fc2ブログ

9月になっても・・・

3パピ
09 /02 2010
9月になったっていうのにねぇ。

秋は すぐそこじゃないの~? 


今朝、トイレの中をパチリ

DSCN0398.jpg


置いてある本は気にしないでください。 愛読書です。 ちなみに全巻あります。

注目してほしいのは そこじゃなくて
こっち。

DSCN0400.jpg


午前8時前にして 北向きトイレがすでに この気温・・・
秋は 来るのか・・・・


でも ワン達は元気です。



フロリネフを減らしても 元気なエルさん。

DSCN0416.jpg


いつもニコニコラックちん。

DSCN0415.jpg



朝から 洗濯物になっているデューク。

DSCN0402.jpg

そもそも彼は ソファの背もたれが大好き。

DSCN0403.jpg


子犬の頃から ここにいます。


しつけの本によれば 高い所に居たがるワンコは 支配性が強いとか。
あと、家の中でマーキングするワンコは 家の中を支配しているとか。
あと、3~4カ月の頃から足を上げてチッコするワンコは支配性が強いとか。

デューク君は これにピッタリ当てはまります。

彼は 支配性のつよいボスなりたがりのワンコなのか?!
家の中 限定ですが。


DSCN0401.jpg



いったい、誰が君に付いていくというのかね?




トレーナーの先生がいらしたときも デュークはここから
先生にチョイチョイと前足でちょっかいを出しています。
デュークは 先生を支配しようとしているのかね?
先生の方は 「お前、ネコみたいだな。」と まるで相手にしていませんが。




どうやら ひとりお山の大将のデューク君です。




最強? もちろんこの方ですよ。 (ワルサーズをいじめるのはヤメテね。)
DSCN0418.jpg



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

お薬減らしても元気なエルさん、良かったですね。
暑いのは、嫌だけれど、エルさんにとっては、いい季節なのかな。

デュークくん、皮のひんやりした感じも好きなのかな。

家はルウがよくのっています。ソファーでネンネしていると、走り回って遊んでいるレイラに踏まれそうになるからかも。

ルウも、性格的には「支配性強し」ですが、チビパピなので、実際に支配するのは、難しいので、可哀想。
それでも、空威張りしていますが、レイラとロンにスルーされています。

いつまでたっても、暑いですね~。秋は来るのかしら。

Re: No title

hatataさま
エルさん、暑そ~~にダラダラしていますが、
基本的に気温は高い方がいいんでしょうね。
食欲も満点、これ以上太らせないようにしないといけないのが 難しい・・

デュークも一人頑張っていますが、誰からも だから?って感じで
無視されています。
エルさんは ボスって感じじゃないけど、
欲しいものは傍若無人に手に入れるし、気に入らない時は
理不尽だろうがなんだろうが 当たり散らすので
誰も逆らいません。
結局、我が家の3パピには 犬の中にはボスはいないんでしょうね。
人間は 誰がボスなんだろう?

早く涼しくなってほしいですね~~。
あまりの暑さに庭に雑草も生えないのは ひじょーに喜ばしいのですが
植木まで枯れてきました。  ありゃりゃ。

No title

いいなぁ~♪
あのね、トイレにこういう棚があるのが私の夢です(^^ゞ
うちは「古屋」なのでこういうお洒落な要素は「0(ゼロ)」なの。
それにしてもいつまで続くのかな。。この暑さ。
でもエルちゃん元気そうでなにより。
デューク君、背もたれに上手にのってるけど落ちないのでしょうか。。

No title

むむむ、空想科学読本って、SFのこと? 私はSFだ~いすきです♥ SF映画はもっとだ~いすきです♥ 
3匹3様、面白いですね。イチきなも全然性格&行動が違うので 大変だけれど、おもしろいです。
猛暑にもキレそうだけれど、クーラーもちょっと苦手な私は 体調が今ひとつ。
今年の冬はいったいどんな冬になるのかしらね。。。

