fc2ブログ

セレブな街で買ったもの

ラック
10 /12 2010
先日セレブな街に繰り出したのは
セレブなランチを楽しむのが主目的ではありません。
勿論、わんこ大撮影会が目的でもありません。


・・・そうは思えないかもしれませんが・・・


本来の目的は これを買いに出かけたのです!!!



        


ラックハーネス着装


ラックのそっくりさん・・・?


違います!!


これです、これ。


ラック後ろ姿


リード?

ちゃいます!!




これです!!!


リングハーネス


メガネ・・・・?


いえいえ、ハーネスでございますよ。



どうもラックさんが着装すると、なんだかよくわからないので
我が家にいる他の方にモデルをお願いいたしました。



どーーーーんっ

リングハーネス となかい1




ばーーーーっん

リングハーネスとなかい2



じゃーーーーっん

リングハーネス4




バックもね

リングハーネスとなかい3



トナカイさん、御苦労さまでした。


このハーネスを購入したのは、広尾のFULLYFULLYさん。

こちらのお店ではリングハーネスと呼ばれていますが
本当の名前は  Buddy Belt(バディ-ベルト)カナダで開発されたハーネスです。


首への負担を軽減し、気管を圧迫しない獣医師推薦のハーネスだそうです。



実は ラックは少し首が弱く、頸椎形成不全もしくは環椎軸椎亜脱臼ってやつです。
食べ物を頻繁に喉に詰めて 窒息しそうになるので気管が悪いのかと
受診してみたところ、わかりました。
頭と首をつなぐ頸椎が少し弱いと云うものですが、
この病名、聞くとなんだかビックリですが、小型犬の7割から8割が持っているものとか。
全く症状が出ないまま元気に一生を過ごす子が多いのですが
たまに 痛みや麻痺などが出てしまう子がいるようです。
ラックは それほど重篤な症状が出てはいませんが 
首に負担をかけずに 首輪ではなくハーネスにした方が安全ということで
ハーネスっこになりました。
ハーネスであれば、何でもいいんですが、
下手でねぇ、私、付けるのが・・・
ぱぱっと付けられる、いいハーネスをずっと探していました。

そこで見つけたのが このバディ-ベルト。

ただ、ハーネスは首輪と違って サイズがむつかしい。
コートが長いラックは 単純に体重と胴周りの長さだけで決めていいものか?
ネットでも購入できたのですが、やはりお店で実際に装着して確かめたいと
販売しているお店を探したところ、FULLYFULLYさんがヒット

そこで!!

セレブな街、広尾でお買いものと相成ったのです。

長い話でした~~~。


FULLYFULLYさん、さすがは広尾のペットショップですねー。
とっても物腰柔らかい店長さんに 丁重に下にも置かぬ扱いを受けるラック様。
色んなサイズや色のハーネスを 「今度はこれをお召しになってみてください。」
って感じで試させていただいて 最終的に写真のハーネスを購入してきました。


とても柔らかくてしなやかな皮で、綺麗なスタイリッシュなグレー。
キラキラ光るライトストーンがはめ込まれた オッサレーな逸品。

なんも見えませんけどね


見えないでしょうが、最近のラックちんは
こんなにオシャレなラグジュアリーなハーネスを付けて
馬糞のかほり漂う田舎道を散歩しておりますのよ、ほほ


スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

試着して正解でしたね

まさに、お坊ちゃま、お嬢ちゃまの街でしたね。
同じ裏通りに、ヨーロッパ輸入の上質の子供服が並ぶお店もありました~

たしかに、試着が必要ですよね。
ラックちゃん、おっしゃれ~。
色違いも、いろいろ試着させてもらったおかげで、いい感じの色に出会えました。
ラックちゃん、リードもおされなんだから、噛んじゃ、ダメよ。

No title

おっサレなハーネスですよね。。。私も欲しい。。。でも きなこには必要ないよな。。。
ラック君のカラーは限定色かも。セレブだね、ハーネス。

Re: 試着して正解でしたね

hatataさま
裏通りといっても、お店が居酒屋とかじゃないんですもんね。
マンションも高級そうだったし。
あのあたりの方は いったいどこで日ごろのお買いものするのかしら?
スーパーなんて見当たらなかったけど。
お高い明治屋に行くのかしら?

ハーネスは試着して買いたかったので、夏前から行く機会を待ってました。
この夏は、とても犬連れて都会を歩こうとは思わなかったので。
とりあえずリードは無事です。
自分のリードが噛めないものだから、デュークのリード噛んでます。
まったくもう!

Re: No title

イチきなママさな
オサレだけど、きなこちゃんもきっと見えなくなっちゃうよ。
ラックのハーネスのカラー、とても気に入っています。
実際に歩かせると、背中の部分のバックルとラインストーンが
少し見えて、日に当たってキラキラします。
前からはちっとも見えないけど、散歩している飼い主には見えるのだ!!
満足満足♪

オサレなハーネス

そうそう,イチローの買ったハーネスは4号のうす~いパープル。あの物腰柔らかい店長さんがいっぱいハーネスを出してきてくれて、一番柔らかいものを選んだら,パープルになりましたよん。イチローにパープルかい~?っと思ったけれど、つけちゃえば見えまへん。
ハーネスが嫌いな子は着用すると固まって歩かないと言われたけれど,イチローはスタスタ店の中を丸き回っていたので、大丈夫みたい。問題はコーシングやタイムレースのときにしっかり走れるかどうか。
あとイチローは4号で一番手前の穴で止めているので、背中のリードをつけるリングが左右に動いちゃうのよね。だから、ゴムでリングが動かないように止めちゃったよ。
背中の金具がゴツいけれど、5号でもいいと思ったんだけれど、最初はやわらかいハーネスで慣れさせて、慣れたら、5号にしようかなあ。

先日高輪のペットスパでシャンプーしたら、オシャレなハーネスですねって言われましたよん。エルママさんにはよいハーネスを紹介してもらって、本当に感謝、感謝です。
頸椎形成不完全からほぼ立ち直りつつある私で~す。

Re: オサレなハーネス

イチきなママさま
パープルって どんな色でしたっけ?
ラベンダー? アレだと綺麗な色だと思いましたけど。
そうそう、付けちゃったら何にも見えないんですよね。

エルは ハーネスキライです。
毛が薄くなって、首輪がちょっと痛々しいかなと思って
ハーネスを付けてみたら 全く動きませんでした(^^;)
余計なお世話だったみたい。

あのハーネスって D環が動くのがいいのかと思ってました。
いつもいつも真後ろとか、真上から引くわけじゃないから
横から引くと D環が固定されているとハーネスが
斜めに引っ張られて歪んじゃうけど、D環に遊びがあると
ハーネス自体は動かないからいいのかと思ったんだけど。

あのハーネスを付けたまま ラックは平気でボール遊びもしています。
一度もずれたりしてないし、脇の毛がすれるってこともないみたい。
でもねーーー、リードを噛まれちゃったよ~~。
まだ 切れるほどじゃないけど。



エルママ

横浜市青葉区在住






センター : エル ♀ 
  (2004年3月19日)
  我が家の3パピの 女王様
  2008年秋 アジソン病発症
  2011年 1月17日 永眠








 ラック ♂
   (2006年12月7日)
パピヨンの魅力を世に宣伝
   する営業部長。





  
デューク ♂
   (2006年12月8日)
内弁慶のマイペース。
   意外性の男。





サブレ ♂
(2013年11月15日)
我が家の三男坊 期待の新星