fc2ブログ

ももいろクマと ピンクバニー

デュークとラック
08 /09 2011
以前、いきなりラックが ヘンテコな動きを見せまして →  ここね。

それがきっかけとして チョイチョイと検査をしてみると
なんだか肝臓が生まれつき ちょっと弱いかもねーということがわかりました。 → ここね。


ま、たいしたことなかったので 何も治療はしないでそのまま様子見ということになったのですが、
ご飯だけは変えました。

それ以前は 生肉中心だったご飯を・・・

肝臓サポート。

img10413767588.jpg



エルのために どっさり買い込んでいたのを まるまる残してエルさんは逝きやがったので
まぁ、試しにラックちん食べてみる?と 差し出してみたところ
まぁ がつがつ食べる食べる。

エルなんて 匂いをかいだだけで ぺぺぺぃっって感じだったのに・・・

IMG_3752.jpg

いや・・・ ないです・・・



お利口なラックは これを2ヶ月間食べ続けてくれまして
先日、問題だった肝臓酵素の値はどうなっているだろうかと
検査に行ってきました。


5月26日の検査では 

GPTが233 (基準値は だいたい18~71)


それが 8月6日の検査では

GPTが60!!  


ラックちん、これからも肝臓サポート食に決定です!!!


肝臓サポートも勿論ですが、肝臓にいいサプリメントとして
ハーブに詳しい方から勧められたのが

マリアアザミというハーブ。



有名なウコンとどう違うかといえば よくわからないのですが

ウコンの作用

マリアアザミの作用


ウコンは 肝臓がダメージを受けないように助ける?
マリアアザミは ダメージを受けた肝臓を助けるって感じ??

5日飲んで 2日休むという飲み方がいいよ、と教えていただいて
そのとおりにしていて、良い結果になったので よしとしましょう。

もし、肝臓に不安があるワンコがいたら すこし試してみてもいいかも。

人間用のカプセルをキュキュッと開けて ご飯にぱらぱらまぜるだけ。



デュークは今まで通り、生肉中心のご飯です。

ただ、3パピで食べていた時は 小型犬とはいえ、
それなりに量を食べていたので 一か月ほどでなくなる量を買っていたのですが

(お世話になっていた 羊肉のなみかたさん。

生肉を食べるのが デューク一匹になってしまったので
いろいろ買っちゃうと なかなか減らない。

というわけで、最近お世話になってるのが

バーフダイエット。 ← ホッピー君のママに教えていただきました。

生肉にいろいろと骨、内臓、野菜や果物をいれて パテにして冷凍してあります。
解凍すれば そのまますぐに与えられます。
生肉のドッグフードですな。


なんて ラクちん。


冷凍されたパテ。

2011_08_09 バーフダイエットDPP_0002

ご覧のように そこそこデカイです。


重さは

2011_08_09 バーフダイエットDPP_0004

2011_08_09 バーフダイエットDPP_0003


これが12枚ワンセットですから 結構でかくて重い。
冷凍庫にいくつもは 入りません。

デュークは このパテを一日 1/3枚食べています。
70gくらい。
少ないように思いますが、体重は減っていないので足りているのでしょう。
ただ、このままだと ウンがコロコロかちかち。
すこしデュークには 骨の割合がおおいのかもしれません。

そこで 納豆やアボカドなどを混ぜています。




デュークめし。
2011_08_09 バーフダイエットDPP_0007

この日は アボカドとアルファルファを混ぜています。


ラックめし。
2011_08_09 バーフダイエットDPP_0006

デュークと同じものが 混ざっています。



初公開!!!


デュークとラックのスヌード姿!!!!





2011_08_09 バーフダイエットDPP_0008

2011_08_09 バーフダイエットDPP_0009



ご飯の前に 待ては 通常はしないのですが、

2011_08_09 バーフダイエットDPP_0010

2011_08_09 バーフダイエットDPP_0011


ご飯から全く目を離さないラックと 私から目を離さないデューク。


はいはい、 


よしっ!!



2011_08_09 バーフダイエットDPP_0015

2011_08_09 バーフダイエットDPP_0014


スヌードは はじめは嫌がって逃げ回っていたのですが
やっと最近、これをつけなきゃ 飯にありつけない事を理解して
座って待っているようになりました。





ほんとは デュークいらないんだけどね。


追記 :

生肉が肝臓に悪いというわけではありません。
生肉のような良質のたんぱく質は むしろ肝臓に必要なものです。
肝臓によろしくないのは ジャーキーのような加工品。
また 質の悪いタンパク質、脂肪、添加物が使われている安価なドッグフード。
検査していただいた 獣医さんも生肉で肝臓が悪くなったとは考えにくい。 
あまり そんな例はきいたことがない、と言われました。
ラックの場合は むしろ たまたま 肝臓サポートがあったと
考えた方がよさそうです。


スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

ラック君、よかったね! 劇的に改善されて、本当によかった!
エル様、、、ありがとね。
きなこもなんとか大丈夫そうよ。
イチきなも最近スヌードをさせてご飯にしてマス。
スヌードを着用=ご飯と結びついて、嫌がらずにするようになりました。
恐るべし、食欲!
でも、、、ワルッ子達みたいな可愛いスヌードじゃあない。
デューク君とラック君、スヌード交換した方がより似合うと思うけど。。。
可愛いスヌード、欲しいなあ。

No title

良かった!ラック君。^^
マリアアザミ=ミルクシスルですね。
うちの松子が肝臓数値が悪くなった時、ヒルトンハーブのピュリファイをあげてました。
これはお茶にしてかけてあげても、飲ませてもOKだったので。
その後、コストダウンのため(笑)SOLARAYのBEAUTYブレンドのカプセル半分くらいを。
今は何もあげてません。
健康が一番だよね~♪
デューク君ともどもこの暑さに負けないでね!!
ママもよ~~~♪

No title

ラック君、数値が良くなって良かったですね!
なにはともあれ健康が一番です。
肝臓サポート気に入ったみたいで良かった。
無理やり口をこじあけて食べさせるなんてお互い大変ですもん。(チョビで経験済みですー)

こんなフードがあるんですね。参考になりました。
御試しセット、ちょっと心が動きます。
防災袋に入れた方がいいかも・・・。
住んでる地域が地域なので、防災リュック用意してるんです。

スヌード姿可愛いですよー。
ラック君、先日のハリセンボン姿といい、今回と言い、
可愛いー!!

Re: No title

イチきなママさま
もともとそんなにスゴイ数値ではなかったのですが
毎年測る血液検査の値が じりじり上がってきていたので
やっぱり ヤですよね。
ご飯で改善されるなら いいにこしたことないです。

ラックはご飯のたびに耳が汚れていたので
スヌード必要だな~と思っていました。
たまたま見つけたのがこのスヌードで
サイズがウサギさんとクマさんは違います。
だから 代えっこできないのよ。

可愛いスヌードを貰えてよかったですね☆

Re: No title

ははちゃんさま
そうそうミルクシスルです。
獣医さんでもあまり知っている方はいません。
肝臓に効くいいお薬はあまりないそうだし、
肝臓の悪い子にお薬は なるだけ飲ませなくないので
ハーブはありがたいです。

>ヒルトンハーブのピュリファイ
いかにも ハーブって感じですね~~♪
ラックに飲ませているのは マリアアザミ単体のサプリです。
どれだけ効いたか わかんないけどねー。

ラックもデュークも 元気ですよー。
毎日 暑いのに取っ組み合いに追いかけっこです。
よくやるねぇ。

Re: No title

チョビのお姉さんさま
肝臓サポート、キライな子多いようですが
うちのワルっこにウケがいいです。
デュークも べろべろ食べます。

エルは最初に体調が悪くなった時は(アジソンが分かる前)
流動食をシリンジに入れて 無理やり食べさせていました。
やっと食べさせてもげーげー吐いてくれて がっかりすることが多かったです。
今年の1月に家に帰ってきてからは 食欲がない時は
もう無理やり食べさせることはしませんでした。
薬だけは 無理やり喉の奥に押し込んで飲ませましたが。
ああいうのは 嫌ですね。

なみかたさんは 肉と骨と内臓が小分けパックになっていて
大変便利に使わせていただきました。
非常食用のレトルトもいいですね。
うちも買っておこうかな。
うん、うん、 東海地震怖いですよね。
この辺りは 東海地震もですが 千葉県沖の地震も怖いです。
日本は どこも一緒か。

スヌード付けて笑うと デュークが不愉快な顔になります。
犬って 自分が笑われているの、わかりますね。

No title

シリンジうちもやりましたー。
あれは嫌でしたねー。
腎臓サポートを無理やり押し込んで。
拷問チックでした。泣きそうになりながら押し込んでましたわ。
さっき急にチョビが悲鳴をあげて動きが鈍くなりました。
今は普通ですが。ドキッとします。様子見てまた鳴くようなら救急センターに連れて行こうかなーと思ってるとこ。

日本てどこにいても地震から逃れられないんでしょうかねー。病気のわんこがいると困っちゃう。

No title

うわ、そんなに効果があるとなると、そりゃーご飯変えなくっちゃ、ですよね。
マリアアザミ、うちにもある。
検査しないから効いてんだか聞いて無いんだかよくわからないので気休め的に気が向いたときに使う。
ディアとアイラのみ。

