スポーツの秋 ==アジリティ==
わんこ
いよいよ本格的に秋めいてきましたね。
ことしの秋は、いきなりだったけど。
横浜の秋は、9月23日から始まりました。
こんな風に きちんと日時が指定できる秋も珍しいね~~。
今日の横浜地方は、冷たい雨です。
肌寒いくらいです。
でも 昨日はまさに秋晴れ、日本晴れのいいお天気でした。


東扇島東公園で 開かれるアジリティにファミリーのカイト君が出場するので
応援に行ってきました。

ことしの秋は、いきなりだったけど。
横浜の秋は、9月23日から始まりました。
こんな風に きちんと日時が指定できる秋も珍しいね~~。
今日の横浜地方は、冷たい雨です。
肌寒いくらいです。
でも 昨日はまさに秋晴れ、日本晴れのいいお天気でした。



東扇島東公園で 開かれるアジリティにファミリーのカイト君が出場するので
応援に行ってきました。

今まで、何度かアジリティの写真を撮りましたが
満足のいく出来には程遠く、毎回リベンジを誓うのですが
今回も残念ながら・・・って感じです。
カイト君、ごめんねぇ~~

要するに スピードについて行けてないのが最大の敗因。
ファインダーの この辺りにあるものにピントをあわせてね、
みたいなザックリとしたピントの合わせ方も
カメラのオートフォーカスには出来るのですが
そんなことをしたら、手前にある機材にピントが合ってしまって
肝心の犬はボケボケに。
やっぱり的を絞ったピントの合わせ方にして
犬にピントを合わせて追い続けるしかないのですが
すーぐに私は犬を見失ってしまって え?え?どこ行っちゃったの??
ってことになっちゃう・・・
それでもまぁ、なんとか画面に犬がいて、ピントがあっているものをいくつか。
カイト君が挑戦しているのは 一番難しいランクの3度。
完走するのもなかなか難しいというように ほんとに意地の悪いコース取り。
元気よくスタート


シーソーを駆け上がります。

ちゃんとタッチもね。

スラローム。



残念ながら カイト君はここで失格。
今回のコースは大変難しかったらしくて 完走出来た犬は半分以下。
カイト君も、多くの犬がひっかかった最難関のトラップにみごとに
はまってしまいました。
途中までとっても調子よかったのにねー。
アジリティは途中失格してしまうと、そこで競技を切り上げて
コースから出なくてはなりません。
半分以上の犬が途中でやめたってことは・・・
時間がたっぷりあまってしまいました。
他のリンクは まだ競技しているのにぽっかり空いた3度のリンク。
そこで JKCさん、味なマネをして下さいまして
このリンクで再び練習走行をしてもいい、という計らいが。
勿論記録にはなりませんが、ちゃんとジャッジしてくれるし、
おまけに何度失格しても最後まで走っていいとのこと。
これは 撮影のリベンジもできるか!?
腕が上がるわけではないですからねー、
やっぱり画面に犬がいないだの、写っていてもボケてるとか、
ピントはあってるけど頭がないよね、みたいな写真ばっかり!
うむむ・・・
1の障害へ。

ぴよ~~ん。

2の障害へ。

ぴよ~~ん。

楽しそうなカイト君。

今回は綺麗に入れたスラローム。




ドッグウォーク。




レンガ障害の間からかわいいお顔をのぞかせるカイト君。


タイヤくぐり。


ブログではお見せできませんが、一緒に走っているカイトママさんが
本当にいい笑顔なんですよ。
Aフレーム。




いつも思うのですが、怖いですよねぇ。この傾斜を下りてくるのって。
楽しそうに疾走するカイト君。


この練習走行の時も、みんなリラックスして走っているはずなのに
やっぱり何度も失格の笛がピーピー吹かれていたので
難しいコースだったんですね~~。
カイト君、お疲れ様。
また 写真撮らせてね。

満足のいく出来には程遠く、毎回リベンジを誓うのですが
今回も残念ながら・・・って感じです。
カイト君、ごめんねぇ~~


要するに スピードについて行けてないのが最大の敗因。
ファインダーの この辺りにあるものにピントをあわせてね、
みたいなザックリとしたピントの合わせ方も
カメラのオートフォーカスには出来るのですが
そんなことをしたら、手前にある機材にピントが合ってしまって
肝心の犬はボケボケに。
やっぱり的を絞ったピントの合わせ方にして
犬にピントを合わせて追い続けるしかないのですが
すーぐに私は犬を見失ってしまって え?え?どこ行っちゃったの??
ってことになっちゃう・・・

それでもまぁ、なんとか画面に犬がいて、ピントがあっているものをいくつか。
カイト君が挑戦しているのは 一番難しいランクの3度。
完走するのもなかなか難しいというように ほんとに意地の悪いコース取り。
元気よくスタート



