犬との生活
未分類
最近よく考えるのは いったい何歳まで
新しい犬を迎えることが出来るだろう?ということ。
昨日も楽しいドッグランで遊び、美味しいランチを食べながらも
出た話題は これ。
集まったメンバーは 全員 人生のターニングポイントは過ぎたかな?
って 年齢です。
この子達がいなくなった後に、また犬を飼う?
出来ると思う?
犬のいない生活って 考えられる?
集まったわんこ達は、まだまだ元気いっぱい、
シニアと呼ばれるのは 当分先のワンコたちです。
10年後にも まだ元気でいる可能性は十分あります。

エルだって まだ6歳。
病気持ちとはいえ、お薬でちゃんとコントロールすれば
十分 寿命といわれる年齢まで元気でいられると思っています。

うちの3パピが みんないなくなった時、私はいくつになっているのかなぁ。
エル一頭の時には エルがいなくなった後のことを考えると
不安で不安で どうしても2頭目が欲しかったけれど、
3パピになればなったで こんなに楽しい生活も
あと何年出来るのだろうと 考えて心配になるし・・・
先のことを考えても 仕方ないのにね。

この子達をいっぱい可愛がって、いっぱい楽しい思い出を作って
残されることを寂しいと思わずに
ちゃんと 虹の橋に見送ってあげることを
飼い主の幸せだと 思わなくちゃね。
反対にいえば、飼い主にちゃんと虹の橋に見送ってもらえたペットは
幸せって ことだよね。



願わくば 20年後の老人ホームは ペットと一緒に
入居するのが 当たり前になってくれているといいなぁ。
新しい犬を迎えることが出来るだろう?ということ。
昨日も楽しいドッグランで遊び、美味しいランチを食べながらも
出た話題は これ。
集まったメンバーは 全員 人生のターニングポイントは過ぎたかな?
って 年齢です。
この子達がいなくなった後に、また犬を飼う?
出来ると思う?
犬のいない生活って 考えられる?
集まったわんこ達は、まだまだ元気いっぱい、
シニアと呼ばれるのは 当分先のワンコたちです。
10年後にも まだ元気でいる可能性は十分あります。

エルだって まだ6歳。
病気持ちとはいえ、お薬でちゃんとコントロールすれば
十分 寿命といわれる年齢まで元気でいられると思っています。

うちの3パピが みんないなくなった時、私はいくつになっているのかなぁ。
エル一頭の時には エルがいなくなった後のことを考えると
不安で不安で どうしても2頭目が欲しかったけれど、
3パピになればなったで こんなに楽しい生活も
あと何年出来るのだろうと 考えて心配になるし・・・
先のことを考えても 仕方ないのにね。

この子達をいっぱい可愛がって、いっぱい楽しい思い出を作って
残されることを寂しいと思わずに
ちゃんと 虹の橋に見送ってあげることを
飼い主の幸せだと 思わなくちゃね。
反対にいえば、飼い主にちゃんと虹の橋に見送ってもらえたペットは
幸せって ことだよね。



