fc2ブログ

彼岸花の季節

デュークとラック
10 /01 2011

今年も秋のお彼岸が過ぎ、
赤い彼岸花が 道端に目立つようになりました。


今年も行ってまいりました。


お気に入りのお寺、浄慶寺です。


2011_09_30 浄慶寺 彼岸花DPP_0116



2011_09_30 浄慶寺 彼岸花DPP_0113



2011_09_30 浄慶寺 彼岸花DPP_0109


こちらのお寺、夏の紫陽花と秋の彼岸花が有名です。

でも 私の見たところ、どちらも わんさか人が押し掛けるほど
見事に咲き誇るというわけでなない。 (失礼)

現に私が行った時には 散策しているのは私一人でした。
午前 8時半という時間もあるだろうけれど。
そのぶん、ゆっくり撮影なんて出来るわけですが、
なにぶん蚊がすごくてねぇ・・・
一ところにジッととどまっていると これでもかって蚊がやってきます。
一応、虫よけはしていったけれど、腕が水玉模様になってしまった・・・・



ヒガンハナ、別名をたっくさん持っていて シビトバナとかユウレイバナとか
ろくでもない言われようですが、
曼珠沙華というのは 天上の花という意味だそうです。
繊細で華やかで 私は嫌いじゃないんですよ、彼岸花。


ラックちん、どう思う?

2011_09_30 浄慶寺 彼岸花DPP_0080

食べちゃダメだよ。



一応、群生っぽい所もあります。

2011_09_30 浄慶寺 彼岸花DPP_0122
(今日のWBは 太陽光)

でも ここは入れない。



本堂の裏山に散策路があるのですが、そこに控えめに咲いています。

2011_09_30 浄慶寺 彼岸花DPP_0050

数年前の写真を見ると もっと沢山さいているので
減ってしまったのかもしれないですね。
それとも 台風で倒れてしまったのかな。



どこ吹く風の羅漢さん。

2011_09_30 浄慶寺 彼岸花DPP_0030

2011_09_30 浄慶寺 彼岸花DPP_0036



まぁ、ちょこちょこ咲きは ちょこちょこ咲きで風情があるってことで。

2011_09_30 浄慶寺 彼岸花DPP_0042

2011_09_30 浄慶寺 彼岸花DPP_0133

2011_09_30 浄慶寺 彼岸花DPP_0058





ここからは わんこと彼岸花。

2011_09_30 浄慶寺 彼岸花DPP_0021

2011_09_30 浄慶寺 彼岸花DPP_0049

2011_09_30 浄慶寺 彼岸花DPP_0107


こうして見ると、彼岸花ってけっこう背丈がありますね。




困ったチャンの デューク君。

2011_09_30 浄慶寺 彼岸花DPP_0044

2011_09_30 浄慶寺 彼岸花DPP_0047

2011_09_30 浄慶寺 彼岸花DPP_0046


ワルサーズはちょっと 草のあるところで待てをさせると
すぐに 周りにある草をちぎって ムシャムシャ食べちゃいます。
ダメ!!とか あ”っ!!!!とか言うと
ラックはすぐに止めますが、デュークはかまわずムシャムシャ。

トレーナーの先生にも これは絶対やめさせて!と言われています。
拾い食いの悪い癖にもなるし、試験や競技会で待てさせている間に
やっちゃうよ!と言われていますが どうやって止めさせるのかしらね?


2011_09_30 浄慶寺 彼岸花DPP_0018


さて、9月のカレンダーには どの写真を使おうかしらね。




とても 秋らしい風景。
ちょっとわかりにくいですが、どーーんっと柿の木、その下に彼岸花。

2011_09_30 浄慶寺 彼岸花DPP_0148


でも こんな光景も。

2011_09_30 浄慶寺 彼岸花DPP_0128

2011_09_30 浄慶寺 彼岸花DPP_0131

桜と彼岸花。

不思議な光景。












スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロのモデル犬みたいね

蚊さえいなければ、最高な場所ですね
ラックちゃんとデュークくん
とってもモデル犬さんです。
バッチリきまってるね。
気持のいい日。車にカメラとパピをのせて
ヒョイと撮影に。
なんて、素晴らしい日々なんでしょ。
お寺は静かに限ります。
やっぱり、車、便利ね

Re: プロのモデル犬みたいね

hatataさん
蚊はすごかったけれど、秋の蚊は体力がないのか、ヘロヘロで 
刺されて赤くはなったけれど、痒くなかったです。
でも 気持ち悪いよね、たかられるのは。

私の今の行動半径は 車が大前提になっています。
小さな子供とか犬がいる場合は やっぱり車が便利ですねー。
そういう人間が、オゾン層を大きくしちゃったかしら・・・?

エルママ

横浜市青葉区在住






センター : エル ♀ 
  (2004年3月19日)
  我が家の3パピの 女王様
  2008年秋 アジソン病発症
  2011年 1月17日 永眠








 ラック ♂
   (2006年12月7日)
パピヨンの魅力を世に宣伝
   する営業部長。





  
デューク ♂
   (2006年12月8日)
内弁慶のマイペース。
   意外性の男。





サブレ ♂
(2013年11月15日)
我が家の三男坊 期待の新星