fc2ブログ

皇居にて

写真
09 /07 2010
言い飽きたし、聞き飽きましたが、
お暑うございやす。 


文句垂れるラック

文句垂れるラック2

文句たれるワル


もうすこし待ちなさい。
せめて最高気温が30度以下にならないとね。


日本本来の美しい姿を思い出すべく、
日本の象徴がおわします、皇居に撮影会に出かけました。
(なわけないだろー、 なんでもっと涼しい所を撮影場所にしてくんないんだよー、
 昨日の最高気温何度だったんだよー、死にそーだったよー・・・ etc)



皇居1


実に実に 久しぶりにカメラ持って 真昼間の1時に外を歩きました。

あづ~~~~~



さすがにランナーのメッカ、皇居回りも走っている方はほとんどいませんでした。
それでも 皆無ではないのにビックリ!  死にますよ。 


日比谷から竹橋のほうへ歩いて行ったのですが、
皇居まわりを歩くのは 結構好きです。(もっと季節のいい時にね!)
左を見ると 立派な江戸時代からの石垣と堀。
右を見ると 日本の中枢といえるビル達。

日比谷から


なんだか落差が面白くて きょろきょろしちゃいます。


先生も含めて 皆、二重橋をしっかり写真に撮ったことない、ということで
日比谷から少し戻って 二重橋へ。

私も改めてしっかり眺めたのは 初めてです。

二重橋


どう撮っても 私には絵はがきみたいにしか撮れません。
皆さん 驚いておられたのですが、こんなに人がいない二重橋前は 初めてだそうです。
だって、暑いもん!!
日陰なんか かけらもないもん!!!

絵ハガキ写真ばっかり撮ってもツマラナイので、
横の橋の欄干を撮ったり、欄干越しにとったり 下の堀を覗きこんだり
いろいろやってみました。

欄干2
欄干3



そこから離れて ジャリジャリ歩いていると、
先生が寄ってこられて、

「警備のお巡りさんに何か 教えていただいたんですか?」

「は??」

「違うんですか? ○○さんのすぐ横にずっと付いておられたので」

「私の横に?  ずっとお巡りさんが??」

「そうですよ。 ホントにすぐ隣に。 ずっと。」


えーーー、
ぜんぜん 気がつきませんでした。
傍目から見ていて なにか教えてもらっているのかと見えるほど
私のすぐ横に、ずっとお巡りさんが付いて歩いていたというのに・・・

アタクシ、なんかヤバいものをヤバい撮り方していたのかしら・・・?
気持ち悪ぅ・・・


あチィよぉ、とボヤきながら目指したのは 東御苑。

大汗かいて 大手門に着いたら ああ、なんということでしょう・・・
月曜日休園です。
ちょっと調べたら わかることなんですけど。キャ○ンさん!!


仕方ないので お堀沿いを北の丸公園へ

お堀沿いも面白いからいいんですけどね、まぁ。


この猛暑で お堀の水は藻が繁殖して 例年より綺麗じゃないそうです。
といっても 例年を知らないからなんとも言えません。
たしかに 真緑でしたねぇ。 臭くはなかったけど。

お堀をおよぐ白鳥さんも めったに日の当たる所に出てきてくれません。

白鳥

水の中でも 暑いのでしょうね。
夏の暑さも大変でしょうが、冬の寒い時に水に入っているのって どーよ?と思います。
体は そりゃダウンに包まれているけれど 足は裸足だよね。
しもやけになったりしないのかしら? 
人間はいくらしっかり厚着しても 足を氷水につけたら 震えあがるけどさ。 
小さいころからの疑問です。 


ほとんど観光気分で歩いていきます。

平川門。

IMG_9973.jpg
 
この門は 江戸城の鬼門にあたり、別名 不浄門。
なくなった方をここから城外に出したそうです。
罪人もここから出したそうで 絵島や 浅野内匠頭もこの門から出されたとか。
皇居の周りを歩いていると なかなかいろんな来歴のある場所が多くて
東京のど真ん中にこうやって 江戸を感じさせるものが残っているのは
面白いですねー。
石垣は 本当に立派だし。

徳川の力って ホントにすごかったのね。
それをよく、高杉さん、西郷さん、坂本さん達、ひっくり返したね。

などと思いつつ、いったい何を撮ったんだか、よくわからないままに撮影会終了。



ひたすら 暑い暑いを連発してしまいましたが、
見上げると あれまぁ。




青い空1

青い空2

空は こんなに高くなっていました。


ラックちん、ボール遊びの日は そんなに遠くないかもよ。


今回は 一か月ぶりくらいにカメラを持って外へ。

痛感したのは 普段からファインダーを覗いていないと
撮りたいと思うもの、綺麗だと思う目が なくなっちゃうってこと。

先生が撮っておられるものを見て はぁ~なるほど~、
こんな風に綺麗なものは そこかしこにあるんだーと気がつくことばかり。

何気ない水面だって こんなに綺麗。

水面

水面2


綺麗なものがいっぱい周りにある方が 日々が楽しいもんね。


ああ、しかし・・・

強烈は日差しと 温度計を見ると 気がなえる・・・





スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

エルママ

横浜市青葉区在住






センター : エル ♀ 
  (2004年3月19日)
  我が家の3パピの 女王様
  2008年秋 アジソン病発症
  2011年 1月17日 永眠








 ラック ♂
   (2006年12月7日)
パピヨンの魅力を世に宣伝
   する営業部長。





  
デューク ♂
   (2006年12月8日)
内弁慶のマイペース。
   意外性の男。





サブレ ♂
(2013年11月15日)
我が家の三男坊 期待の新星