訓練競技会 写真がいっぱい その1
わんこ
11月7日に 江戸川河川敷で行われた訓練競技会。
ワルサーズは CD1の試験のみで 朝一番にさっさと受けてしまったので
後は 何にもすることなし。
ただ、結果を待つのみです。
なんかさー、なんとかならないのー?これ。
競技会は 順位を決めなきゃいけないので
全員が終了しなきゃ結果が出ないのはわかるけど、
試験なんてあの鉛筆書きの審査表をただ、渡せばいいだけでしょー。
その場で 点数を暗算できなくても 本部で計算でき次第、順次渡せばいいのにー。
9時前に試験が終わって 2時過ぎまで結果待ちってさーーーー
(待ってる間、CD2の競技とか見学していたらいいですよ、とか言われたのに
ぜんぜん見てなかった・・・ はは・・・)
することもなくなったので、競技会会場は楽しい所という
イメージ付けのために ワルサーズと楽しくボール遊び。
そこに乱入してきた かわいいお嬢さん。
マリモちゃんです。
いきなり登場のマリモちゃんに驚くデューク。

まだ、4か月のマリモちゃん。
でも もう先生の生徒さんです。
元気印のマリモちゃんに圧倒されたデューク。
早々にボール遊びから撤退です。

次にマリモちゃんが目を付けたのが ラックのボール。




完全にマリモちゃんペースで ボールを奪われたワルサーズ。
でも マリモちゃんはまだ小さいので ボールに対する執着は
それほどありません。
次に マリモちゃんのターゲットになったのが
競技会を終えて遊びに加わった MIKUさんの所のチップ君。


チップ君、とても上手に遊んでいました。
子犬が苦手なワルサーズは 逃げ腰。
チップ君は いつも先生が ラックはチップに似てる、チップを思い出すと
おっしゃっていたので いつか会いたいなぁと思っていたワンコ。
どちらもチビチビ甘え上手パピでした。
うんうん、似てるね。 明るくて天真爛漫なところ。

チップ君の競技は ちょうどラックの試験時間と重なっていたため、
写真は撮れませんでした。
残念。
でも、MIKUさんの所からもう一頭出陳していた、
チップ君のパパ、ミント君の競技の写真はバッチリ。




ミント君は 今10歳。
競技会になると テンションが下がっちゃうという事ですが
練習では 完璧だというミント君。
ポイントゲットも近いでしょうね。(スミマセン、結果は見ないで帰ってきました。
この日、ポイントゲットしていたらごめんなさい。)
チャレンジを続けてくださいね。

うふふ、まったり

この日、ずっと撮りたいなと思っていたものが ちょっとだけ撮れました。
撮りたかったのは 先生の愛犬 ジェイ君。
そして ジェイ君と先生。
黒い犬って撮るの難しいんです。 黒つぶれしがちだし。
以前、岩合光昭さんの写真展で 黒柴の写真でとても素敵な写真を見ました。
黒い犬でしたが、バックが黒くて、でも照明がとてもうまく使われていて、
とても素敵な写真でした。
あんな写真が撮れたらいいなぁ。
そして私が ずっと撮りたいと思っているテーマが
犬とその飼い主さん。
飼い主さんと愛犬の間の絆のようなものが 撮れたらいいなと思っています。
トレーナーさんと その愛犬なんて 絶好の素材じゃないですか。
ジェイ君。

・・・・・うーー・・・ん。
運動後のはぁはぁ顔は、ちといまいちだったか。
もうちょっと 精悍な感じにしたかったけど、すこ~しマヌケ顔になっちゃったね。ゴメンゴメン。
マズルの長い犬って ピントが合わせにくいのね。

実際に見ると、少し大人っぽくなったと思ったけど、
写真に撮ると まだヤンチャ顔だね。(ジェイ君は まだ1歳)
先生とジェイ君。
もう少し、近くで撮りたかったけど、トレーニングの邪魔しても悪いし
何より、この辺りに鳥さんの残骸があったんだよねー。
どうにもその近くに寄れずに 望遠での撮影。
ま、練習ってことで。





