fc2ブログ

こんなものも走っています。

未分類
08 /23 2011
ラックが 一生懸命ながめているもの。


2011_08_15 米子家DPP_0001


そう、米子の家の前には こんなものも走っているのです。


がたこん がたこん・・・

2011_08_15 米子家DPP_0005

JR境港線です。


この電車、音といい、見た目といい
私は いつも 「千と千尋の神隠し」に出てきた電車を思い出すのですが・・・
そんなことで有名なわけありません。



おや・・?

2011_08_15 米子家DPP_0006


なんかカラフル・・・



2011_08_15 米子家DPP_0008

2011_08_15 米子家DPP_0009


かの有名な(・・・らしい) 妖怪列車です。
鬼太郎や目玉おやじがいるの わかります~?
ほかにも ねずみ男列車もありましたー。

あまり撮る気には ならないけどね。








スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

小さい男の子と鉄研くんにとっては、嬉しいロケーションですね。
昔、江ノ電が「夏だから、こうなった」とブロンズ色に日焼けしたことがありましたよ。インパクトあるCMでした。

目玉おやじって、アニメであの声だから怖くないけれど。よくみると、眼球。怖いかも~。

No title

おお、ゲゲゲの電車だ。
昔、見てました。
朝連も見てました。
そして、向井理のファンになりました。

鳥取なんですね。
昔、隣の県だったのに行ったことないなぁ。
全般的に日本海側ってなんとなく行きづらいかも。
交通網のせいかな?
大山国立公園の景色綺麗ですね。
米子って和菓子で有名なんでしたっけ?
ふふー、和菓子食べ歩きなんて良いかも!

No title

hatataさま
窓の真ん前が踏み切りなので ちょっとうるさい。
でも 山手線みたいに来るわけではなく、
一時間に数本なので、ラックは飽きることなく
電車を眺めていました。

境港の町の街灯が 目玉おやじで
ビックリしたことあります。 不気味だよ~~~。
オヤジさん、まぶたがないからドライアイになりそうですね。

あ、だからお椀のお風呂にいつも入っているのかー。

No title

チョビのお姉さんさま
水木さんの絵があまり好きじゃなくてねー・・・
あまりゲゲゲの鬼太郎は見ていませんでした。

山陰は少し行きずらいかも。
新幹線とかないしね。
景色は綺麗ですよ。 雄大で。

残念!!
和菓子で有名なのは 島根県松江です。
でも 米子と松江は近いので どっちかと言えば
米子は鳥取と言うより文化的には 島根に近い気がします。

山陰は冬がちょっとね~~・・・
ほとんどお日様がでないの~。

No title

おもしろ~い♪ 
でもおっきな目玉親父がいっぱい、、、
は鬼太郎ファンじゃなかったら気持ち悪いかもね。。。
オレンジ?色の車体はレトロっぽくて、いいなあ。

動いている電車、とってもキレイに撮れてるのね。いい感じ。

No title

妖怪列車っていうんでうすね。すご~い!
「ゲゲゲの鬼太郎」って結構えぐいアニメですよねぇ。(苦笑)
やっぱり大きな動くものに興味があるんですかねぇ。( ̄m ̄*)
うちのマンションの近くには貨物ターミナル駅があるので、
抱っこして見せるとやはり列車をジーっと見てます。(爆)
去年のGWに、我家もアルファを連れて、岡山・広島・山口に
行ってきましたー!

Re: No title

イチきなママさま
この電車は たまたま4両編成で走っていますが
だいたい2両で ことんことんって走っています。

う~ん・・・ 私も水木しげるさんの絵は あんまり~・・・
島根の方に行くと 「ゲゲゲの女房」の故郷って 水木さんが
描いた看板がいっぱいあるんだけど、なんだかねー、
薄幸そうなのよ・・・奥さん・・・

動いていると言っても すっごくゆっくり走っているから
撮りやすいのです☆

Re: No title

グーグーガンマさま
名称がスゴイっすね。
車体全体に 鬼太郎やらネズミ男やらが描かれています。
中は 知らない。

ゲゲゲの鬼太郎、あまり見たことないので 知らないんです。
最近放送している絵柄は ちょっと可愛げだけど
昔の絵柄は 気持ち悪ーい。 申し訳ないけど。

電車は 窓から普通に眺められるので
ラックはよく眺めていました。 デュークは興味なし。
ただ、2階は暑い~~。 
付き合ってらんね~~~。

えーーー、
岡山 広島、山口~~!?
勿論 車ですよねー。
すっごーーい。 何時間かかりました? 

エルママ

横浜市青葉区在住






センター : エル ♀ 
  (2004年3月19日)
  我が家の3パピの 女王様
  2008年秋 アジソン病発症
  2011年 1月17日 永眠








 ラック ♂
   (2006年12月7日)
パピヨンの魅力を世に宣伝
   する営業部長。





  
デューク ♂
   (2006年12月8日)
内弁慶のマイペース。
   意外性の男。





サブレ ♂
(2013年11月15日)
我が家の三男坊 期待の新星