シーソーを駆け上がります。

ちゃんとタッチもね。

スラローム。



残念ながら カイト君はここで失格。
今回のコースは大変難しかったらしくて 完走出来た犬は半分以下。
カイト君も、多くの犬がひっかかった最難関のトラップにみごとに
はまってしまいました。
途中までとっても調子よかったのにねー。
アジリティは途中失格してしまうと、そこで競技を切り上げて
コースから出なくてはなりません。
半分以上の犬が途中でやめたってことは・・・
時間がたっぷりあまってしまいました。
他のリンクは まだ競技しているのにぽっかり空いた3度のリンク。
そこで JKCさん、味なマネをして下さいまして
このリンクで再び練習走行をしてもいい、という計らいが。
勿論記録にはなりませんが、ちゃんとジャッジしてくれるし、
おまけに何度失格しても最後まで走っていいとのこと。
これは 撮影のリベンジもできるか!?
腕が上がるわけではないですからねー、
やっぱり画面に犬がいないだの、写っていてもボケてるとか、
ピントはあってるけど頭がないよね、みたいな写真ばっかり!
うむむ・・・
1の障害へ。

ぴよ~~ん。

2の障害へ。

ぴよ~~ん。

楽しそうなカイト君。

今回は綺麗に入れたスラローム。




ドッグウォーク。




レンガ障害の間からかわいいお顔をのぞかせるカイト君。


タイヤくぐり。


ブログではお見せできませんが、一緒に走っているカイトママさんが
本当にいい笑顔なんですよ。
Aフレーム。




いつも思うのですが、怖いですよねぇ。この傾斜を下りてくるのって。
楽しそうに疾走するカイト君。


この練習走行の時も、みんなリラックスして走っているはずなのに
やっぱり何度も失格の笛がピーピー吹かれていたので
難しいコースだったんですね~~。
カイト君、お疲れ様。
また 写真撮らせてね。

スポンサーサイト
コメント
No title
2010-09-28 09:32 タクトカイトママ URL 編集
やっぱりアジは大好き♥
カイト君のアジデビュー戦が懐かしい。感慨無量です。
カイト君は 走る姿、ジャンプする姿も美しいけれど、私たちにおやつ頂戴をしに来てくれるときもとっても可愛くて、ビュティホーです~♥ レンガのジャンプのキリッとしたお目目のカイト君もカッコいいぞ。
やっぱりきなこにどことなく似ているので、カイト君を見てると、きなこに会いたくなっちゃいました~♥
その晩、、、
私はきなこと3度のコースを一緒に走っている夢を見ました♪ レンガのあとに迷わずスラへ行けるよう、トラップを身体でガードしましたよ♪ 夢だから完璧~♪
夢でも楽しかった~♪
2010-09-28 09:42 イチきなママ URL 編集
Re: No title
写真の方も なかなかうまくはいきませんね~~。
私ももっと練習して、かっこいいカイト君やママさんを
撮れるように頑張りますね。
カイト君もカッコよかったですが、ママさんも本当にカッコよかったですよ。
特に リトライランの時にすごくいい笑顔で走っておられて
とってもよかったです。
また、是非ご一緒させてください。
ホッピー君にも会いたいです。
2010-09-28 20:15 エルママ URL 編集
Re: やっぱりアジは大好き♥
そっかー、イチきなママさんは カイト君のランは
デビュー戦以来なんですねー。
カッコよくなりましたよね~、カイト君。
それに、カイト君、おやつちょーだいって言ってくるお顔可愛いですね。
ニコニコで サラサラコートで ガンガン走っている姿とギャップが大きいですよね。
きなこちゃん、運動神経いいし、アジ挑戦も夢じゃないけど、
やっぱり大変かな。
カイト君ときなこちゃんの激走のツーショットを撮りたいなー。
2010-09-28 20:22 エルママ URL 編集
素敵な写真が、いっぱい
アップに気がつかなかったわ。
カイト君の可愛い表情まで見られて、写真っていいですよね。
よく集中して、ママと一緒に楽しそうに参加していますよね。
これこそ、アジの醍醐味。
練習走行で、最後までコースを走るカイト君も見られて、ラッキ~でした。
2010-10-09 00:01 hatata URL 編集
Re: 素敵な写真が、いっぱい
アジの写真は難しいです。
もっと望遠で近づきたいですが、ないものねだりをしても仕方ないので
トリミングで引き伸ばしてもブレないように、腕を上げるしかありません。
アジに参加している皆さんは、みんなとてもいいお顔ですよね。
完走した時のワンと人の「やったーっ」って笑顔はたまりません。
この一体感がアジのだいご味なんでしょうねー。
2010-10-10 17:43 エルママ URL 編集