










2012_01_04 ガス橋 ブログサイズDPP_0077





ああ、やっぱりこちらのお嬢様ですか・・・


                                                   (ヒトミさん撮影)
2012_01_04 ガス橋 ブログサイズDSC_2026
                                                   (ヒトミさん撮影)
2012_01_04 ガス橋 ブログサイズDSC_2025


すいません、すいません。
そいつ 変態なんです。


2012_01_04 ガス橋 ブログサイズDPP_0087

2012_01_04 ガス橋 ブログサイズDPP_0088

見ているだけで 恥ずかしい・・・

最終的にマリモちゃんにガウられて 逃げ出したデューク閣下でした。




集合写真。

2012_01_04 ガス橋 ブログサイズDPP_0089

男の子3頭より、立派なマリモちゃんのフリンジ。




【ワルサーズ】

2012_01_04 ガス橋 ブログサイズDPP_0110

なんか くっつき過ぎじゃね??



【マリモちゃん】

2012_01_04 ガス橋 ブログサイズDPP_0101



【ノア君】

2012_01_04 ガス橋 ブログサイズDPP_0122

なかなかカメラ目線をくれないノア君の 貴重写真。






遊んだ後は 用賀倶楽部へ。



こちらワタクシ、初めて。

2012_01_04 ガス橋 ブログサイズDPP_0146-tile

有名なオムライス。
美味しゅうございました 




足元で ナンパってた奴。

2012_01_04 ガス橋 ブログサイズDPP_0132



お嬢様の顔に 足かけんじゃないよ。

2012_01_04 ガス橋 ブログサイズDPP_0134



お利口だったノア君。

2012_01_04 ガス橋 ブログサイズDPP_0139



カフェレッスン、がんばろ。
リードを踏んでなくても、伏せていられるようになろうね。


ご飯の後、ママのおひざに乗っけてもらったノア君。

2012_01_04 ガス橋 ブログサイズDPP_0168

吠えもほとんどなくなったね。



マリモちゃん。

2012_01_04 ガス橋 ブログサイズDPP_0164

2012_01_04 ガス橋 ブログサイズDPP_0174


かわええ


合同練習、ありがとうございました。

次回もよろしく!!!

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

寒い中訓練お疲れさまでしたー。
トレーニングチャンピオン犬を育てられた方たちと一緒なら
心強いですねー。

マリモちゃん可愛いねー。デューク君がでへでへするの
無理ないです(笑)
ラックちゃんはあまり女子に関心ないのかな?

タベストリー手作りでしたか。
凄いですねー。
こういう女性らしいことはからきし駄目なチョビ姉でーす。

あ、以前教えていただいたカンガルーの生肉を
獣医さんに聞いてみたら、肝臓の数値があるので
不許可でした。チェッ、残念だー。
獣医さんはカンガルーの肉に驚いてました(笑)

No title

この日はありがとうございました。
寒いの覚悟で行ったけど意外と暖かくて気持ちよかったですね。
デュークくんもラックくんも動きがきびきびしていて見ていて心地よかったです。
まだまだ気分屋で安定しないマリモも早くフタリに追いつけるように頑張りますね。
マリモがボールを奪っちゃってごめんね。
男子がみんな優しかったので調子に乗っていたチビッ子ギャングですね(汗)
また次回もよろしくです。

エルママさんのお写真どれも綺麗。
マリモの写真頂いていっていいかしら~?

あはははは

ふたりくっつき過ぎ(^0^)
なんかオチみたいで今日も楽しいワルサーズ

それにしてもマリモちゃん!
なんと美しいレディ(@◇@)
小顔・優しそうな目(でもデューク君ガウられた?)
見事なフリンジ!
我が家のごん太クンが勝てるのは
顔が大きいことだけか?

