fc2ブログ

昭和記念公園 お花とわんこ 菜の花編

わんこ
05 /03 2011
GW真っ最中ですね~。

例年のごとく、我が家はなんの予定もなく
家でゴロゴロしています。

でもねー、今年のGWの前半は すっごく労働したんですよ。

長男の部屋と次男の部屋と私の部屋の 大整理大会。
息子二人とも社会人となり、長男なんて普段家にいないのに、
でっかい学習机なんて二つもいらんだろう、と
一つを粗大ごみに出すことに。
やたらでかい学習机で 部屋から出すのに 大難儀
マジで ベランダから庭に投げ落とそうかなんて意見が出るくらい。
(たぶん 搬入の時は窓から入れたらしい。覚えていない。)
机の一部を破壊して部屋から出し、またまた難儀の末、階段から降ろしました。
こんなの、息子二人いる時しか できまへんがな。

それに合わせて、クローゼット内の大整理。
うわ~~~ってものが たーーーーくさん湧いて出てきて、
ついでに 私の部屋にあった不用品も 整理して 模様替えもして
今、我が家はゴミ袋だらけです。
早く粗大ごみを 取りに来てくれないかなー。
でも おかげで全体的に 部屋が広くなりました。
断捨離ですよ、断捨離。

頑張り過ぎたのか、ダイソン君がうんともすんとも言わなくなっちゃったけど 
そんなに ヤワじゃないだろう。


そんな張り切った前半を終えた今、
もう疲れて 家でグダグダです。




GW前の話題をいまだに 引っ張っていますが
今日で最後ですよん。


昭和記念公園、お花紀行 フィナーレを飾るのは


まっきっきー!!!


昭和記念公園 ブログサイズ2011_04_25 昭和記念公園 アルバムDPP_0205

【ワルサーズ】

昭和記念公園 ブログサイズ2011_04_25 昭和記念公園 アルバムDPP_0222

昭和記念公園 ブログサイズ2011_04_25 昭和記念公園 アルバムDPP_0223

昭和記念公園 ブログサイズ2011_04_25 昭和記念公園 アルバムDPP_0225

 



【楓唄(かのん)ちゃん ソフィー君】

昭和記念公園 ブログサイズ菜の花 ソフィー君かのんちゃん1

昭和記念公園 ブログサイズ菜の花 ソフィー君かのんちゃん3

昭和記念公園 ブログサイズ菜の花 ソフィー君かのんちゃん4


【楓唄ちゃん】

昭和記念公園 ブログサイズ菜の花 かのんちゃん






【きなこちゃん、イチロー君】

昭和記念公園 ブログサイズ2011_04_25 昭和記念公園 アルバムDPP_0219

昭和記念公園 ブログサイズ2011_04_25 昭和記念公園 アルバムDPP_0257

昭和記念公園 ブログサイズ2011_04_25 昭和記念公園 アルバムDPP_0260

昭和記念公園 ブログサイズ2011_04_25 昭和記念公園 アルバムDPP_0256

 




【ロン君、レイラちゃん、ルウ君】

昭和記念公園 ブログサイズ菜の花 3パピ1

昭和記念公園 ブログサイズ2011_04_25 昭和記念公園 アルバムDPP_0240

昭和記念公園 ブログサイズ2011_04_25 昭和記念公園 アルバムDPP_0210


【ルウ君】

昭和記念公園 ブログサイズ2011_04_25 昭和記念公園 アルバムDPP_0246



【ロン君】

昭和記念公園 ブログサイズ2011_04_25 昭和記念公園 アルバムDPP_0250



前ボケ、うしろボケ、ボケボケで なんの花だかわかりゃしないけど、
こんなのも いいかー。
なんだかお金がたまりそうな 写真ですよ。
プリントアウトして 西の壁に貼っておいたら よろしいかもよん。


カートのハンドルがむちゃくちゃ邪魔だけど、
しかたないさー。


3パピ並ぶと 真ん中のレイラちゃんにしか ピントがあってないよー。
こりゃダメだ。
被写界深度を よく考えないとね。




おまけの 集合写真。
9パピで挑戦!!!

昭和記念公園 ブログサイズ2011_04_25 昭和記念公園 アルバムDPP_0267

昭和記念公園 ブログサイズ2011_04_25 昭和記念公園 アルバムDPP_0269

昭和記念公園 ブログサイズ2011_04_25 昭和記念公園 アルバムDPP_0272


9パピもいれば、みんながいいお顔ってのは 難しいよね。
でも みんなちゃんと並んで写真を撮れたのは 素晴らしい


長々 アップしてきましたが、これにて一件落着!!