最後の写真はちょっといい感じかな。
後ろがもう少しボケてほしいけど。
写真の出来がどーのより、こんなに嬉しそうにトレーニングできるようになれば
いいなぁ。
ジェイ君が ほんとーに楽しんでいるのがよくわかります。
また、機会があれば撮らせてもらおっと。
写真編 その2があります。
ワルサーズは CD1の試験のみで 朝一番にさっさと受けてしまったので
後は 何にもすることなし。
ただ、結果を待つのみです。
なんかさー、なんとかならないのー?これ。
競技会は 順位を決めなきゃいけないので
全員が終了しなきゃ結果が出ないのはわかるけど、
試験なんてあの鉛筆書きの審査表をただ、渡せばいいだけでしょー。
その場で 点数を暗算できなくても 本部で計算でき次第、順次渡せばいいのにー。
9時前に試験が終わって 2時過ぎまで結果待ちってさーーーー

(待ってる間、CD2の競技とか見学していたらいいですよ、とか言われたのに
ぜんぜん見てなかった・・・ はは・・・)
することもなくなったので、競技会会場は楽しい所という
イメージ付けのために ワルサーズと楽しくボール遊び。
そこに乱入してきた かわいいお嬢さん。
マリモちゃんです。
いきなり登場のマリモちゃんに驚くデューク。

まだ、4か月のマリモちゃん。
でも もう先生の生徒さんです。
元気印のマリモちゃんに圧倒されたデューク。
早々にボール遊びから撤退です。

次にマリモちゃんが目を付けたのが ラックのボール。




完全にマリモちゃんペースで ボールを奪われたワルサーズ。
でも マリモちゃんはまだ小さいので ボールに対する執着は
それほどありません。
次に マリモちゃんのターゲットになったのが
競技会を終えて遊びに加わった MIKUさんの所のチップ君。


チップ君、とても上手に遊んでいました。
子犬が苦手なワルサーズは 逃げ腰。
チップ君は いつも先生が ラックはチップに似てる、チップを思い出すと
おっしゃっていたので いつか会いたいなぁと思っていたワンコ。
どちらもチビチビ甘え上手パピでした。
うんうん、似てるね。 明るくて天真爛漫なところ。


チップ君の競技は ちょうどラックの試験時間と重なっていたため、
写真は撮れませんでした。
残念。
でも、MIKUさんの所からもう一頭出陳していた、
チップ君のパパ、ミント君の競技の写真はバッチリ。






ミント君は 今10歳。
競技会になると テンションが下がっちゃうという事ですが
練習では 完璧だというミント君。
ポイントゲットも近いでしょうね。(スミマセン、結果は見ないで帰ってきました。
この日、ポイントゲットしていたらごめんなさい。)
チャレンジを続けてくださいね。

うふふ、まったり


この日、ずっと撮りたいなと思っていたものが ちょっとだけ撮れました。
撮りたかったのは 先生の愛犬 ジェイ君。
そして ジェイ君と先生。
黒い犬って撮るの難しいんです。 黒つぶれしがちだし。
以前、岩合光昭さんの写真展で 黒柴の写真でとても素敵な写真を見ました。
黒い犬でしたが、バックが黒くて、でも照明がとてもうまく使われていて、
とても素敵な写真でした。
あんな写真が撮れたらいいなぁ。
そして私が ずっと撮りたいと思っているテーマが
犬とその飼い主さん。
飼い主さんと愛犬の間の絆のようなものが 撮れたらいいなと思っています。
トレーナーさんと その愛犬なんて 絶好の素材じゃないですか。
ジェイ君。

・・・・・うーー・・・ん。
運動後のはぁはぁ顔は、ちといまいちだったか。
もうちょっと 精悍な感じにしたかったけど、すこ~しマヌケ顔になっちゃったね。ゴメンゴメン。
マズルの長い犬って ピントが合わせにくいのね。