四人の集合写真も
見事にTHEパピヨン’S

No title

うんうん、ヒトミさんもmeikoさんもトレーニングチャンピオンを育て上げた大先輩よね。
ワンコの素質も素晴らしいと思いますが、ハンドラーが素晴らしいのでしょうね~♫
尊敬だわ♫ 憧れちゃう♫

で、カフェでもみんな美パピ&お利口さん。えらいね。

Re: No title

チョビのお姉さんさま
さぞや寒いと覚悟していったのですが、案外暖かくて
ダウンコートを着ていると 暑かったほどでした。

お二人ともトレーニング歴が長いし、
ポイントが分かっておられるのですごく参考になります。
実際の犬の動かし方とか、見るば なるほどなるほどと
すっごく勉強になります。
一声で 犬が ピタッと足の横に着くと すごーい!と感心しちゃいますが
私もそれ、しなくちゃいけないんだよねと、まるで人ごと。
困ったもんだ。

マリモちゃん、可愛いですよ~♪
デュークはデレデレでした。
ラックはねー。
デュークの100倍女好きです。
でも 純正女の子しか興味がないんです。
デュークは 避妊犬、去勢犬、ロリータ、熟女が好きです。
要するに 変態です。

前には キルトもやっていたのですが、
このところ全くです。
布地を縫い合わせて柄を作っている時には 楽しいのですが、
綿を挟んで キルティングして仕上がる頃には すっかり柄にあきて
放り出したくなっちゃう困ったチャンです。

そっかー、チョビ君 生肉はだめでしたか。
ラックも食べさせていないもんなー。
えー? カンガルーの肉はアレルギーの子なんかにはポピュラーですよ。 
あんまり犬にはウケがよくないようですが。


Re: No title

miekoさま
色々と教えていただきまして ありがとうございました。
暖かくて よかったですね~♪
鳥のフンの多さには ビックリしましたが。
ラックは バクバク食べていたようで(げっ!)
翌日の ウンが緑色でビックリしました。
デュークが マリモちゃんにしつこくて ごめんね~。
怒れば すぐに止めるので やめなさいよ!って
怒ってね、マリモちゃん。

犬の動かし方、リードの持つ位置など、すっごく勉強になりました。
また是非是非是非!! お願いしまーす!
マリモちゃん、集中して出来てましたよ。
ふらふら遊びに来る事なんてなかったもんね。
時々、怒られて ぶーってお顔が可愛かったです。

Re: あはははは

ルフィ-D-レンポンぱぱさま
いやに べったりくっついていたワルサーズ。
なんだありゃ?

マリモちゃん、美少女でしょー?
残りの3匹は 男の子だったのですが、
男の子の方が 一般的にコートは立派になるはずなのに
マリモちゃんが一番立派でした。
まだ 1歳なのでこれでも まだフルコートではありません。

ゴンちゃんは オンリーワンの新種のスムースパピヨンですから
十分太刀打ちできます!!

Re: No title

イチきなママさま
ヒトミさんも miekoさんも 動きがぜんぜん違います。
勿論、犬の動きも。
やれやれ、もっともっと練習しなきゃーとたっぷり刺激を受けてきました。
ホントに 一声でノア君はぴたっとヒトミさんの横につくし、
マリモちゃんは miekoさんの前にぴたっと座るの!!
お二人から、そろっていだたいたアドバイスは、
地道に地道に確実に教え込む! でした。

カフェでは ワルサーズは私にリードを踏まれています。
ノア君はちゃんと伏せて お利口さんでしたよ。

No title

遅ればせながら
あけましておめでとうございます

エルママさん、レッスン頑張ってますねー!
去年の12月までしっかりレッスンしてたのだもの、
全然OKっすよ。
ワタシなんて試験受かったばっかりの一昨年の12月からなーんにもやっていないので
人間がホンキですべて忘れちゃいました(TT)
miekoさんは(ヒトミさんもかな)動きが違うんですよねー。
上手な人のを見るのは勉強になりますよね。
私もまずは焦らずに少しづつ楽しんで復帰出来たらな~と思ってます。
チップの毛があるうちに・・・なんちって(^m^)

今年はカメラ片手にワンコと一緒に颯爽と車でどこにでも出かけるエルママさん見習って、
ペーパードライバー教習でも頑張ろうかな~^^;
今年もどうぞよろしくお願いします。

No title

この日は暖かくてトレーニング日和でしたね。
鳥フンには困りましたが…。アレさえなければウチから近くていいのにぃ~。

常にいちいち直すというのは、私がよく先生から言われてまして(^^ゞ
いちいち直すことで、イヌにポジションを意識させる ということのようです。

ラック君もデューク君もいいお顔でやってましたね!
その後のボール遊びも楽しそうだったし、なによりデューク君には
マリモちゃんがいたからね( ̄ー ̄)

