fc2ブログ

桃の次は さくら

デュークとラック
03 /29 2011
季節は ずんずん進みます。

東京都は 昨日 東京都の染井吉野の標準木とされている
靖国神社の桜の木が 花を咲かせたということで
桜の開花宣言がされましたー。

今年はきっと えーい景気づけだ~、ぱ~~っと咲いてくれ~~
的な気分もあったんだろうなぁ。



このあたりでも もう桜の花見は出来ますよ



2011_03_29 玉縄さくら DSCN0886


華やかで 良いですね~  




お天気もよくて暖かくなったので ワルサーズと
王禅寺ふるさと公園にいってきました。


ここには 玉縄桜という早咲きの桜があります。

見ごろは多分先週頃。
でも 先週の今頃は 犬の散歩に車を使うというのは
さすがの私も 少々考えちゃう状況だったのですが
晴れて、ガソリンも買えるようになったことだし(高いけど)
早春を満喫してきました。


今日の写真は 全部コンデジです。


2011_03_29 玉縄さくら DSCN0883

2011_03_29 玉縄さくら DSCN0884

2011_03_29 玉縄さくら DSCN0892



考えていることは 皆おなじ。

いっぱい 沢山の方がシートを広げて
花見を楽しんでいました。

2011_03_29 玉縄さくら DSCN0896



メジロちゃんも。

2011_03_29 玉縄さくら DSCN0895

コンデジで アップはなかなか難しいので
思いっきりトリミング。



ワルサーズは 勿論 ボール遊び。

2011_03_29 玉縄さくら DSCN0870

2011_03_29 玉縄さくら DSCN0871



ピンボケだけど、すごい楽しそう  

2011_03_29 玉縄さくら DSCN0868

2011_03_29 玉縄さくら DSCN0867

2011_03_29 玉縄さくら DSCN0864



一体これは どーなってるの??

2011_03_29 玉縄さくら DSCN0862

デュークのお尻に ラックが 顔を突っ込んだのかな?



ごっきげんラックちん。

2011_03_29 玉縄さくら DSCN0858



にっこにこデューク君。

2011_03_29 玉縄さくら DSCN0859


こうやって撮ると、ラックが随分ちびに見える。
いや、ちびですが・・・
2011_03_29 玉縄さくら DSCN0873


暖かな日差しの中、楽しく遊びました。


おなじみ 記念撮影。

2011_03_29 玉縄さくら DSCN0903

2011_03_29 玉縄さくら DSCN0902



染井吉野の蕾は こんな感じ。

2011_03_29 玉縄さくら DSCN0880

2011_03_29 玉縄さくら DSCN0878




もうすぐ 春爛漫


スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

うひょー、桃(桃ね梅じゃなく)の次は桜ー。
北海道って、春になった、暖かくなった、うわーって、
梅も桜もいっぺんに咲くので桜の種類とか全然考えてない・・・
なんかガサツな北海道人だわ、あたしって。

デューク君の尻尾で前が見え無かろうが、ボールは絶対放さないのだ。
もちろん。
命の次に大事なボールだもんねー。

No title

kuroさま
北海道の春って 日本料理みたいに
いっぺんに ばーっとお花が咲くみたいですね。
こちらは西洋料理みたいに 順番に出てきます。
梅→菜の花→桃→桜って順番かなー。
梅と桜が 一緒の咲いている写真を見て びっくりしましたよ。

ラックは いったいどーなっちゃってるんでしょうね?
デュークの尻尾から ボールが突き出しているのが?です。
ラックは 間違いなくボールを追って
道路に飛び出す奴ですから、ボールの次に命かも・・・

桜ですね(^o^)

ニッコニコのフタリ(^o^)
合体写真も素敵です

うちのフタリは岩洞にいったとき
正面衝突してレオンさんが一時
脳震盪みたいになりました

盛岡も裏の土手の桜がつぼみになってました
もうすぐ四月で花見の月なんですね

No title

桜、綺麗ですね☆桃も素敵でしたけど。
そちらはもうこんなに咲いてるんだぁ。こっちは遅いです。
目黒川沿いも去年の今頃は綺麗に咲いてたのに、まだ蕾。
駒沢も全然咲いてなかったし。。。
早く満開の桜が見たいなぁ。

Re:桜ですね(^o^)

