fc2ブログ

プール!!!

デュークとラック
08 /06 2011
が差したと思ったら 突然大雨が降ったり
なんだか変な天気が続いていました。
なんか気温も低かったし。


そんな横浜でしたが いよいよ夏が戻ってまいりました!!
(別に戻ってこなくても・・・)


2011_08_06 プールDPP_0003


2011_08_06 プールDPP_0045


夏といえば 我が家の定番アイテム。

プールの登場です!!



2011_08_06 プールDPP_0002







2011_08_06 プールDPP_0001


2011_08_06 プールDPP_0004



しゅこしゅこ空気を入れている時から もう中に入り込んだり
中でバリバリ引っかいたり 邪魔この上なかったワルサーズ。

勿論 水が入ったらさっそく飛びこんで ガブガブ水を飲みだします。

なんでかね??

2011_08_06 プールDPP_0008

2011_08_06 プールDPP_0005

2011_08_06 プールDPP_0007

一年ぶりのプールの水の味は いかが?




なにやらラックがこっちを見て 訴えています。

2011_08_06 プールDPP_0010


2011_08_06 プールDPP_0013


何を??


2011_08_06 プールDPP_0015

2011_08_06 プールDPP_0017



かくて ご機嫌な落ち武者の出来上がり。

2011_08_06 プールDPP_0023




2011_08_06 プールDPP_0020

顔つけられないだけじゃん。



なんでこんなにラックが 顔を突っ込むかといえば
こんなものを入れてみたからです。


2011_08_06 プールDPP_0021
水の屈折で 歪んでますね。


転がしたり、くわえたりして良く遊んでくれたのですが
なんだか飲み込みそうな勢いで くわえ出したので 撤収。

ボールと交換。


水の中のビー玉はくわえられなかったデュークですが
ボールは別。
ただ、ボールをくわえるとすぐにプールの外に持って出てしまいます。

2011_08_06 プールDPP_0024

2011_08_06 プールDPP_0026





一方 ラックはプールの中でボールでバシャバシャ遊ぶのが好き。

2011_08_06 プールDPP_0029

2011_08_06 プールDPP_0028



そんな楽しそうに遊ぶ相棒を ジッと見つめる根性ワル。

2011_08_06 プールDPP_0031

2011_08_06 プールDPP_0033



そして



2011_08_06 プールDPP_0041

2011_08_06 プールDPP_0039

2011_08_06 プールDPP_0038


2011_08_06 プールDPP_0034

2011_08_06 プールDPP_0035



こぉら~~、 ひとのボール取るなよ~~


結局、ボールをめぐって庭を走り回り、
2匹ともゼーゼー
やってること一緒じゃん。


その後も 出たり入ったり、楽しそうに遊んでいました。



いったい何の動物だかわかんなくなった ラック。

2011_08_06 プールDPP_0049

顔のでかいハリセンボン。











スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

ラック君、水の中に顔を突っ込むなんてスゴいですね~! 本当に水遊びが好きなのね~!
これじゃあ、すんごくひろ~いプール=湖に連れて行ってやりたくなりますね~!
、、、で、どういう反応をするんだろう(笑)。楽しみだなあ~、ウキウキ。
デューク君も行動がおもしろい!ワルッ子を見てると飽きないでしょうね♪

我が家は折りたたみ式のプール。
イチローもプールの水、、、ガブガブ飲み始めます。。。
お腹を壊すんじゃあないかと心配で、、、。どうなんだろう。。。

No title

お、今日は赤い花ですね。南国っぽい。
どういう名前ですか?夏らしいですねー。

名古屋も同じような天気です。そして暑いです!
あの地獄の夏が戻ってきました。
この地方って夏は暑いし冬は寒いんですわー。
フィリピン人やガーナ人から、
「ナゴヤ、ジコクヨリアッツイデスネー」
と言われてます。
関西から越してきた当時慣れるの大変でした。

凄い!水大丈夫なんだ!始めから大丈夫でした?
それともトレーニングのたまもの?
水中に顔つけるなんてチョビにはできない芸当です。
チキンハートになっちゃって。
できるのは引っ張り合いっこだけなんさ(笑)

二人とも凄く嬉しそうですねー。ほのぼのします。
確かに最後の写真は、ハリセンボンに似てるー!

今、ずっと過去のブログ読ませてもらってました。
エルちゃんの病気前の症状とうちの去年の症状を比べながら、勉強させてもらってます。
自力でアジソン辿りつきましたか!凄いですね。

チョビは正確には私の犬じゃないんです。
生前、父が横浜のブリーダーから貰って来たんわんこ。
(ハマっコでーす。)
デカワンコでした。
(うん?そんなドラマあったな。)
本当にマルか?サモエドじゃないのかと思いました。
父が亡くなり、母が相続(って言うのかな?)した形になってるんです。だから、チョビのママは私の母で、
私は便宜上、”お姉ちゃん”ってことになってるんです。
まぁ、年齢からしてチョビママと言うべきなんですが、
そういう深ーい事情があって、図々しくもお姉ちゃんと
呼称しているのでございます。
自分の犬じゃないので諸事なかなか思い通りに行かず、歯がゆいですが、以後よろしくお願いいたします。

No title

ラックくん、かわゆ~い!\(*^〇^)/
うちもプールを出すと、お水をずーっと飲んでます。(苦笑)
たまごちゃんをプールに入れると、やっぱりラックくんと
一緒で顔つっこんで取ったりします。(爆)
でも取れちゃうと、すぐにプールから出ちゃうんですよ。
なんかアルファって、デューク君とラック君を合わせた感じかもー!(* ̄m ̄*)

No title

イチきなママさま
ラックはとにかく猪突猛進なので
水の中だろうがなんだろうが、
取りたいものは取るって感じです。
水が好きなのは どっちかといえばデュークかも。
でもデュークは顔を水につけるのは イヤみたいですね。
イチロー君もきなこちゃんも 水遊び大好きですもんね。
顔を突っ込むことは しないの?