Re: No title

RAN111さま
我が家のトイレも オッサレではありません。
棚はあるけど、なぜそこにペーパーが置いてあるのか?
なぜなら ペーパーホルダーがないからで~す♪
ここは2階のトイレですが、1階のトイレ(一応オフィシャルのはず)は
ふたは割れてないし、便座がガバっと外れるので 男性のお客さんは
ものすごくビックリするという代物です。
修理しなきゃね~~といいつつ、はやウン年。 
トイレのふたって 開けっぱにしてるとお金がたまらないんですって。
トイレにふたがない我が家は トイレットペーパーのごとくお札が消えてなくなります・・・

デューク君、不思議と落ちたことないですね~~。
この背もたれから とーーっお!と、飛び降りるのが当たり前になっている彼ですが
飼い主としては 止めてほしいです・・・

Re: No title

イチきなママさま
空想科学読本はね~、特撮ものやアニメや漫画や映画などを
科学的に検証すれば ほんとはどーなのよ?的なご本です。
特に1巻、2巻は抱腹絶倒もので この本は電車の中なんかで
絶対読めない!と思いました。
ウルトラマン、仮面ライダー、ゴジラ、マジンガーZなどにご興味がおありなら
お勧めです。 (ためには全くなりません。)

今年の暑さは 信じられません。 お昼前にクーラーをつけたら
夜寝るまで 付けっぱなしです。
息子は夜寝る時も クーラー付けてます。 私の部屋にはクーラーないの。 くやしー。
一階全部をほとんど開けっ放しにして 27度設定だとそれほど涼しい感はないけれど、
2階に上がると灼熱地獄なので、やはり違うみたい。
少しでもじっとしていると すーぐ寝てしまうので慢性寝不足なのかも。
はやく涼しくなぁれ。

No title

せっかくトイレに本が置いてあっても長居出来ない気温ですねー。
うちのトイレはきっともっと涼しいんだろうなー、
24時間窓開きっぱなしだし。


しつけ本に載ってるほとんどのことを私は信じてません。
オシッコしたあとに地面をける犬は自己顕示欲大で
気の強いリーダー気質だと言われますが、
我が家の犬は全匹、地面をけりますし、
我が家で産まれた仔犬たちは、生後2ヶ月でオシッコのあと地面をけるようになるのです。
うちに住む全員がリーダー気質だったら、毎日流血騒ぎの喧嘩になってると思うのですよ。

ただ、環境が変わると犬も変わりますよね。
デューク君も、一匹飼いになったら・・・・
またはもっともっと大勢さんの中で暮らしていたら・・・
今のデューク君とはまた違ったデューク君になるのかもしれないですねー。
そう考えるとなんか、面白いです。

No title

kuroさま
とても夏は長居できません。
長男は、夏はトイレの扉を開けっぱにして入っていたので
あまりの見苦しさに入口を長い暖簾にしたこともあります。
今年はそれすらも嫌で できるだけサッサとやるべきことを済ませます。 
トイレで熱中症で倒れたくないもんねー。

しつけ本は 確かに?の部分が多いです。
エルは ぜったいボス気質じゃないけど、2か月で足上げチッコをして
トイレの後に元気よく砂をかけます。
ラックは4本足で 砂を掻きまくるし、デュークは砂かけは一度もしたことありません。
ラックはたぶん ボスになりたかった犬でしょうが、器量が追いつかないでいて、
デュークは さっぱりわかんない子です。3年以上一緒にいても
いまだにこんな面があるんだーと驚くことが多いです。
エルやラックはとても単純なので扱いもやりやすいですが、
デュークはどんな反応を返してくるのか その時にならないとわからないので
ワクワクドキドキがあって 面白い子です。
一番甘えっ子で 可愛いんですけどね。

エルママ

横浜市青葉区在住






センター : エル ♀ 
  (2004年3月19日)
  我が家の3パピの 女王様
  2008年秋 アジソン病発症
  2011年 1月17日 永眠








 ラック ♂
   (2006年12月7日)
パピヨンの魅力を世に宣伝
   する営業部長。





  
デューク ♂
   (2006年12月8日)
内弁慶のマイペース。
   意外性の男。





サブレ ♂
(2013年11月15日)
我が家の三男坊 期待の新星