fc2ブログ

訓練競技会  写真がいっぱい その2

わんこ
11 /10 2010
11月7日に江戸川河川敷で行われた訓練競技会。

この会場で とってもお会いするのが楽しみな方と 待ち合わせをしました。

ヒトミさんです。
ヒトミさんは ワルサーズの甥っ子にあたるホッピー君のママです。

何故、ヒトミさんとここで待ち合わせすることになったかは また別の記事にすることにして、
初めて会うホッピー君とグローネンダールのキャンティちゃんにワクワク。

でも広い競技会会場。 初めて会う方にうまく会えるか心配だったのですが
たまたま、MIKUさんmiekoさん、先生、私のメンバーで
会場移動をしていると、向こうから子パピとグローネンダールという、
ちょっと珍しい組み合わせのご夫婦が。

パピヨンとグローネンダールの組み合わせは目立つだろうとは思っていましたが
よく考えたら、パピヨン5匹がぞろぞろ歩いているのも そこそこ目立つよね。
パピヨンぞろぞろには慣れているので 5匹なんてなんとも思っていませんでしたが。

実は ホッピー君とマリモちゃんはつい先日、別の場所でばったり会ったばかりだとか。
お互い相手のブログを読んでいて、犬でわかったそうです。
犬好きは すごいね。

無事、お会いすることも出来て
ヒトミさんとお会いした主目的も果たし、(ありがとうございました
後は楽しく遊びました。


すごい美人のキャンティちゃん。  (ああ・・・後ろの足が邪魔だ・・・)

キャンティちゃん 1

キャンティちゃん2


CDX取得の女子大生です。
アジリティでも活躍。 ホッピー君は この華麗なお姉さんの後継者です。


3か月のホッピー君。

ホッピー君1

まだまだおチビさん。
でも このおチビさん、すごいおチビさんでした。  


普段は 大型犬のキャンティちゃんと遊んでいるホッピー君。
大きさなんて、ホッピー君の遊び相手を選ぶ基準には全く関係ないようです。

ホッピー君2

ホッピー君 ジェイ君

ホッピー君3

ホッピー君4

ホッピー君5


元気いっぱい、怖いものなしのホッピー君。
ジェイ君が あーーんとお口を開けたら 自分の体の半分くらいは
入っちゃうなんて 全く考えないんでしょうねー。

ホッピー君6



穏やかで優しい目のジェイ君。
優しいジェイ君

つやつやピカピカ 


こんなジェイ君ですが、キャンティちゃんと、迫力の大型犬の遊びを見せてくれました。

キャンティちゃんとジェイ君

女子大生で ただいま10歳のキャンティちゃん。
若い男の子が大好きってことで (ジェイ君 1歳)
思わず弾けてしまいました。

一枚しか写真がありませんが、うっかり写真なんて撮っていると、
跳ね飛ばされかねない勢い。 大型犬の遊びはスゴイっす。
楽しそうに遊んでいる様子は 見ている方も楽しかったです。


すごく残念なツーショット写真。

ツーショット

なにが残念って カメラの設定間違いで肝心の2頭がボケボケで
後ろのセイタカアワダチソウが とっても綺麗に写ってしまいました。
カメラの設定をAIサーボにしているのを忘れて そのまま撮ってしまったので
AFロックがかからず、真ん中にピントがバッチリ 
(わからない方も多いかと思いますが、わかる方にはわかる基本的ポカミス・・・)
ああ、残念。

せめて 一頭ずつ。
キャンティちゃん。
キャンティちゃん1


ジェイ君。
ジェイ君 ツーショット

犬にも 女顔、男顔ってあるんですね~~~。




ジェイ君には遊んでもらえなかったホッピー君ですが、
一か月違いのマリモちゃんは 格好の遊び相手、ってか

好敵手。


どちらも 遊び好きで 負けずキライで 体力があるとなると
まさにエンドレスファイティングゲーム。

マリホピ3

マリホピ1

マリホピ2


2頭の可愛いバトルの様子は ヒトミさんがしっかり動画に撮っておられました。

こちらです。 → 

何度レフリーストップがかかっても お互いちょっかいを出しあう2頭。
まさにエンドレスです。
先生に チャンピオンの称号を貰ったホッピー君。
自分より強い子がいることを 初めて知ったマリモちゃん。
でも めげることなくホッピー君に挑みかかります。
子犬のくんずほぐれつは ホントに可愛いねぇ 

