お蕎麦~~♪
写真
まったくつなぎを入れていない、そば粉100%のお蕎麦だそうです。
出雲そばは 蕎麦の実を皮ごと挽くので お蕎麦の色が黒くて
いかにも蕎麦って感じです。
我が家は ダンナの実家が山陰なので 蕎麦といえば出雲そばで
息子達も 蕎麦の色は黒いものだと思っています。
出雲蕎麦の特徴的な食べ方が 割子蕎麦。(わりごそば)


3段の丸い入れ物にお蕎麦が入っていて、そこに薬味を乗っけて
蕎麦つゆをそこに 直接かけて食べます。
お蕎麦のそばにある、徳利の様なもの、昼間っから飲んでるわけじゃないですよ。
この中に 蕎麦つゆがはいっているのです。

一段目を食べ終わったら、残っている蕎麦つゆと薬味を次の段にざばっとかけて
また 薬味と蕎麦つゆを足して同じように頂きます。
私は この割子蕎麦が だぁい好き
でも 出雲地方しか こういう食べ方はしないみたいですね。
関東でもこうやって出してくれたらいいのに。

これはデザート。
蕎麦粉でつくった揚げ餅と、ほんのり甘い蕎麦湯がかかった御善哉。
大変おいしく頂戴しました。
お店の外観。

のれんをもう少し アースカラーにした方がいいんじゃないかと思うのですが
余計なお世話かしらん。
出雲そばは 蕎麦の実を皮ごと挽くので お蕎麦の色が黒くて
いかにも蕎麦って感じです。
我が家は ダンナの実家が山陰なので 蕎麦といえば出雲そばで
息子達も 蕎麦の色は黒いものだと思っています。
出雲蕎麦の特徴的な食べ方が 割子蕎麦。(わりごそば)


3段の丸い入れ物にお蕎麦が入っていて、そこに薬味を乗っけて
蕎麦つゆをそこに 直接かけて食べます。
お蕎麦のそばにある、徳利の様なもの、昼間っから飲んでるわけじゃないですよ。
この中に 蕎麦つゆがはいっているのです。

一段目を食べ終わったら、残っている蕎麦つゆと薬味を次の段にざばっとかけて
また 薬味と蕎麦つゆを足して同じように頂きます。
私は この割子蕎麦が だぁい好き

でも 出雲地方しか こういう食べ方はしないみたいですね。
関東でもこうやって出してくれたらいいのに。

これはデザート。
蕎麦粉でつくった揚げ餅と、ほんのり甘い蕎麦湯がかかった御善哉。
大変おいしく頂戴しました。
お店の外観。

のれんをもう少し アースカラーにした方がいいんじゃないかと思うのですが
余計なお世話かしらん。
スポンサーサイト
コメント
いいなぁ
夫も私も神奈川で。
結婚以来、ずっと港北ニュータウン。
車もなくって。
3パピがいて。
なんか、広がりがないんだわ。
出かける先は、だいたい箱根か静岡だもの。
2011-06-15 17:12 hatata URL 編集
No title
実は結婚する前はお蕎麦があまり好きでなかったの。
今はだあ~いすき。
品川にも美味しいお蕎麦屋さんがあるけど、チョビっとの量でちょっとお高い。
お腹いっぱいになんないです。
出雲の割子蕎麦、食べた~い♪ デザートも美味しそう♪
お目目もお口も大満足の一日でしたね!
2011-06-15 19:36 イチきなママ URL 編集
Re: いいなぁ
なんだかたまたま4月から新幹線と飛行機づいています。
純粋な旅行は いつ以来だろう??
ワンコ旅行は2年前に行ったけど、それ以前だと
ワルっこ達が来る前だなぁ。 私も出不精です。
ダンナが山陰で 私が関西なのでなんとなく西には良く行きます。
反面 東には全くいきません。
東北とか 行っとけばよかったなぁ。
2011-06-16 13:20 エルママ URL 編集
Re: No title
私は 関西人なので麺類といえば うどんです。
結婚して山陰に行くようになって 蕎麦率が高くなりました。
信州そばより やはり出雲そばが身近です。
東京のお蕎麦って高いよねえ。
なんでー??
そういえば東京ではお蕎麦って食べないなぁ。
この日は まだまだお楽しみが続くのです☆ うふ。
2011-06-16 13:25 エルママ URL 編集