願わくば 20年後の老人ホームは ペットと一緒に
入居するのが 当たり前になってくれているといいなぁ。
スポンサーサイト
コメント
ホントにね☆
ちょいと体調不良もあるけれど(夏もまたまた膀胱炎中なのです)まだまだコレからの犬生のほうが長いものね☆取り敢えず楽しい毎日を送らせることが一番ですよね。
そして、ほーーんとペットと同居出来る老人ホームがあれば良いのに☆笑
2010-10-20 22:43 牧☆夏柚 URL 編集
No title
いなくなったら・・・・もう飼えないかな・・・・
自分も病気になるかもしれないし・・・・
犬たちとの生活は、本当に楽しくて、
飼い主に今まで知らなかった新しい喜びを教えてくれます。
が、
最高に寂しい気持ちもセットになってます・・・・
命あるものみんな始まりと終わりがあるんだけどねぇ・・・・
たとえば、ディアのいない生活・・・・
カミィのいない生活・・・
考えられないのよねぇ・・・考えたくないんだろうけどさ・・・
2010-10-21 06:07 kuro URL 編集
No title
もうすぐ80歳の私の母、3パピたちがいるお陰で元気。
幸せですよね。この年でワンたちが家にいるって。
・・・本人はこの幸せをわかってないみたいだけれど(^^ゞ
娘は、3パピが年を重ねおじいちゃん、おばあちゃんになって歩けなくなったらリヤカーに3匹のせて散歩に連れていくといっています。
でも、いなくなってしまったら。。。と考えると心が痛いです。
それまでたくさんたくさん愛してあげよぉ~って思っています♪
2010-10-21 10:48 RAN1111 URL 編集
No title
そうですね、一人暮らしだと特に
自分が面倒がみられなくなったら、残された犬は
どうなっちゃうんだろうって不安になりますよね。
うちだって、そんなことになった時に
息子が確実に犬を飼える環境にあるかなんて
わからないですからね。
パピヨンみたいな小型犬だったら 10年後でも
大丈夫かしらんとか色々計算しちゃいます。
でも 年金暮らしだもんなー。
ペットと入れる老人ホームなんて これからの時代の
ニーズに合ってると思うけど!?
ペットOKのマンションだって 10年前から比べればずっと増えてるしね。
2010-10-21 15:00 エルママ URL 編集
Re: No title
今ワルサーズは3歳だから、あと10年ちょっとかなー。
その頃は もう新しい子は無理かしら?
でも リタイヤ後に犬を飼い始める方も多いんだけど?
なんだか、5年後くらいに矢も楯もたまらず
子犬探していたりして。 まだ今なら大丈夫って。
ワンコの寿命は10年少し。 短い気もしますが
知り合いで長生きするペットが欲しくて インコを飼おうと思った方が
寿命は 50年以上と聞いて やめたわとおっしゃっていました。
(彼女は、私より少し上)
3パピのいない生活が想像できません。
困ったなぁ・・・
2010-10-21 15:08 エルママ URL 編集
Re: No title
RANさんのところは お嬢さんや息子さんが
責任もって後を引き継いでくれますよね。
大丈夫! あと20年犬が飼えます!
近頃は高齢のペットも増えたので カートに載せての
お散歩も珍しくないし(リヤカーは止めて)
人間の方も高齢化社会になっていくから
そのうち ペットカートかシルバーカーなのかわからなくなるくらい
道にあふれるようになるかもー。
いっぱいいっぱいワンコの思い出を作りましょうねー。
ブログも貴重な思い出です。
2010-10-21 15:19 エルママ URL 編集
No title
家の子達がいなくなっても、「楽しい犬生活」が送れたから、悔いは、ないもん
って見送りたいです。しっかり見送ってあげることまでが、愛情ですから。
と、気丈にふるまっていたとしても。
3パピあいついで、いなくなってしまったら…、心、折れてしまいそうです。
新しいワンちゃんを迎える気力があるかどうか…。
2010-10-22 01:29 hatata URL 編集
No title
子供たちもほとんど手が離れ、イチきながいなかったら、一体何をして過ごしていたのかなあ。
イチきながいるから、私がしっかりしなくっちゃっと強くなった部分もある。
イチきながいなくなったら、、、シニアの保護犬を引き取って、一緒に年をとっていこうかなあ。
でも問題がひとつ、、、いっぱいいる保護犬の中から,一匹だけを選べないと思う。。。
あっ、考えていたら、涙がでてきそう。。。
2010-10-22 19:36 イチきなママ URL 編集
No title
読んでいて涙が出てきちゃいました。。
私も、よく同じことを考えます。
この子たちが居なくなったら、私は生きてはいけません。。
今は、この子たちの代わりは絶対にいないから!って思うけど、ペットレスを癒してくれるのも、またペットだと思います。
でも、本当にいくつまで世話が出来るだろう・・?きちんと最後まで責任が持てなかったら、次の子は迎えられないよね!
でも、ワンコのいない生活なんて考えられない!っていうか
アリタバがいなくなるなんて!受け入れられません。
だからこそ、今の時間を大切に、大事に大事に少しでも幸せに過ごさせてあげたいです。
老人ホームにワンコと!いいですね♪
ちなみに、うちは災害時に備えてワンボックスカーに乗り換えました。
