fc2ブログ

いるみねぃしょん♪♪

写真
12 /19 2011

汐留カレッタのイルミネーションの 撮影会に行ってきました。




2011_12_14 品川ランチDPP_0119

2011_12_14 品川ランチDPP_0202


私は イルミネーションの撮影は勿論、イルミネーションを見に出かけたのは 初めて!!
勿論、駅前などのイルミネーションを通りすがりに見たことはありますが、
わざわざイルミネーションイベント見に行ったのは初めてで(どんだけ田舎もん)

まーーーぁ、きれい 

会場に入っただけで 感激~~
ただ、今年のイルミネーションは 地味だそうです。 これで。


撮影に行ったのは 12月半ばの日曜日。
そして 翌週に講評会がありました。


イルミネーションを撮ることそのものは そんなに難しくありません。

なにせ光っているものをとるのですから、夜景を撮る時みたいに
シャッタースピードをうんと落とすことはありませんし、
(1/60もあれば 十分)
ISO感度を少し上げれば、手持ちで十分明るく撮れます。
携帯のカメラでも 綺麗に撮れるみたいですよ。
(沢山の方が携帯で撮ってました。)


問題は イルミネーション撮影にに限ったことではありませんが、
技術も勿論ですが(レンズの選択やカメラの設定ね)
一番難しいのは 目の付けどころと タイミングと 構図。
今回の講評会で 驚いたのですが
同じイルミネーション撮影で こんなにも色々な切り取り方ができるなんて!
と ビックリです。


12月の日曜日のクリスマスイルミネーション会場ですから
会場内は カップルばっかり!
(通常、私はカメラを抱えたオジサンオバサンが ぞろぞろ歩く
 撮影会があまり好きではありませんが、この日ばかりは
 撮影会で よかった
 カメラ持った場違いオバサンが ぽつり、ってわけではなかったから)
イルミネーションとカップルって言うのは やっぱり絵になるわけです。



わたしも勿論、カップル狙いで何枚か撮ったのですが、

2011_12_11 汐留カレッタDPP_0173

2011_12_11 汐留カレッタDPP_0003


同じ場所で 同じ素材で こんなにも表現が違うんだ~~と
すっごく勉強になりました。
どこにもピントをあわせないで、カップルとイルミネーションを撮ると
あんなに幻想的になるとは 知りませんでした。
一度、お試しあれ。



まぁ、あまり難しいことを考えずに
綺麗なものを撮るのは 単純に楽しいですね~~


2011_12_14 品川ランチDPP_0118


2011_12_14 品川ランチDPP_0079




クロスフィルターで 遊ぶ~~。

2011_12_11 汐留カレッタDPP_0142

2011_12_11 汐留カレッタDPP_0135



たまボケで 遊ぶ~~。

品川ランチ 汐留

2011_12_14 品川ランチDPP_0093

2011_12_14 品川ランチDPP_0147



とぉぉっても 綺麗でしたー。

まだもう少しやっているようです。
ご興味を持たれた方は 是非どうぞ。

2011_12_14 品川ランチDPP_0101

2011_12_14 品川ランチDPP_0106




自分撮り。
写り込みです。
室内のツリーも一緒に。

2011_12_11 汐留カレッタDPP_0120




スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

シオサイト~☆

あら。危険ですねぇ。ココは銀座で酔っ払った私が、テケテケ歩いて通る場所ですよ☆笑
日曜日の夜も通りました~。ニアミスだったかな。
色気のない幼馴染と一緒だったので、
「この照明は、松下電工のお膝元で行われているからにはパナソニック製の電球でしょう~。東芝ぢゃないよね?」などと言いながら横目に見つつ通り過ぎました>も少し感動しろって感じですね。

エルママの写真で美しさを満喫致しました♪

Re: シオサイト~☆

牧さま
え、まさか銀座からお家まで 歩いて帰るわけじゃないですよね。
ヨッパッパ~♪

撮影会は 11日でした。
そんなに寒くなくて 手がかじかんでカメラ操作ができないってわけでもなく、
カップルに周りじゅうを囲まれての撮影でした。
でも カップルって2人の世界~になってるから、撮りやすいの。

こんな綺麗な所を通ってるんなら、カンドーしましょう。
田舎もんには まばゆすぎる世界でした☆☆

No title

うわあ~、と~~ってもきれいね。
イチデジならではのオサシンね♥ うううう、いいな~♥
今年こそはがんばって、お台場や汐留やミッドタウンやヒルズや東京駅の
イルミネーションを見に行きたいと思ってる私です。
人が多いだろうからもちろんイチきなはお留守番。
誰と行こうかなあ~。。。って、やっぱりパパとかね。。。
でも休日やいやだなあ~、っと我が儘な私です~。

No title

イチきなママさま
あと休日って 23日とクリスマス本番しかないよー。
ハンパないカップルでしょうね~~。

ミッドタウンのイルミネーション、素敵みたいですね~~。
カレッタより派手そう。
一人でも 行っちゃえ行っちゃえ☆

No title

とても綺麗!幻想的ですよ。
カップルが多いのは仕方ないですねー。クリスマスだしね!
うん?エルママさんには旦那様がいらっしゃるではないですかー。旦那さまと行くのです。たまには恋人時代に戻ってみるのです。息子さんとでもいいじゃん。両手に花だよ。

写真のお教室でこういう実践も勉強させてくれるんですね。
面白そうですね。
これだけ綺麗に撮れたら私だったら満足です。

うーん、そばでチョビがスリッパを持ってきて、ご褒美に何かくれとアピールしています。
何か取ってくると私たちが喜んでご褒美をあげたことを覚えているのです。
あ、スリッパをソファーから投げた。怒ったんだな・・・・。
ソファーでふて寝してるよ。

Re: No title

チョビのお姉さんさま
写真教室は 座学と実習が交互であります。
教わったことを実際に撮って確かめてみないとね。
で、撮ったものを先生が講評してくださいます。
先生の講評も参考になるけれど、一番参考になるのは
一緒に撮った他の方達の写真!
毎回、驚かされます。

綺麗なものを撮っているんだから、
どう撮っても綺麗に写ります。
イルミネーションは ピンボケでもそれなりに綺麗~~♪

ダンナとイルミネーション?
行かないな。

デュークは シートにチッコしたらご褒美と覚えているので
何度も何度も こっち見ながら足上げてます。
ラックは なるべく外でのマーキング用にタンクにとっておきたいので、
デュークがご褒美をもらっているのを見ると、
しもしないのに、当然のようにお座りして待っています。
ズルッ。

エルママ

横浜市青葉区在住






センター : エル ♀ 
  (2004年3月19日)
  我が家の3パピの 女王様
  2008年秋 アジソン病発症
  2011年 1月17日 永眠








 ラック ♂
   (2006年12月7日)
パピヨンの魅力を世に宣伝
   する営業部長。





  
デューク ♂
   (2006年12月8日)
内弁慶のマイペース。
   意外性の男。





サブレ ♂
(2013年11月15日)
我が家の三男坊 期待の新星