fc2ブログ

西へ

デュークとラック
04 /04 2011
今日は いいお天気

ずいぶん ほころんできたソメイヨシノを パチリ。



西の宮にてDSCN0916

西の宮にてDSCN0915



お散歩途中の道も パチリ。

西の宮にてDSCN0922


西の宮にてDSCN0920


なんか・・・

山が・・・

近い!!!


私が 住んでいる横浜市青葉区では 
こんなに近くに山があるなんて ありえません。


少し前から 実家の兵庫県西宮に帰ってきております。

別に 首都圏を脱出したわけではありませんよん。


実家の母が 骨粗鬆症で入院するはめになり、
実家に家事手伝いに来ております。

もちろん ワルサーズも一緒。



【新幹線 新大阪駅にて。】

西の宮にてDSCN0912

西の宮にてDSCN0914



ワルッコたちが乗っているのは
天使のカートです。

偶然、地震のあった3月11日の午前中にネットで購入し、
どうなることかと思っていたら、
なんと日曜日の午前中に届きました~。


すごーい、シャンアンジェさん。
すごーい、クロネコヤマトさん。


ワルサーズは 初めての新幹線。
大丈夫かなぁと 多少心配しましたが
後ろにスペースがある端っこの席を指定したところ
天使のカートは すっぽりそこにカートごと収まり、
多少中で ゴソゴソしましたが 声を出すことなく、
無事に新横浜から新大阪まで乗ってきました。


初めての実家でしたが、うちの長男がここで
下宿しているので なじみの顔もあり、
そんなに挙動不審になることなく、過ごしています。

西の宮にてDSCN0923

西の宮にてDSCN0924


ただ、ハウスを持って来られなかったので
夜は私と一緒に寝る生活。
横浜に帰った時、大丈夫かな。


当たり前ですが
駅やスーパーが明るい!!
納豆もヨーグルトもある!!
水は ちょっと少なめですが ちゃんとあります。
義援金募集の方たちが あっちこっちに立っていることもありません。

日本って 東西にも南北にも長いのね。


こっちに来る前に 撮った 横浜の家の近くのしだれ桜。

西の宮にてDSCN0906

西の宮にてDSCN0908

春は こっちで迎えます。
京都に行っている余裕はないだろうなぁ。


写真は すべてコンデジです。

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

無事に到着されて何より。
ワルっ子も新幹線で騒ぐこともなくとってもいい子で、偉い偉い。
おお~、最新バーションのフレームですね。
使い心地はいかがでしょう?
デューク君もネット大丈夫そうですね~。よかった~。

お母様の看病&ご実家での家事手伝い、ちょっと忙しくなりそうですが、
久しぶりのご実家を 楽しんで来て下さい。
お母様もエルママさんのお顔をみていたら、きっとうれしくって、
回復が早くなると思います。お大事にね。

お利口さんね

天使のカート、ギリギリで届いて良かったですね。
天使のカート、上がすっぽり覆えるので、便利だと思います。エルママさんの座席の後ろで、良い子にしていたのですね。お利口さん。
お母様、お大事になさってください。
京都のお花見が出来ると、いいですね。

主メーカーの納豆はねぇ、関西は、関西エリアの工場で作られているので、震災の影響をあまりうけていないんですよ。西日本限定おかめ納豆「まろ味たれ」なんて、美味しそうな商品もあります。

No title

なんと!ご実家に帰られたのですか。
お母様が入院とは大変ですね。
早く良くなることを願っています。

天使のカートで仲良くおとなしくできるとは
さすがラック君とデューク君。偉いなぁ。。。
ラック君は、いつもよりキリッとした表情のような??

お手伝いもあって大変だと思いますが、ブログの更新を
楽しみにしています。
納豆もヨーグルトも普通にあるなんていいな♪

新幹線ー☆

ワルサーズ、偉いッコではないですかー♪新幹線、大人しく乗れたんですね。
長丁場、お疲れさまでした。
私は昔は毎週新大阪まで往復してましたが、出張で行かなくなり早数年。
去年久しぶりに乗ったら、疲れたツカレタつかれたよん☆ヘトヘトになりました。

お母様の具合は如何ですか?
エルママが来てくれて元気百倍ですね♪無理をなさらずにお大事に。
私も、愛媛から青葉区へ引っ越してきたとき、山が無い・・・と思いました。
15才の春でした・・・☆山を見ると癒されますル。

Re: No title

イチきなママさま
新幹線に限らず 道中ずっといい子でした。
騒いだら デッキで立って行こうと思っていたのですが
そんな必要もなく助かりました。
天使のカートは使いやすいですね。
前のバージョンを使ったことがないので
比較できませんが、たたむのもセットするのも楽です。
ネットは 目が細かいのでデュークの歯が入らないので
無事です。
なんとか長持ちしそうです。良かった~~。