子犬の頃は ワルサーズも飽きずによくやってたよね。
・・・とまるで過去形ですが、今でも毎日やってます。
こんなに一か所で戦わずに なぜか爆走が入ります。
吠え声も。
もうすぐ4歳になるっていうのに、4か月の子犬とやってることが同じって・・・


MIKUさんmiekoさん
初めての訓練試験で 訳わかんない私に色々教えていただいて
ありがとうございました。
とても心強かったです。

ヒトミさん、わざわざお越しいただき、
可愛いホッピー君、綺麗なキャンティちゃんを連れてきて頂いて
ありがとうございました。
皆さまのおかげで ながーい待ち時間もとても楽しく過ごすことができました。

一か月前に いきなりCD1受けると言い出して
先生を慌てさせたけど、しっかりご指導いただきありがとうございました。

そうそう、MIKUさん、チップ君のポイントゲット、
おめでとうございます!!

競技会初挑戦で いきなりポイントのチップ君、すごいね~~

さ、私はまず、CD2の科目を覚えなくちゃ


最後にいくつかアップ漏れの写真です。



カッコいいジェイ君の横顔。
かっこいいジェイ君の横顔


ヒトミさんを見上げるキャンティちゃん。
ヒトミさんを見上げるキャンティちゃん


美人のキャンティちゃん。
美人のキャンティちゃん


きりっとミンちゃん。
きりっとミンちゃん



まったりミンちゃん。
マッタリミンちゃん


みんないいお顔! 



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

おめでとうございます!

ラックくんもデュークくんもCD1に合格おめでとうございます。
なんだかんだ言って、試験当日に合わせてくるなんてさすがです。
見れなかったのが悔やまれるわ~。
次が決まったら教えてくださいね(^_-)-☆

たくさん写真を撮ってくださって嬉しいです^^
いただいていっていいですか?

素敵な紅葉の写真も楽しみにしてます♪

Re: おめでとうございます!

ヒトミさま
ありがとうございます。
CD1で あまりおめでとうと言われると
なんだか恥ずかしいですねー。

先月、たまたま先生が うちの犬は来月CD2受けるんですよ、
と言われたので、じゃ私はその時CD1受けまーすと
気楽に決めて(先生は慌てていた)
気楽に受けてしまいました。 デュークが拗ねてストライキ起こしたのは
ちょっと予定外でしたが。

たぶんCD2は春の本部展かな?
何にも決めていません。

写真、もっとサイズの大きな加工していないのを
アルバムにアップしますので ちょっと待って下さいね。
そんなにいい写真はないんですけど。
ホッピー君の動きが速すぎて、ブレブレばっかりでしたー。

三脚持って 紅葉撮影頑張ってきます。
新しいアイテムも手に入れたし!

No title

エルママさん、いつも写真にキャプション入れるの上手いですね~。
セイタカアワダチソウにバチピンの写真、
AIサーボで撮っちゃったんですね。
親指AF覚えると、こういう場面でもAIサーボで撮れちゃいますよ。
(AFボタンとシャッターボタンを独立させる設定です。)
動き物メインの人は結構使ってるみたいです。
ちなみにわたしも親指AFにしています。

No title

お久しぶりです^^
ラック君デューク君。。CD1合格おめでとうございます
いきなりで合格なんてすごーい。。
同じくチームHの悟空組はまだまだでぇーすf^^;
競技会の前の日にミン君達の練習を見学したんですよ
イキイキ楽しそうに完璧にこなす姿にと~っても感動しました*^^*

緊張の競技会だけどみんなでワイワイ楽しそう。。
いつか行ってみたいなぁって思っています。。(見学でb^^)
次はCD2ですね。。あぁみんなドンドン先に行っちゃうぅ~。。。
せんせーに‘うっかりしんしん’と呼ばれながらのんびりがんばりますっ^ω^