人間もエコノミー症候群にならず、アリタバといられるようにと・・・
家族同然なのに。。避難所には犬って連れていけないんですよね。。
2010-10-22 21:45 猫の恩返し URL 編集
Re: No title
今がとっても楽しいから、この生活が終わることを
想像したくないですね。
パピもまだ若くて元気だし、自分も体力がまだあるので
いまいち悟りができていませんが、
犬も人間も年を取っていくと 是生滅法、生滅滅已の心境になっていくのかしら?
なんか10年たっても まだまだ大丈夫!!とか言って
子犬を飼ってそうな気がする…
ニルバーナは遠いなぁ。
2010-10-22 23:16 エルママ URL 編集
Re: No title
うんうん、私も3パピがいない生活は 想像できません。
子供も大きくなり、夕食を一人で食べることも
週の半分くらいになりましたが、パピ達がいるから
なんだかんだと話しかけたり、世話したりしていて
退屈はしませんね。
写真という趣味もできましたが、そもそもパピ達がいなければ
一眼レフなんて手を出すこともなかっただろうし。
あんまりじっくり考えると 泣けてきそうになりますよねー。
エルは元気だというのに、エルが体調を崩して何も食べなくなった時期に
唯一 食べてくれたおやつを見ると このおやつ、エル好きだったなぁなんて
意味なく じわっとしてしまいます。
いや、エルさん 今は指ごと行っちゃいそうになるほどの食欲ですから!!
2010-10-22 23:31 エルママ URL 編集
Re: No title
ペットロスを癒すのは 新しいペットですよね。
でも やっぱり最後まで面倒見切れる自信がなければ
考えちゃいますよね。
体力の問題だけでなく、シニアペットは医療費もかかるから
経済的にも面倒みられるか、も考えちゃいます。
先のことを心配していないで、今何が出来るかをよく考えて
それを大切にすることが 後悔しない一番の過ごし方だと思っています。
でも やっぱりペットと一緒にずっと暮らしたいなー。
車を犬向きに変えたんですね! すごい!
私も今の車に変える時、(2年前)せめて ハッチバックの車にしてよーと
ダンナに言ったのですが、やっぱりセダンになっちゃいました。
これって ぜんっぜん犬向きじゃなーーーっい!!
大型犬を3頭飼っている方が キャンピングカーを買ったそうです。
お金があるなら、そうしたいものです。
2010-10-22 23:41 エルママ URL 編集
No title
私も最近は考えるようになったな~エルを飼い始めた15年前母がポツリと・・「どっちが先に逝くかな?」って言ったの、
まだその頃は笑える話だったけど、母もエルの老いはやっぱり確実で私も一番チビッ子モカが後15年したら私は幾つだ??って思ったら色々考えちゃいますよね。
確実にこの子達を見送ってあげる事が飼い主の役目。
逆は絶対にさせられないって思います。
だけど明日の事は分らないとにかく毎日を楽しくいっぱい
ベタベタして過ごしたいと思ってます。
2010-10-24 23:02 osumi URL 編集
Re: No title
15年前っていったら、まだまだ子供に手もお金もかかって
犬どころじゃなかったなぁ~。
でも あれからあっという間だったから、これからの15年は
もっとあっという間でしょうね。
楽しければ楽しいほど 時間が流れるのは早いしね。
3パピをしっかり見送るのは 当然のことなんだけど
子犬ちゃんを見ると 可愛いなぁ、もう 子犬は飼えないのかなぁ、なんて
ついつい欲張っちゃいます。
うちは4パピは無理なので(エルが第一、受け入れない)
現実的ではないんだけどね。
今でも 自分が3人いればなぁ、なんて思っているのにねー。
2010-10-26 19:50 エルママ URL 編集
お久しゅうございますヽ(^o^)丿
時々ラックちんの顔を覗きに来てましたが・・・
ご無沙してました
ワンコの寿命が短いのも神様が何か考えがあツテ
そうなっているのだと思いますが
あまり考えたくない事の一つです(-"-)
我が家のMIKIさんは(おっきい子供です)
「レオンはお父さんが死んだらきっと一緒に死んじゃうよね」
と言ってくれました・・・が・・
「きっと逆になってもお父さん死んじゃうね」
w~(T_T)
大丈夫(^◇^)レンちゃんは100まで生きるから
2010-10-29 00:07 レンポンぱぱ URL 編集
Re: お久しゅうございますヽ(^o^)丿
こんにちは~、お元気そうでなによりです。
もうすぐ冬ですねー。 今年もワカサギ情報をワクワク待っていらっしゃるのでしょうか☆
思いがけない所で レンちゃんひめさまご夫婦(?)の写真をみて
びっくり!! もう届いたのでしょうか?
ワンコの寿命が人間より短いのは ベッタベタに可愛がることが
出来るようにでしょうね。
人間の子供の子育ての最終目的は自立で、野生動物を一時的に
保護しているようなものですから、ちゃんと保護者がいなくても
生きていけるようにベタベタに好きなように可愛がってはいけませんが
ワンコはねーー、もうこっちの好きなまま、思うがままですよー。
なんたって こっちが最後まで面倒みるんだもんねー。
と、今日もワンコ達と一緒にお昼寝して 幸せな日常を送っております。
2010-10-29 21:31 エルママ URL 編集