母は骨粗鬆症で腰のあたりを圧迫骨折したようです。
安静にしていれば 一か月ほどで痛みはなくなり、
家に帰れるようです。
看病といっても 12時と6時に食事の手伝いに行くだけなので
(起き上がれないので 一人で食べられない。)
入院中はかえって楽です。
退院後のほうが 心配です。

いつ頃そっちに帰れるかな~。

Re: お利口さんね

hatataさま
天使のカート、よくあのタイミングで買っていたと思います。
とても助かっています。
届いたときは、マジでこのカートが最初に運ぶのは
水かしらと思いましたが。

デュークは完全に外が見えないのではなく
少し外が見える方が落ち着くようです。
隙間から外を覗いている目が見えて ちょっと怖かったです。

母の病院の近くにダイエーがあるので 毎日寄っているのですが、
関東にはないものがいっぱい売っていて
(物資不足の問題ではなく、関西限定商品ね。)
面白くてきょろきょろしています。
「まろ味たれ」の納豆ね。 探してみよ。

Re: No title

ヒトミさま
急だったので、大あわてで帰りました。
一応、家事をやっているのですが、
どこに何があるかわからなくて、(老人世帯はやたら物が多いし!!)
ご飯を作るのも時間がかかって 大変です。
そのうち慣れるでしょう。

ワルサーズは 同じカートでも平気です。
別々にした方が むしろデュークはうるさいです。
でも実家で 馬のアキレスを2匹に与えたところ、
ラックが2本抱え込んで デュークに唸って
喧嘩になりました。
ラックの鼻の横にぽちっと血がついているのを発見!
初めての流血です! でも家族に ここ、ここ!血が出てる!!と言っても
どこ? どこよ? でした。

まだ 首都圏は納豆もヨーグルトもありませんか?
福島原発もどんどん面倒なことになってますね。
ホッピー君の体調はいかがですか?
今年の春は 心から楽しめませんね。

Re: 新幹線ー☆

牧☆夏柚さま
電車移動は 結構やっているので
新幹線も大丈夫だろうなーとは思っていましたが
鳴いたから途中で降りるってわけには いかないですからねー。
吠えなくて助かりました。

毎週 往復~~!? たーいへん!!!
私もめったに新幹線に乗りません。
そもそも旅行に行かないし、大阪なら車で行ってしまうので
新幹線も久しぶりでした。
新幹線の中のトイレがあったかい便座でびっくり。
時代は 進んでいるのですね~。

関東に初めて来たとき、とにかく山がなくて
変な感じでした。
六甲を見ると、ああ、帰ってきたなーって思います。

No title

お母様くれぐれもお大事にしてください。
入院となるといろいろ大変ですね。
エルママさんも体を壊さないように気をつけてくださいね。

ワルサーズちゃん天使のカートで新幹線!!
声も出すことなくってのに拍手~!!!です。

うちのカートは小さくて2パピしか座れなかったのですが、
先日イチローきなこママさんから大きいカートいただきま
した。
3パピユウユウでくつろげる大きさなの。
我が家もこれで電車とか乗れそう。。でも吠えそう(-_-;)

No title

RAN111さま
入院中は まだいいのですよ~。
12時と6時に行って 食事を手伝えばいいだけですから。
あと、着替えを持っていくくらい。
退院後が心配ですねー。 どの程度回復して退院してくるかわからないし。
むしろ、退院後の方が人手が必要かも知れません。
全くバリアフリーになっていない、築30年以上の実家もどうすりゃいいんだか・・・

3パピが乗れるカートって かなり大きめですね。
私は 普段は 車とカートって利用の仕方なので
駅のエレベーターとかの場所を知らなくて
さがしてうろうろして 時間がかかったりします。
天使のカートのMサイズは いざとなれば
抱えることができるので、強引に階段を下りたりしました。
3パピカートは ちと無理ですね。
吠えさえしなければ どこでもOKですね。

エルママ

横浜市青葉区在住






センター : エル ♀ 
  (2004年3月19日)
  我が家の3パピの 女王様
  2008年秋 アジソン病発症
  2011年 1月17日 永眠








 ラック ♂
   (2006年12月7日)
パピヨンの魅力を世に宣伝
   する営業部長。





  
デューク ♂
   (2006年12月8日)
内弁慶のマイペース。
   意外性の男。





サブレ ♂
(2013年11月15日)
我が家の三男坊 期待の新星