エルちゃん・・・ディアかと思った。

No title

ラックちゃん、良い子ですね。


わが家には、モーモースヌードと、モーモーマナーベルトがあります。マナーベルトは使っていないけれど。
モーモースヌードは、丑年の年賀状用の写真撮ったら、どこぞにしまってしまったわ。探してみよう。

最近、スヌードがたくさんあって、とっかえひっかえでつけています。食事の時間のフリフリ遊び。楽しいです~。

ちょうどいいタイミングだったようですね。あと1日遅れたら、イチきなママさん、動物シリーズ、買っていたわね。

No title

チョビのお姉さんさま
以前、モルモットを飼っていた時、不整噛合で噛めなくなり
半年くらいシリンジで食べさせていました。
でも モルはお腹は空いていたので 口に入れると
モグモグ食べてくれたので せっせと頑張っていましたが
エルさんは シリンジを見ただけで逃げてましたからねー。
まさに 拷問。
チョビ君、その後大丈夫ですか?
どうしちゃったのでしょう?
犬が変になると もうオロオロしちゃいます。
ちょっとした寝違い程度のものだと いいですね。

No title

kuroさま
獣医さんも こんなに数値が変わるとは、
実は思ってなかったようです。
うーん、ラックにはあまりお肉の入っていない粗食がよかったようです。
残念だねー。

マリアアザミ、効くかどうかわかりませんが、
ステロイドで弱っているディアちゃんの肝臓には
いいかもしれませんよ。
ちょっと ご飯に入れてあげてもいいかも。

お目目がクルンと大きいところが
ディアちゃんと エル 似てますよね。

No title

hatataさま
ラックは 食べられるものならなんでもいい?
好き嫌いは あまりない子です。

ゴージャスセレブスヌードですね。
ありがとうございました。
ルウ君やレイラちゃんには似合うけど
デューク閣下はどうでしょう??
まだ 付けてないだけど、大笑いしたら
また ムスっと怒るだろうな~~。

動物シリーズもそれなりに楽しい♪
着ぐるみみたい☆

No title

今晩はー!
今週からスチームオーブン状態の愛知でございます。

エルちゃんも逃げてましたかー。
チョビも同じでした。
腎臓サポートがシリンジの先からでなくて
結局スプーンで少しずつ
喉の奥に押し込んでました。

さて、そのチョビですが、
今朝はすっかり元通り。
昨夜のあれは何だったんだ?!
この日曜にアジソン検診なので、
その時に先生に聞いてみます。
その前に同じ症状が出たら、次は病院ですな。
ご心配をおかけしましたー。

No title

ラックちん良かったね~。
それにしても数値、ずいぶん変わりましたね!
やっぱりダテに療養食っていう名前じゃないんだね。
「マリアアザミ」ねぇ、ふむふむ。。。
胆石・胆泥・胆のうポリープ持ちで、いつ全摘って言われてもおかしくない私、
自分にチェックしちゃいました。

ねぇ、ラックちん、僕ちんもそのすぬーどっていうのやってみたいぞ。
ママが僕には必要ない!っていうんだけど、なんでかなぁ~。
BYチップ

Re: No title

チョビのお姉さんさま
コメ返、遅くなりました~。 帰省しておりました☆

チョビ君、なんともなくてよかったです。
原因がわからないっていうのが気持ち悪いけど
とりあえず症状が出ないなら あれこれ心配することもないと思います。

それにしても なんて暑いでしょーー!!!

Re: No title

MIKUさま
コメ返遅くなりましたー。 帰省しておりました☆

うん、やっぱり療法食なんですねー。
エルみたいに もう手遅れ状態だと食事だけでは
どうにもならなかったんだろうけれど、
(だから 好きなもの食べさせてあげていいですよ、って言われた。)
ラック程度だと 食事でどうにでもなるんですね。
今、ラックが飲んでいるのは 人間用のサプリメントです。
人間が一日 3カプセルだそうですよ。
一度、試してみて☆

ボクもねー、イヤなんだけど、これつけなくちゃ
ご飯 食べられないの。
でもね、ボクもホントはいらないんだけどねーって言われてるよ。
だったら やめればいいのに。 
BY デューク。

エルママ

横浜市青葉区在住






センター : エル ♀ 
  (2004年3月19日)
  我が家の3パピの 女王様
  2008年秋 アジソン病発症
  2011年 1月17日 永眠








 ラック ♂
   (2006年12月7日)
パピヨンの魅力を世に宣伝
   する営業部長。





  
デューク ♂
   (2006年12月8日)
内弁慶のマイペース。
   意外性の男。





サブレ ♂
(2013年11月15日)
我が家の三男坊 期待の新星