また ぜひご一緒させてくださいませ~♪

Re: No title

MIKUさま
明けましておめでとうございます~♪
今年も宜しくお願いいたしますねー。

一応、4月の本部展で競技会デビューを目指しているので
ちと焦り気味ですわ。
チップ君みたいに 初競技会でポイントゲットにはなりそうもありません。
いまだに 脚側停座もできないんだもん。
出来てないんだけど、ワルサーズは何故か、
とても楽しそうにトレーニングしてくれます。
デュークのどや顔なんて、やたらおかしい。

miekoさんと ヒトミさんというトレーニングの先輩のアドバイスを受けながら
ワルっこを見習って 私も楽しく練習しています。
MIKUさんと11月の本部展あたりで ご一緒できたら嬉しいな。
H先生も帰ってくるらしいし。

休日はダンナが車を使うので
私のお出かけは平日限定です。
なにせ車がないと ひじょーに不便な田舎にすんでいるので
(最寄駅まで徒歩50分、おまけに坂だらけ)
車は必須です。
車があれば 3頭お出かけも ラクちんよ。


No title

マリモちゃん!
ほんとのマリモみたいな丸顔だ。
ちっちゃいお顔ー、と思ったら体も小さいのね。
可愛いわー・・・・でもアップのお顔はラック君に似てる。

デューク君は食事中も、活動中でしたかー。

こうして人間と犬とが一緒に何かをするというのはいいですよねー。
それをしてないものにはない絆が生まれますもんねー。
頑張って!

Re: No title

ヒトミさま
自主トレに参加させていただいて ありがとうございました。
寒い寒いと言いながらも 日が差して風がなければ暖かいですよね。

鳥のフン、すごかったです。
あまり目立たないけど、よく見たら鳥のフンで埋め尽くされていましたね。
どんだけ、鳥いるの?
しかも一個一個が ドッグフードみたいに大きい!!
ラックがバクバク食べて 翌日のウンが緑でアリャリャでした。

地道にいちいち直すのですね。
ラックは 素直にリードに引っ張られて足についてくれましたが、
デュークにやってみたら、足を踏ん張って ふんっ!てされました。
座らないし・・・--;
閣下は難しい。

デュークの変態ぶりは ますますお盛んになってます。
この前のカフェレッスンの時にも あやうく変態ぶりを暴露しそうになったので
ずっとリードを踏んでいました。
最初ノア君に会った時も ヤバかったもんなぁ。

また、是非ご一緒して下さい。
金曜日は 午後からの仕事なので午前中なら出来ますよ。

Re: No title

kuroさま
マリモちゃん、可愛いでしょ。
でも やっぱり女の子は 男の子に強気です。
ワルっこのボールを ぱっと取って走っていってました。

マリモちゃんの方が ラックより少しおチビさんです。
色も体つきも似ているので、遠目で一緒にいるとあれ?どっち?
って感じですが、なにせ耳のフリンジがマリモは 立派だから。

デュークは 足の下でごそごそマリモちゃんにちょっかいかけていました。
基本、マリモちゃんはワンちゃん大好きの フレンドリーワンコなので
しつこくしなければ 相手になってくれるので
デュークはデヘデヘでした。

ラックはまだ、トレーニングって分かっているかもしれませんが、
デュークは 完全に遊びです。
すっごく楽しそうにやってくれるので こっちも遊ぼー♪って風に
やってます。
絆ねぇ、  出来たらいいねぇ。
なにせ、私の趣味だからねぇ。
頑張りまーす。

エルママ

横浜市青葉区在住






センター : エル ♀ 
  (2004年3月19日)
  我が家の3パピの 女王様
  2008年秋 アジソン病発症
  2011年 1月17日 永眠








 ラック ♂
   (2006年12月7日)
パピヨンの魅力を世に宣伝
   する営業部長。





  
デューク ♂
   (2006年12月8日)
内弁慶のマイペース。
   意外性の男。





サブレ ♂
(2013年11月15日)
我が家の三男坊 期待の新星