モデルを務めてくださったワンコ達、ありがとうございましたー。

いろいろ、勉強させていただきました。

また、どうぞよろしくお願いいたしますー。





スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

菜の花もファンタジーっぽい背景になりますね。
風の谷のナウシカが最後にオーム(でっかいダンゴムシ)と心が通じて歩く黄色い野原のようです(分かるかな~?)。

おお~、エルママ家も大掃除なのね。我が家も大掃除の真っ最中~♪
長男の部屋から小箪笥、長女の部屋から机 そして こたつ、ぶっこわれたクリアケース、山ほどの受験参考書&問題集、着なくなった洋服、でっかいクリスマスツリー、剪定した枝は葉っぱ などなど。
粗大ごみは19日回収だし、玄関までごみ袋があふれて、、、でもまだまだ頑張るぞ~!


夢のようです

黄色いファンタジー、
なんか、みているだけで、幸せになれそうな写真です。

レイラはね、撮影が終わったあとの、オヤツのことを考えて、ついつい顔が前に出ているのだと思います。

大掃除、引っ越し、針仕事。hatataの三大苦手です。
PCの前で「う~ん」と唸っている日々。
あっでも、夫は、GW恒例の大掃除していますよ。

No title

こんにちは! ごぶさたしてます。
昭和記念公園の話題で出てまいりました。
秋のコスモスも良いですが、やっぱり春が一番ですね。
写真にうっとりです。
マノン家も連休前半に行ったのですが、人人人!
いやぁー、花壇前に立ち止まれない程でした。

昭和記念公園でピクニック(オフ会)なんてどうですか?
9パピのように「たくさんパピ」が見られたらいいなぁ~

No title

おお!きれいでかわいいフォトジェニックな子達だこと!
うちは地元なのになぜか行こうとすると何かしらダメになります(^^;2回しか言ったことが無いのです!20年も住んでいて・・

大掃除、震災前からプチリフォームのため、やっていたのですが、地震の後余震が怖くて遅れてしまい・・
そして、今・・・
>ここはどこ~?状態・・・
蓋をしてごまかしたい。
だって、誰も手伝ってくれなくて一人でやるんだもの・・(涙)

No title

イチきなママさま
ナウシカの最後のシーンですね~。
あれも まっきっきの世界でしたね。
あんなに幻想的じゃないけど、夢のような風景になりましたー。

一応、大きな移動は終わりましたが、
まだ ちょこちょこ片付けています。
住む人間が少なくなってるんだから、
家の中の物も減らさなくちゃね。

西宮市は 粗大ごみは前日までに申し込めば、
直接ゴミ処理場に持ち込みOKだったのです。
それも 50キロまで300円、10キロ増すごとに60円って
破格に安いんですけど!!
しかも その日のうちなら何度でも 運び込みOK。
なんて素敵なシステムなんでしょー。
横浜市も そうなってほしいなぁ。
(横浜市は 持ち込んでも処理代金は一個に付きいくらって決まっている。)

No title

hatataさま
黄色は縁起のいい色だそうだから。
パネルにして 西側に飾って拝みましょうか。

毎年、この時期になると なんとなく片付けモードになってます。
階段の下とか、キッチンとか。
引っ越しって大嫌い!! 以前は2年に一度引っ越していました。
物は片付いていいんだけど、2年前の段ボールがそのままの形であるってことも。
あるはずなのに どうしても見つからないものも。
茶道具一式 どこ行ったかなぁ??

No title

マーニさま
そうそう、昭和記念公園のお近くでしたっけね。
去年のカレンダー、ソフィー君もでしたが、マノン君も載ってましたよね。
同じトリマーさんかな?

昭和記念公園は やっぱり春が見ごたえありますか。
あんなに色んな花が見られるとは思いませんでした。
連休中は きっと凄い人でしょうね。 私たちが行ったのは
平日でしたが、お花の前はやっぱり そこそこ人がいました。
写真は 撮れましたけどねー。
また久しぶりに マノン君にお会いしたいです。

No title

ははちゃんさま
ははちゃんさんも このあたりでしたか。
昭和記念公園、いい所ですよ。
ジモティなら もっと活用しなきゃ。 税金払ってんだし。

片付けは 誰か一緒にやる人がいるのといないのと
エライ違いですよね。
ってか 自分の部屋の片づけとか、階段の下とかは
私一人でも出来ますが、今回は力仕事があったので
息子の力が不可欠!!
大体、自分の部屋だろー!!

エルママ

横浜市青葉区在住






センター : エル ♀ 
  (2004年3月19日)
  我が家の3パピの 女王様
  2008年秋 アジソン病発症
  2011年 1月17日 永眠








 ラック ♂
   (2006年12月7日)
パピヨンの魅力を世に宣伝
   する営業部長。





  
デューク ♂
   (2006年12月8日)
内弁慶のマイペース。
   意外性の男。





サブレ ♂
(2013年11月15日)
我が家の三男坊 期待の新星