No title

ベルジアン・シェパード・ドッグ・グローネンダールっていうんですね。キャンティちゃん、美人ですね。そのうえ、すっごく賢そう。ジェイくんとの遊び、見たかったなぁ。

ホッピー君、パパにお顔が似ていますね。ルウとも、とっても血が近い子なので、成長が楽しみです。
長いコートをなびかせて~パピに成長することでしょう。

ジェイくんとホッピーくんの「会話」楽しい~。
すかさず、写真を撮ったエルママさんも、すご~い。
「待て」のコマンドを完璧にこなすジェイくん、かっこいい~

No title

私ってばすっかり忘れてました!
ラック君、デュール君そしてエルママさんCD1の試験合格おめでとうございます!
短期間でこれだけの成績でしかも平常心で出来たなんて、
本当に将来有望ですよーーー^^
チップの・・・文字大きくて恥ずかしいっす><

ミントの写真も素敵に撮ってくださってありがとう。
この日すっかりカメラを忘れたので、こんな表情のミントが見られてとっても嬉しいです。
穏やかだけど、みんなを守ろうという気持ちは強いようで
ミントも楽にしてあげないと とよく言われます(一緒だね^^;)

それにしても、ホッピー君とジェイのコメント、まさにそんな感じーーーっ^m^

Re: No title

るびぱるpapaさま
親指AF? 上に付いてるボタンを押したらAFするように
する設定ですよね?
風景を撮る人なんかが使う設定って聞いたんだけど
もう一回よく聞いてみよ。 ありがとうございます。
あれ、AIサーボの時にもAFを押したら 被写体を追うようになるんですか?
シャッターボタン半押しで AFボタンを押しながら 被写体を追うなんて
私に 出来るかな?
一応、レンズの横に付いてるボタンを押したら
(なんてボタンだっけ?)
ワンショットとAIサーボが切り替わるようにしているのですが
すーぐ忘れちゃうの。

うひひ、うちにも色白さんが来ました♪

Re: No title

しんしんさま
お久しぶりで~す♪
いきなり合格って 普通合格するから。

悟空君も待てが出来るようになって バッチリ写真が撮れるようになったかな?
トレーニング始めて、一番役にたったのが 写真撮るのが
簡単になったこと!! 
何度も 待て待て待て!って叫ばなくても 
一応じっとしててくれるようになったから。

訓練競技会もいいけれど、見てるのは飽きるから
一度、アジリティも見に行ってみて♪
こっちのほうが 見てて絶対面白いよ。

Re: No title

hatataさま
キャンティちゃん、美人でしたよ。
おまけに CDX取得の女子大生ですから
才色兼備ですねー。 
ただ「いい子」っていうだけでもなくて、遊ぶの大好きで
ジェイ君とそこいらのパピ達を 跳ね飛ばす勢いで
遊んでいました。 キャンティちゃんはグローネンダールとしては
小柄だそうですが、それでも 迫力ありました。

ホッピー君、面白かったですー。
ジェイ君にも遊ぼう遊ぼうって一生けん命誘っていたし、
(どうやって遊ぶの?)
なによりマリモちゃんとのバトルは エンドレスで
可愛くて いつまで見ていても飽きませんでした。
2匹とも 体力あるし、ぜんぜんめげないの。
あの負けん気の強さは アジでも生きるでしょうね。

Re: No title

MIKUさま
ありがとうございますー。
短期間の練習といっても 今までやっていたことの
復習みたいな感じでした。
結局ラックは 一発では立たなかったし。

それより、やっぱりチップ君すごいですよ。
それこそ一か月前にCD2取ったばかりで
初めての競技会でポイントゲットは 素晴らしいです。
そのチップ君の写真を今回あんまり撮ってなくって 残念。
次回、チップ君やそのほかの子達の写真も
是非撮らせて下さいね。

来月も頑張って!!!

エルママ

横浜市青葉区在住






センター : エル ♀ 
  (2004年3月19日)
  我が家の3パピの 女王様
  2008年秋 アジソン病発症
  2011年 1月17日 永眠








 ラック ♂
   (2006年12月7日)
パピヨンの魅力を世に宣伝
   する営業部長。





  
デューク ♂
   (2006年12月8日)
内弁慶のマイペース。
   意外性の男。





サブレ ♂
(2013年11月15日)
我が家の三男坊 期待の新星