実際に見ると、少し大人っぽくなったと思ったけど、
写真に撮ると まだヤンチャ顔だね。(ジェイ君は まだ1歳)
先生とジェイ君。
もう少し、近くで撮りたかったけど、トレーニングの邪魔しても悪いし
何より、この辺りに鳥さんの残骸があったんだよねー。

どうにもその近くに寄れずに 望遠での撮影。
ま、練習ってことで。





最後の写真はちょっといい感じかな。
後ろがもう少しボケてほしいけど。
写真の出来がどーのより、こんなに嬉しそうにトレーニングできるようになれば
いいなぁ。
ジェイ君が ほんとーに楽しんでいるのがよくわかります。
また、機会があれば撮らせてもらおっと。
写真編 その2があります。
スポンサーサイト
コメント
みんな、楽しそう♪
たくさん愛されていますってお顔しています。
まりもちゃん、レイラが小さいときみたい。
母性本能が強いロンが、よく遊んであげていました。
ただ甘甘するだけでなくパピヨンは、愛玩犬グループ。つまり、愛されることが仕事です)
パピたちの、よきリーダーになることっていうのが、永遠の目標。
その延長線上に、楽しくチャレンジできたら、いいですね。
って、暑くなって以来、すっかり練習とはご無沙汰のhatataですが…。
2010-11-09 00:57 hatata URL 編集
No title
ショーではハンドラーの前に出る子の方が良いんですよ
デューク君、尻尾が上がるならドッグショーも挑戦してみたらどう?
まりもちゃん素敵!
良い犬質の女の子ですね~
2010-11-09 08:58 カールのママ URL 編集
No title
そーなの どーにもならないんですよコレ><
毎度のことながら手際が悪すぎです、JKCさん。
私達は3時前には結果が出たのに、ゼッケンと記念品の引き換え(競技会には記念品が出ます、何せ一万円だしー^^;)
が3時半からと言うことで、あの後もしっかり待たされました。
お写真いっぱいありがとうございます。
恥ずかしすぎですよぉ・・・^o^;
試験でもあがるし、ネガティブすぎると先生に何度言われても治らない私の
悪~~~い見本をお見せしてしまいましたが、
練習どおりに出来るエルママさん、将来有望ですよーー^^
これからも楽しく頑張ってくださいね!
ラック君もデュール君も可愛いくて美犬ですね~。
似ているなんておこがましい、耳毛なしチップなんかより、ずーッとハンサムなラック君!
先生が大好きでいつも膝に乗っかって撫でろとまとわりつくし、
明るくて素直なムードメーカー的ところが似てるのかな。
またお会いできる日を楽しみにしています(*^^*)
そうそう、荷物置きに行ってからエルママさんの車と本部の
間を何度も往復して探したんだけど会えなかったねー。
連絡先お聞きしておけばよかったです。
ごめんね。
2010-11-09 11:05 MIKU URL 編集
Re: みんな、楽しそう♪
マリモちゃん、すっごく可愛かったです。
ぜんぜん、物おじしないの。 犬にも人にもフレンドリー。
少々のことではめげないし。
あのままの性格で育っていってほしいです。
リーダー性なんて 犬と一緒にいる時にいつも意識してると
疲れちゃうので あんまり意識してないけど、
やらなきゃいけない時には やらなきゃいけないんだってことを
犬にわからせた方が 後が楽ってことが最近 やっとわかってきました。
デュークの態度がちょっとだけ、前と違ってきました。
(でも ラックが最近 トレーニング中以外でのおいでを 無視するときがあります。)
犬って一回やったことって 意外と覚えていますね。
人間のほうが 忘れっぽいです。頑張ってね~~♪
2010-11-09 15:06 エルママ URL 編集
Re: No title
ありがとうございます。
デュークは 想定外の男です。
その場になってみないと どんな反応を示すのか
いまだにわかりません。
この日、尻尾が上がって元気に歩いたのは たまたまだと思います。
ショーは 観戦だけにしておきまーす。
マリモちゃん、とっても可愛いかったです。