レンポンぱぱさま
とにかくボールを追っかけていれば
にっこにこの お二人さんです。

ラックはデュークに激突したわけではなくて、
尻尾が顔にかかってしまったのだと思うのですが、
前は ぜったい見えてないですよねー。

盛岡の桜も蕾になってきましたか。
柔らかな桜の色どりが
みんなの心の休息になれば いいですねぇ。

No title

ayaさま
ここの桜は 玉縄桜といって早咲きの桜です。
河津桜の次くらいに 咲き始めます。
染井吉野は このあたりでもまだまだです。

季節がすすみ、暖かくなってきて
桜だけでなく、どんどん緑の芽が増えてくると
なんだか 嬉しくなります。
日も長くなってきて 夕方の散歩もゆったりできるようになってきました。
そんなことだけで、プラス思考になれる単純人間なのだ。

No title

桃の花が咲いて、桜の花が咲いて、木々に緑が増えててきて、、、うれしくなります。
一昨日、去年と うぐいす君は「ホーホケキョ」が年々上手になって、
今年はホントに心にしみるとってもきれいな声で鳴いてくれます。
都会のど真ん中でうぐいすの鳴き声を聞けるとは、、、うぐいす君、ありがとう。

ワルっ子達もきっと春の気配を感じて、ニッコニコなんでしょうね。
イチきなにも春をいっぱい感じさせてあげなくっちゃ~♪
お写真にいつも癒されている私です~♪





綺麗~

玉縄桜、綺麗ですね~
おまけに青空!
いいところが、たくさんお近くにあるのね。

hatataは、満開のしだれ桜を見てきました。1本だけですが。
お花を見ると、癒やされます。
笑顔の2パピさんの姿も。こちらまで楽しくなってきます。
春爛漫を、ゆったりとした気分で満喫したいです~。

No title

イチきなママさま
えー、イチきなママさんの家の近くで 
鶯が鳴くんだ。 どこにいるんだろうね?
うちは 田舎なので 鶯はよく鳴いています。
でも 確かにシーズン初めは へたくそ~~。
ホーホーホケッとか、ホーホケケケ・・・とか
聞いていて、こけそうになります。
だんだん、うまくなっていくけど。

ワルっこ達は 花なんか見ちゃいません。
いつでもどこでも ボールさえあれば ごっきげん!
でも こっちは やっぱり砂煙の中でのボール遊びより
花びらが舞うなかでの ボール遊びの方が 楽しいです☆

No title

( ゜▽゜)/コンバンハ

いやぁ~すっかり春じゃないですか(*'ー'*)
とてもきれいでうらやましいなぁ~
こちらはまだまだ春には程遠いです(;´▽`A``
ワルサーズ相変わらず良い笑顔ですね(*´ェ`*)ポッ
ほれぼれしちゃいますよ('-'*)フフ

No title

hatataさま
行ったときは 葉っぱが出てきてて
もう 盛りは過ぎていましたが まだまだ綺麗でした。
ここは いつもトレーニングしている公園で
車で5分ほどです。
広くて 手入れが行き届いていて とても綺麗な公園です。
こんど、ご案内しますよー。
そんなに沢山じゃないけれど、染井吉野もあります。

このあたりのしだれ桜は まだまだです。
みごとなしだれ桜の大木が 近くにあるんですよ~。

No title

イマンさま
今週になって だいぶ春めいてきました。
でも スギ花粉が凄いですよ~。
黄色い粉があちこちにたまっているのを見て、
放射線物質じゃないかって問い合わせが殺到したそうです。
放射線物質じゃなくても あんなに黄色い粉が 
どっさりたまっているのを見ると、
完全武装で外を歩きたくなります。

皇雅くん、一歳おめでとうございます~♪
ヤンパパですねー。
仔犬といっしょにねんねしてる皇雅君、
萌~~♪ですね。
桜も良いけれど、赤さんと皇雅君をみていると
もっと気持ちが ポカポカしてきますね♪
一家そろっても もう少しですね。 楽しんでくださいね。

エルママ

横浜市青葉区在住






センター : エル ♀ 
  (2004年3月19日)
  我が家の3パピの 女王様
  2008年秋 アジソン病発症
  2011年 1月17日 永眠








 ラック ♂
   (2006年12月7日)
パピヨンの魅力を世に宣伝
   する営業部長。





  
デューク ♂
   (2006年12月8日)
内弁慶のマイペース。
   意外性の男。





サブレ ♂
(2013年11月15日)
我が家の三男坊 期待の新星