今年は是非 水遊びに連れて行ってやりたいのですが
行けるかしら?
お盆過ぎても 行けるからいいか。 海じゃないからクラゲも出ないし。
是非よろしくね。

プールの水をあんまり飲むと お腹が緩くなります。
水中毒にもなるみたいだし、ほどほどにね。

No title

チョビのお姉さんさま
これは サルスベリです。
庭にあるので パチリ。
夏らしい花ですが、そこいらじゅうに花弁やら蕾やらが
落ちるので ウッドデッキがすっごく汚くなります。(--;)
名古屋、暑いでしょうね~~。
天気予報で たいてい沖縄より暑いですもんね。
地域全体が盆地?

水は2匹とも最初から好きでした。
ラックは プールに入って1分でずぶぬれです。
水深は 5センチほどしかないのですが、なんであんなにずぶぬれになるんだろう??
泳ぐのも2匹ともうまいですよ。
まったく水しぶきを立てずに すいすい泳ぎます。
生まれつき?

エルのアジソンは はじめは全くわからなかったのですが
2つ目に行った病院で ホルモン関係かもしれないと
ホルモン量を調べたところ、副腎皮質ホルモンと甲状腺ホルモンの異常が見つかりました。
それでもなかなか病名が特定できなくて 可哀そうなことをしました。
アジソンの症状は分かりにくいですが
ホルモンが出ているかどうかを調べれば(ACTH検査)
比較的すぐにわかるようです。

そうかー、チョビ君はお母様のワンコなんですね。
それで 「お姉さん」なんですね。
私もホントは エルがもういないのだからエルママは変なのですが
デラママもねーー。
お母さんのワンコだと 血液検査などなかなか大変ですね。
けっこうお金かかりますからね。
薬の量が変わるたびに血液検査が必要だったので
ひと月に3回ぐらい血液検査したことあります。
ホルモン量の測定がまた お金がかかってね~~・・・
3パピのために 医療費をある程度貯めていたのですが
(一応100万以上)
エルさんが ほぼ使い切っていかれましたー。

チョビちゃんのために お姉さんもひと肌脱いでくださいねー。

No title

グーグーガンマさま
どーしてプールを出すと まず ごっきゅんごっきゅんなのでしょうねー??
もう いいでしょうってくらい飲んでます。
味、違うのかしら?

ラックはプールの中で バチャバチャ遊んでいるのが好きなんですが
デュークは ラックが遊んでいるボールを奪って
プールから飛び出して、そこいらに放置するのが好きです。
なんちゅー根性ワル。
アル君は きっとママとボール遊びをしたいんでしょうね。
ボールをまた ポーンとプールに放り込むと
喜び勇んで取りにいきませんか?

人間の子供にはビニールプールなんか買わなかったのに
犬のためには せっせと用意しています。
楽しそうなんだもん!

No title

海に面してる意味ないんじゃないか?ってくらい盆地チックな気候です。

2人とも生まれつき水が平気だったんですかー。
そうかー。ではシャンプーも嫌がらないんでしょうねー。
羨ましい。

うん、デラママはちょっと、止めた方が。
エルママだと優雅な雰囲気ですが、
デラママだとマツコデラックスを連想させます(笑)

確かに、半端なく医療費かかりますねー!
前回までずっと1週間おきに検査でしたー。
ずっと一人暮らしだったのですが、チョビの医療費とアパート代はきつい!
なので、1月にアパートを引き払って実家に帰ってるんです。

No title

ラックちゃんの顔では「落武者」にはなれませんよ。
でも、顔のでかいハリセンボンには、大笑い。アハハハハ。


そうそう、水中毒に注意です。レイラのお里さんのブログにも出ていました。

暑い日でも、アンヨを水につけると気持ちいいでしょうね。
デッキの上に出せば、泥も入らないし。
このくらいの水量だと、水温も冷たくないし。ちょうどいいですね。
いいないいな、プール遊び。

Re: No title

チョビのお姉さんさま
2匹とも 水は平気みたいですね。
地面が濡れていても平気で歩くし。
シャンプーも好きではないと思いますが
洗面台で洗っていても困らない程度にジッとしています。

そのそのペットの医療費は高いですー。
わるっこは保険にも入っていますが、保険がおりる条件の厳しいこと!!
いままで 700円しか払ってもらっていません。

マツコさん、好きですよ~~。

Re: No title

hatataさま
デュークだとね、落ち武者っていうより
平家の亡霊になります・・・~~。

いつでもどうぞ~~。
お迎えに上がりやすぜ。
人間は暑いけど。

ハリセンボン

うんうん。江の島の土産物屋さんの1軒にこんなお顔のハリセンボンが5つほど下げてあるのを見たことがある!(笑)
そっくり(*^^)v

2ワン2様の遊びかた、見ていてあきないですね♪

Re: ハリセンボン

ランさま
うふふ、まん丸で ぼっぼっぼってなってるやつですね~。
水陸両用のハリセンボンです。

兄弟なのに性格がぜんぜん違うので
見てて面白いですよ~~v-411

エルママ

横浜市青葉区在住






センター : エル ♀ 
  (2004年3月19日)
  我が家の3パピの 女王様
  2008年秋 アジソン病発症
  2011年 1月17日 永眠








 ラック ♂
   (2006年12月7日)
パピヨンの魅力を世に宣伝
   する営業部長。





  
デューク ♂
   (2006年12月8日)
内弁慶のマイペース。
   意外性の男。





サブレ ♂
(2013年11月15日)
我が家の三男坊 期待の新星