元気いっぱい!!
ワルサーズは 完全にのまれていました。
2010-11-09 15:09 エルママ URL 編集
Re: No title
日曜日は お疲れ様でした~♪
色々とお世話になり、ありがとうございました。
JKC、ほんとに手際悪いですよね。
試験の結果はいつ出るのか聞きに行った時も
放送しますから お待ちくださいって言われたけど、
結局そんな放送ありましたっけ??
MIKUさん達は さらに待たされたのですね。
午前中には すべて終わっていたのにねー。
競技と試験は違いますからねー、競技になると私もきっと
ガチガチに緊張するでしょうね。
CD2は 順番覚えられるかそっちが心配です。
でも 試験も競技も一人でリンクにいるわけではないですからね。
かわいいパートナーが一緒に頑張ってくれているんだから
それだけで 心強いです。
しかも人間の団体競技と違って、失敗しても誰にも迷惑かからないし。
いひひ。
ミント君、いいお顔していますね。
ミント君の落ち着いた穏やかな写真が 今回の一番のお気に入り写真です。
チップ君も可愛い~~。 明るいムードメーカーっていうのは
ラックもピッタリです。 素直で単純?なところも。
ただ、ラックは委員長気質で 何もかもしょいこもうとするから
もっと 楽にさせてやってと言われています。 リーダー性がないってことですわ。
車にいても 暑いだけなので土手に座ってフライボールなどを眺めていました。
そこでもね、デュークなんてグーグー寝ちゃうんだけど、
ラックはずっと 周りをきょろきょろして 緊張していました。
もっと信用してほしいものです。^^;
また、お会いできるのを楽しみにしていますね~~♪
2010-11-09 15:32 エルママ URL 編集
No title
10歳のミント君、いいお顔。10歳でもチャレンジできるのですね。私も仕事をしなくなったら家の事チャレンジしてみたいなぁ~
ジェイ君が先生をみつめて走る姿、いいなぁ~
大きな体だけれどすっごく優しい瞳をしているのね~
2010-11-09 16:46 RAN1111 URL 編集
No title
日曜日はお疲れ様でした。
そしてラック君とデューク君試合格おめでとう!!
次に目指すはCD2試験ですね。
ステップアップを楽しみにしています。
ボール遊びに乱入しちゃってごめんねぇ。
KYマリモはフタリの迷惑顔もなんのその・・・楽しくて仕方なかったみたいです。
家では猫を追い掛け回したり、猫パンチをされて逃げ回ったりしていますが・・・
やっぱりワンコと一緒に走る姿を見るのは飼い主としても嬉しいです。
またいつか一緒に遊んでくださいね。
2010-11-09 21:27 mieko URL 編集
Re: No title
マリモちゃん、元気いっぱいのお嬢さんでした。
デューク君、はじめは圧倒されていたのですが
暫くすると 可愛い女の子だと気がついたのか
ずっとストーカーしてました。(先生にロリコン変態と呼ばれていました。)
>私も仕事をしなくなったら家の事チャレンジしてみたいなぁ~
家の事? ん?ん? お料理選手権にでも出る??
と、考えて あ、家の子と ね、とわかりました。
わかってから 自分で笑っちゃいました(笑)
ジェイ君と先生、いい感じです。
レッスンの時には なかなかこんなシーンは見られないけど
機会があるごと 狙っていこうと目を付けています。
アジや訓練競技会では いい雰囲気のペアを見るんだけど
知らない人には なかなかカメラを向けられなくって・・・
2010-11-10 20:54 エルママ URL 編集
Re: No title
日曜日には お世話になりました。
マリモちゃん、物おじしなくて まーぁ可愛かったです♪
久しぶりに子パピちゃんを見ましたが、
いいなぁいいなぁ、こんな風だったなぁと 懐かしくなりました。
他の子と どんどん遊べるマリモちゃんは
どんどん色んな事を吸収していくでしょうね。
とっても楽しみです。
CD2は さていつでしょう?
2010-11-10 21:03 エルママ URL 編集