fc2ブログ

つつじ寺

デュークとラック
05 /08 2011
今年のゴールデンウィークも終わりましたね~。

我が家は ほぼカレンダー通りのスケジュールでした。

凄い渋滞情報をTVやラジオで聞きながら 
ほぼ 家でゴロゴロしていたわけですが
唯一お出かけもしましたよ。
かなーり 近場ですが。


つつじ寺DPP_0040
川崎のつつじ寺として 地元では有名な 等覚院です。


ちょぉっと、見ごろは過ぎていたかな~って タイミングでした。
でも 遠目で見ると なかなかのものでしたよ。


つつじ寺DPP_0008

つつじ寺DPP_0004



山門も立派でした。

つつじ寺DPP_0030


緑も清々し~♪

つつじ寺DPP_0003



上から 見下ろしたところ。

つつじ寺DPP_0018



一週間ぐらい前が ちょうど見ごろだったかもしれません。

つつじ寺DPP_0044


来年は もう少し早めに 平日に行くぞ~


等覚院から ほど近い所に 東高根森林公園があります。

ここは 平日は駐車場が無料なので いままで休日に来たことがなかったのですが、
ちょうど 連休中日だったこの日、駐車場に30分以上並びました。

そんなに並んで やっと入ったというのに、
カメラを持ったまま ダンナはずんずん進み、ぐるっと一周して
すぐに出てしまいました。   
待った時間と園内にいた時間が 同じくらいでは? 
しかも カメラはぶら下げたまま!


途中の休憩中に撮ったもの。

つつじ寺DPP_0047

つつじ寺DPP_0048

つつじ寺DPP_0053

つつじ寺DPP_0054


カメラは 撮ってナンボだろう!!
同じような写真でも いーんです!!


なかなか気持ちのいい 森林浴でした。

つつじ寺DPP_0051




ピクニック広場も盛況 

つつじ寺DPP_0061


暑くなる前に 気もちのいい季節を 堪能しなければね。
日本の四季って 心地よい気候ってほんとーに 短いと思いません!?




スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

等覚寺、つつじが綺麗ね。
少し、行きにくい場所だけれど。
パピ達もご機嫌ね~

No title

つつじ?ひゃー綺麗だねぇ。
北海道ってこうして綺麗にしてみんなに見てもらうって言う気持ちが薄いのかなぁ。
よそのブログで綺麗だなーって思う事多いんだよなー。

下の子供の日の写真いいねいいねー。
デューク君最後までシッポ上げたままでかっこいいんだ~。
ラック君、最後の写真が残念だったんだけど、優雅に垂らしてるのも私は好きなのだ。

No title

大きな木のある公園は森林浴ができて気持ちいいね~♪ 私も大好き~♪
つつじはね~、油断しているとイチきなはお花をパクパク食べちゃうんだよ~(汗)。

うちのダンナも歩くのが速いからズンズンいっちゃう。
ダンナはきなこのリードをもつのが好き。従って、きなこがドンドン遠ざかる。
きなこは後ろを振り向き振り向きダンナと歩く。
私&イチローと大きく離れたくないきなこは立ち止まって、踏ん張る。
ダンナは気つかずきなこをしばらく引きずってからやっと止まる。
で、私が追いついて、、、。
我が家の夫婦&イチきなの散歩はこの繰り返しで成り立っています~。

Re: No title

hatataさま
電車とバスだから ちょっと行きにくいかも。
でも 車でも駐車場は少なかったから 来る気がある方はどうぞ~、なんでしょう。
つつじは 木が低くていいのですが、
根元があまり綺麗でない場合が多いので パピと一緒に撮ると
ゴミまで撮ることに・・・・
この日は 少し暑かったので パピ達はハーハーです。

Re: No title

kuroさま
いやいやいや、人々は北海道に つつじを求めておりませんから。
北海道は 風景そのものが スゴイな~だから。

そーいやデューク、ずっと尻尾上がっていますね。
伏せした状態で 尻尾が上がっているのは 珍しいかも。
トレーニングの時に 伏せさせて後ろをぐるっと回り込んで
横に付く時に 尻尾がダランと長くて 邪魔だもん。
子供の日の写真は ワルっこ達が1歳の時から 撮っていますが
だんだん 撮るのが簡単になってきました。
来年は どういうポーズで撮ろうかしら。

Re: No title

イチきなママさま
この公園は 森林公園と名が付いているだけあって
お花を楽しむというより、森林浴を楽しむ公園です。
林道みたいなコースもあって 気持ちいいです。
秋は いっぱいナンダカンダくっついてきて 大変なことになるけど。

ダンナが先にズンズン行っちゃうのはいいけど、カメラ持ったまま行っちゃったので
ほとんど写真が撮れませんでした。
綺麗だったのに・・・

散歩の時は やっぱり私が先に歩いた方が スムーズです。
めったに 複数人数で散歩に出ることがないのですが、
初詣の時なんかエルやデュークは 私が後ろにいると 
後ろ向きながら 斜めになって歩いていました。
ラックは ズンズン行くけど。
きなこちゃん、お母さんお兄ちゃん はやく~~~ぅって
言ってるんでしょうね。

エルママ

横浜市青葉区在住






センター : エル ♀ 
  (2004年3月19日)
  我が家の3パピの 女王様
  2008年秋 アジソン病発症
  2011年 1月17日 永眠








 ラック ♂
   (2006年12月7日)
パピヨンの魅力を世に宣伝
   する営業部長。





  
デューク ♂
   (2006年12月8日)
内弁慶のマイペース。
   意外性の男。





サブレ ♂
(2013年11月15日)
我が家の三男坊 期待の新星